表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

第九話「できもの」

ずいぶんと長い旅をしてきた。


で、ここはいったいどこだろう?


今、何所にいるのかわからない。


とにかく寂しいところだ。


驚くほど細い道が一本見えるだけである。


曲がりくねった田舎の道。


そのまわりは山と畑のようだ。


冬が近いのだろうか。ちょっと寒い。


誰もいない。





おや、向こうから誰かが歩いてくるぞ。


かなり小さい。まだ幼い子供なのだろう。


私に気がついたようだ。


歩みを止めた。


薄暗くてよくはわからないが、じっと私を見ているように見える。


そのまま動かない。


それにしても、なんということだ。


頭の上に大きなできものができているではないか。


あれは、確か……そうそう近所の医者が言っていたやつだな。


なんとかと言う……病気の名前は思い出せない。


いや、名前なんてどうでもいいことだ。


とにかく取ってあげよう。


素人の私でも取っても問題はない、とあの医者は言っていたはずだ。


私はできものを鷲掴みにすると、ぐりっとひねり、引きちぎった。


子供はその場に、ばたりと倒れた。


医者が言っていたな。


このできものを一気に取ると、ショックで気を失うことがある、と。


でもほおっておけば、そのうちに気がつくとも。


倒れている子供をそのままに、私は再び歩きはじめた。





それにしても、ここはいったい何所なんだ?





あたりは暗くてはっきりとはしないが、最初に感じた以上の田舎にいるようだ。


けっこう歩いたのだが、あれから誰にも会わない。


と、思っていると、前に誰かいるのを見つけた。


背中を向け、私と同じ方向へ歩いている。


小さい。また子供だ。


なんでこんな遅い時間に、まだ二人目とはいえ、子供ばかりと出会うのだろうか?


しかしそんなことは、どうでもいい。


この子供にも、大きなできものがあるのだ。


取ってあげるか。


一言のあいさつもなしで、後ろからいきなりそのできものを掴むと、さっきと同じようにひねり、同じように引きちぎる。


その子供もその場に倒れた。


私にはそれは、子供が地面にキスしにいくように見えたものだ。





そのまま歩き続けたが、誰にも会わない。


引き返すか。


ここには特におもしろいものは、なにもないようだ。


私は今来た道を戻り、車を停めてあるところに向かった。





もうすぐ車のところだ。


おやっ、前から声が聞こえるぞ。


それも複数だ。


一言もわからない外国語だが、声の調子から判断するに、楽しく会話がはずんでいるようである。





追いついた。


また子供だ。五人いる。


しかもなんと五人ともに、頭の上に大きなできものがあるではないか。


できもの率が、やけに高い。


ここに来てから今のところ、百パーセントだ。


珍しい病気と聞いていたのに。


それとも場所によってその率が違う、ということなのだろうか。


とにかく取ってあげよう。


一番後ろにいた子供のできものを、引きちぎった。


残りの四人が気付き、振り返って私を見た。


お礼はいらないよ。


……なんだあれは? あれは……悲鳴か?


見れば四人がいっせいに叫び声をあげ、三人がいっせいに走り出した。


一人はその場に座りこんでいる。


なんて失礼な子供たちだ。


人の親切を無にするとは。


でも私は自他共に認める人格者だ。


その程度のことでは怒らない。


座り込んで、なぜかがたがた震えている女の子? ――さっきからそうなのだが、ここの住人は、なぜか顔がはっきりと見えない服装をしているがために、男か女かの区別がつきにくいのだ――と思える子供のできものをとった。


そうこうしているうちに、三人はずいぶんと遠くまで逃げてしまっていた。


途中で一人転んだが、すぐさま起き上がり、また走り出した。


追いかけようか。あの速さなら、私の足ならすぐに追いつく。


いや、やめておこう。


どうも私を嫌がっているようだし。


それにあのできものは、大人だったら誰にでもとることができるたぐいのものなのだから。





だったらあのできものを、なぜみんな取らないのだろうか? 


なぜ後生大事につけたままなのだろうか? 


親とか近所の人とか学校の先生とか、まわりに大人はいくらでもいるはずなのに。





そんなことを考えていると、車に着いた。


私は車に乗り込むと、目標座標をさっきのようにいいかげんではなく、きちんとセットした。


エンジンスタート。


車は光速で、次の星に向けて旅立った。





次の日、その朝のニュースは、まともに聞いたらとても信じがたいものであった。


東北の村で、四人の人間が殺された。


それも、頭を引きちぎられて。


犯人を見た三人の証言は、完全に一致していた。


犯人は、基本的には人間と似た姿かたちではあるが、その身長がゆうに三メートルを超え、しかも首から上がなく、上半身裸の胸のところに、大きな目と鼻と口があったと言う。



       終

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ぐっΣ(O_O;)❗ 面白い❗ ストンとくる落ちですのね‼ つまり主人公にとって、自分の体型を常識の基準に┐('~`;)┌ 首から上がなく、上半身から始まる(-_-;) 本作品の怖い所…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ