表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

煤けたフィルムの匂い

 そのフィルムは、もう現像に出すことはないだろう。


 古いカメラの奥、湿った暗がりで眠るそれは、夏の光も、海の青さも、少女たちの笑顔も、二度と外の世界に見せることはない。時折、ふとした瞬間に、あの夏の記憶と共に、薬品と埃が混じったような、すすけたフィルムの匂いが鼻腔を掠めることがある。それは、罪の匂いだ。そして、取り返しのつかない選択の匂いでもある。


 俺、相葉海斗あいば かいとの手元には、あの夏から持ち続けている古いフィルムカメラがある。重たくて、不器用で、シャッター音だけはやけに大きい、時代遅れの代物、PETRI FT EE。でも、それは俺にとって、声にならない言葉を写し取る唯一の手段だった。吃音きつおんという檻に閉じ込められた俺が、世界と繋がるための、細く頼りない糸だった。


 あの夏、汐凪島しおなぎじまで、俺はそのカメラのファインダー越しに二人の少女を見た。


 一人は、潮見凪しおみ なぎ。病を抱え、ガラス細工のように儚く、けれど強い意志を目に宿した従妹。俺と同じ檻の中にいるような、共鳴にも似た繋がりを感じた相手。

もう一人は、日高ユイ(ひだか ゆい)。太陽みたいに明るく、俺の吃音をものともせずに真っ直ぐに向き合ってくれた転校生。彼女といると、檻の格子が少しだけ緩むような気がした。


 フィルムには、きらめく夏の断片が焼き付けられていったはずだった。弾けるサイダーの泡みたいに、甘酸っぱくて、どこか切ない、初恋の記憶が。


 けれど、フィルムが捉えたのは、それだけじゃなかった。


 島の濃密な空気。潜む因習の影。閉ざされた世界で静かに育まれる狂気。そして、俺自身の心の奥底に眠っていた、歪んだ衝動。


 ファインダー越しの世界は、いつしか歪み、色褪せ、そして決定的な瞬間を焼き付けてしまった。シャッターを切る代わりに、俺は別の選択をした。逃げることもできた。目を逸らすこともできた。だが、俺は選んだ。自らの意志で、あの結末を。


 だから、このフィルムは現像できない。


 これは、俺と凪だけの秘密。罪悪感と、歪んだ安堵感と、互いを縛り続ける共犯の証。


 汐凪島という檻の中で、俺たちは今も息をしている。


 あの夏、弾ける泡と共に消えたはずの初恋サイダーの味は、もう思い出せない。ただ、喉の奥に、苦い後味だけがいつまでも残っている。


 これは、そんな夏の話だ。


 純粋さが歪み、初恋が狂気に染まり、少年が自らの手で未来を閉ざした、忘れられない夏の記録。

初投稿です!読んでくれてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ