表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/323

168話 海の層で思考錯誤

 休息を終えて、テグスたちは再び沼地の層までやってきた。

 今回はこのまま進み、海のある層まで行くつもりだ。

 時折《魔物》が襲ってくるが、相手するのも慣れたもので、確実に急所を素早く突いて進んでいく。


「少し、ものたりないです」

「呼び寄せてないから、数も少ないしね」

「これが普通なのですよ、そもそも」


 倒した《魔物》の素材を剥ぎ、魔石化を行って回収し、休憩を順次取りながら先へ先へと進んでいく。

 二十四層に入ってから四日をかけて、二十七層に到着した。


「海、ふたたびです」

「あ、あの、波しぶきが、近づいて」

「早速の歓迎でございますね」

「あの速さで泳ぐのは、《飛掛羽魚》だろうね」


 少し遠間から近づいてくるのを見て、テグスは買っておいた鉄線の網を取り出す。

 ハウリナはその網の片側を持ち、ティッカリは背に残りの面々を守る体勢に入った。

 そして、水面から《飛掛羽魚》の先頭が飛び出してきたのを見計らって、テグスとハウリナは左右別々に跳んで移動する。

 二人の手で広げられた網へ、《飛掛羽魚》が飛び込む。

 だが、鉄線を突き破れずに勢いを殺されて砂浜へ落ちた。


「叩いて、止めです!」


 黒棍で砂の上を跳ねる十匹ほどの《飛掛羽魚》を、次々に打ち据えていく。

 頭の先端と長い胸鰭は刃物のように硬く鋭いものの、耐久は普通の魚と同程度なので、一撃ずつで動かなくなった。

 

「胸鰭を回収するの~」

「て、手伝います」

「次の休憩まで時間があるし、他は魔石化しちゃおう」


 回収作業を終えると、テグスたちは再び歩き出す。

 このまま進み続けるのかといえば、そうではない。

 二十七層からの通路は一本道なのだが、波の影響か砂浜には広い場所と狭い場所がある。

 テグスは最初の岩場に乗ると、砂浜で一番広い場所を見つけ、そこまで進んで陣取った。

 

「『動体を察知 (パルピ・ベスタ)』」


 砂浜に荷物を下ろしながら、テグスは索敵の魔術を使用する。

 目的は海の中を調べる事ではなく、近くに他の人が居ないか確かめるためだ。


「うん、大丈夫なようだね。じゃあハウリナ、試しに吠えてみて」

「分かったです。す~……あおーーーーーーーーーん」


 波の音を蹴散らすように、ハウリナの遠吠えが響いていく。

 だが、少し待っても、水面や水面下に変化はない。


「みゃみゃー」

「みゃうみゃうー」


 鳴き声に視線を上に向けると、《大翼海猫》が五匹近づいてきていた。


「出番ですね、射掛ける準備を」

「は、はい」


 飛来しようとする相手に向かって、二人はそれぞれの武器を構える。

 アンヘイラは右手に二つ矢を握り、片方を番えて引く。

 アンジィーは取っ手を引いて短矢を機械弓に装填し、羽が入った革に入れた竹筒の蓋を開ける。


「射ます、食らいなさい」


 先ず、アンヘイラの弓から矢が放たれた。

 まだまだ距離があるため、《大翼海猫》は余裕をもって羽根を打って回避する。

 しかし、回避した先に、素早く放たれた二矢目が飛来した。

 再度、羽根を振るって回避しようとするが、矢が胸元を貫く方が早かった。


「風の精霊さん、当てられるように矢の動きを変えてください」


 矢を当てられた一匹が海へと落ちきる前に、アンジィーの精霊魔法をかけた短矢が別の一匹に飛んでくる。

 風を纏って飛ぶ短矢は、《大翼海猫》が回避した方向へ曲がり、耳から頭蓋へ突き入った。


「みゃうみゃう~」

「みゃーみゃーうー」


 回避しきれないと悟ったのか、残りの三匹は羽根を振るって高速で飛び、テグスたちへ襲い掛かろうとする。

 だが、一直線に飛ぶ相手になら、狙いをつけるのは簡単だった。

 三匹にほぼ同時に、アンヘイラからの矢が突き刺さり、真っ逆さまに落ちていく。


「回収いたしますね」


 水面に沈もうとする《大翼海猫》を、ウパルが《鈹銅縛鎖》を巻きつけて引き寄せる。

 回収作業が終わるのを待ちつつ、テグスは水面下にいる《魔物》を、どうやって引き寄せようかと考えていた。


「うーん、可能性があるとすると、爆炎の五則魔法かな……」


 音と衝撃が大きいので、十分に可能性があるとの判断だ。

 テグスは《補短練剣》を抜いて構えると、少し遠くの水面に向ける。


「みんな、注意してて。『我が魔力を火口に注ぎ、燃え盛るは破裂する炎(ヴェルス・ミア・エン・フラミング、アディシ・エクフラミ・エクスプロジ・フラモ)』」


 《魔物》を倒すためではないため、必要最小限だと思う威力で放った。

 水面に着弾した炎の球は、大きな音と小さな水柱を上げる。

 音と水柱が納まっても最初は変化はなかったが、方々から《飛掛羽魚》のものらしい水飛沫が、着弾地点へと集まってくる。

 続けて、その地点から《帝王槌蟹》が四匹、身体や爪に《絞殺水蛸》をつけて出てきた。


「結構、たくさんいたね」

「あ、あの、こ、こっちにきますよ!?」


 テグスの暢気な言葉に、アンジィーが非難するように警告をする。

 確かに、着弾地点に集まった《魔物》たちが、一斉に向かってきていた。


「最初は《飛掛羽魚》が相手でしょうね、移動速度を考えれば」

「でしたら、先ずは鉄線の網を用意していれば、問題はなさそうでございましょうね」

「そうしたら、次は《帝王槌蟹》と《絞殺水蛸》が相手なの~」

「カニ鍋、ふたたびです!」

「アンジィーの出番も《帝王槌蟹》が来てからだから、準備はゆっくりでいいよ」

「あの、その、もうちょっと、安全な方法を願いします……」


 全員で迎撃の準備を整えると、先ず広げた鉄線の網に《飛掛羽魚》が次々に飛び込んでくる。

 支えているテグスとハウリナは、手に受ける衝撃を堪えながら、砂浜に足をとられないように注意して踏ん張る。

 途中、鉄線が伸びる音がしたが、《飛掛羽魚》の大群を全て押し留めることに成功した。


「止めです!」

「僕も手伝うから、ティッカリたちは周囲の警戒をしていて」


 砂浜の上を跳ねる《飛掛羽魚》を、黒棍と二本の小剣の刃のない背で、叩いて殺していく。

 だが、全部を殺しきる前に、四匹の《帝王槌蟹》が次々に砂浜に上陸してきた。

 相変わらず、身体の各所に《絞殺水蛸》がくっついている。


「もう少しだから、それまでお願い!」

「任して欲しいの~」

「牽制はお任せくださいませ」

「狙うは《絞殺水蛸》ですよ、戦う邪魔になりそうなので」

「は、はい。で、でも、数が多いですよぉ……」


 《帝王槌蟹》一匹に対して、《絞殺水蛸》が最低でも四匹くっ付いていた。

 しかも、《絞殺水蛸》は砂浜に降りようと、《帝王槌蟹》の身体を這って移動している。


「いくの~」


 テグスとハウリナが参戦する時間を稼ぐために、ティッカリが突っ込んでいく。

 《帝王槌蟹》たちは押しつぶそうと、次々に大きな爪を振り下ろしてきた。


「危~、な~、い~、の~。と~~~~や~~~~」


 ティッカリは爪を大きめに避けながら、最後に振られた爪の根元に、殴穿盾を叩き込んだ。

 強化された硬さは、《帝王槌蟹》の殻を上回っていたようで、一撃で大きく破砕させる。

 すると、爪の重さで持ち上げられなくなったのか、その一匹の動きが途端に鈍った。


「て~~~~や~~~~」


 隙を逃がさず、ティッカリは白い殻の口元へ殴穿盾を繰り出す。

 べきべきと音を立てて突き入り、大穴が開く。

 これが致命傷だと分かるのか、残りの三匹の《帝王槌蟹》が爪を振り上げて、仲間ごとティッカリを潰しにかかる。

 さらに悪いことに、《絞殺水蛸》が落ちてきて動きを阻害しようとしてきた。

 ティッカリの身体に触手が到達しようとした時、横合いから矢が飛来し、《絞殺水蛸》を次々に射抜いていく。

 そして短矢が、一匹の《帝王槌蟹》の片目を射抜き、振ろうとしていた爪の動きを鈍らせる。


「逃げてください、今のうちに」

「い、忙しいよぉ……」

「助かったの~」


 的確に矢を放ち続けるアンヘイラと、取っ手を急いで動かして装填しようとするアンジィー。

 二人の援護を受けて、ティッカリは致命傷を負わせた《帝王槌蟹》の脇を通り過ぎて逃げる。

 しかし、背を向けて逃げるアンヘイラを狙って、残りの《帝王槌蟹》たちが移動しようと脚を動かす。


「そちらには行かせません!」


 ウパルが《鈹銅縛鎖》の先を打ち付けて、注意を引く。

 殻に傷が出来る攻撃ではないが、飛んでくる矢も合わさって煩わしいのだろう、《帝王槌蟹》が向きを変え爪を振り上げる。

 防壁役であったティッカリは遠くにいるため、腕力自体は非力なウパルたちに防ぐ手段がないように見えた。

 だが、そこに別方向から数本の投剣が飛来し、ほんの少しの間だけ《帝王槌蟹》の動きを阻害する。


「あおーーーーーーん!」


 この時間を使って、一匹の至近距離まで接近したハウリナが、黒棍を泡を吹く口へ突き入れる。

 そして、引き抜いくと同時に逃げ出すと、その《帝王槌蟹》は口から血泡を吹き、砂浜に座り込むように力を失う。

 ハウリナとウパルたちの、どちらを攻撃するか迷いを見せる残った二匹に、それぞれ刃が薄く光る小剣が飛んできた。

 片方は殻の硬さに任せて身体で、もう一方は小さい方の爪で受けた。

 どちらの小剣も硬い殻を突き破って刺さり、身体で受けた方は急所に当たったのか、砂浜に倒れてしまう。


「『刃よ鋭くなれ(キリンゴ・アクラオ)』」


 最後になった一匹へ、テグスは抜いた長鉈剣に鋭刃の魔術の光を纏わせて、突っ込んでいく。

 得てして一対一の形となり、《帝王槌蟹》は迎え撃つように両の爪を上に上げて構えた。

 間合いに入れば即座に打ち下ろす積りのようだ。

 だが、テグスに付き合う積りはさらさらない。


「食らえッ!」


 爪の間合いの一歩外から、テグスはためらいなく、長鉈剣を投槍のように投げ放った。

 まさかの行動に、《帝王槌蟹》は爪を上げた状態で、目の間に長鉈剣が突き刺さり硬直する。

 その間に接近したテグスは、刺さった剣の柄を握ると縦に両断した。

 倒れる《帝王槌蟹》を避けつつ、長鉈剣を鞘に収める。

 そして、投剣や小剣も回収していく。


「大量に来たときは驚いたけど、どうにかなったね」

「おど、驚いた、どころじゃ、ないです!」


 アンジィーは気弱さからくる恐怖を伝えようと、平然としているテグスに言葉少なげに訴えかけた。

 テグスも内心では、この方法は危ないと感じていたので、誤魔化すような曖昧な笑みを浮かべてしまう。


「ごめん。次は、もっと少なくすむような方法を考えるから」


 言葉はないが疑わしいと視線を向けられて困っていると、アンヘイラから声がかけられる。


「二人とも素材の回収を手伝ってください、仲良く喋っていないで」

「胸鰭をどんどん回収するの~」

「《絞殺水蛸》の中には、かろうじて生きているものもおりますね」

「わふっ! カニだくさんで大喜びです!」


 注意されてしまったので、《魔物》を引き寄せる方法については一端棚上げする。

 そして、大量に倒した《魔物》の素材を、テグスとウパルも回収に向かうのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ