表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/90

第六十九話 火のエクセリオン

 ドワーフ。エルフ達と同じく、種族としての拠点はゾゾ共和国にある者たち。

 エルフが土地全般に対しての信仰を持つなら、ドワーフ達は特に山や土そのもの。あるいは鉱石といった物へとその興味を寄せる。


 目の前の言い争う人物は背丈は僕より小柄ながら、隆々とした筋骨は力に優れるのが見て取れる。

 ヴァルハイトより幾分かくすんだ赤色の髭をゆるく三つ編みにし、その長さは後ろ髪を超える。

 よほど納得のいかないことがあったのだろう。

 その人物の顔は険しい。


「────ん? おっちゃん……?」

「やべ」


 顔の皺や表情から、無骨な印象を持ったため男性だとばかり思ったが、もしや女性だったのだろうか。

 それは申し訳ないことを思ってしまった。


「ぶぁっきゃもーーーーん! だーれがおっちゃんか! ワシぁまだ九六歳じゃ!」

「「!?」」


 怒りの対象が受付の者から僕らへと変わったドワーフは、心外だとばかりに叫ぶ。


「ルカちゃん、どうしよう。どこからツッコミ入れたらイイ!?」

「……はぁ」


 エルフほどではないというが、確かにドワーフも寿命は人間より長いと聞く。

 九六歳が僕らにとってのどの程度を指すのかは分からないが、ここは詫びておいた方が良さそうだ。


「すまない。ドワーフの知り合いがいないものでな。非礼を詫びよう」

「ぬっ! なんじゃ、礼を弁えておるのか。……ぬぅ」


 僕が謝罪をしたことで、少し彼も落ち着きを取り戻した。

 聴衆が見守っていることに気付き、どこか気まずい様子。


「ぬぅ……その、なんじゃ。さっきは、大声ですまなんだ」

「え? あっ、いいえ。こちらこそ、お手数をお掛け致します」


 どうやら自分も礼を欠いていたと感じたらしい。

 受付の者に詫びた彼は、豪快ながらも心根は穏やかな人物だろう。


「よかったね」

「あぁ、ひとまず落ち着いたようだな」

「小僧!」

「うわっ」


 カウンターに頭を下げたと思ったら、今度は勢いよく振り返られる。

 この窓口には誰も並んでいなかったため、そのまま彼は話を続ける。


「いや、悪かった。どうも、ワシの目的と状況が上手いこと一致せんでの。苛立っておったわい」

「僕らに気を遣う必要はない。そういうことは誰にでもある。何があったかは知らないが、彼女に詫びたのなら今後は互いに気を付ければ良いだけだ」


 話の断片を耳にした限り、ダンジョンに関することだったようだが。

 受付の女性が言うことから、もしかすると──


「それに、もし『センの森』についてであれば、こいつがそのランクアップ待ちの者だ」

「!? な、なんじゃとぉ!?」

「どうもー! 待ち人、来たる?」


 どうやらセンの森が目的で間違いないようだ。


「おお、……おお! ついぞやってきおった!」

「もしかして、けっこー待ったカンジ?」

「一度来た時は主の生息を確認中と言っておってな。そこから一度、近場のダンジョンで魔物の素材を獲って、また帰ってきたワケじゃが……。調査は終わっとるのに、入場は出来ないと言うからのぉ。ワシぁ、そろそろ別の場所に向かわねばならんかったのでな」

「へー? じゃぁ、結果オーライ!」

「じゃなぁ!」


 声を上げて笑い合う二人は、どこか気の合うように思える。


「いやぁ、よかったわい。……そうじゃ!

 ワシぁ、エンドカルヴァゴ・ウル・エクセリオンという者じゃ」

「え、エン……ご?」

「貴方が火のエクセリオンであったか」

「いかにも! 人間には呼びづらいじゃろうて、エドで良いぞ。皆そう呼ぶ」


 どうやら彼が噂のエクセリオンらしい。

 ……というか、その者たちは全員エルフではないのか?


「エドか。よろしく頼む。僕はルカ。ルカ・アステル・グランツ」

「! グランツの所の坊主か!」

「オレはヴァルハイト・ルース!」

「うむうむ。ルカ坊にヴァルっ子じゃな!」

「「…………?」」


 ヴァルハイトすら微妙な顔をする名付け方。

 独特なセンスは、国が違うからか。はたまた種族の違いなのか。

 しかし、満面の笑みをしたエドに辞退を申し入れるのは勇気が要る。


「そ、その」

「ん? あぁ、エルフじゃねぇのかって?」

「えーっと、そうなんだけど、そうじゃないというかー」

「まーなぁ。元はエルフのみで構成されてたらしいが……。今やぁ生活の基盤を共にする種族もかなり増えた。まぁ、同じコミュニティ内の者ってぇのか?」


 どうやら、呼び名については諦める他ないらしい。


「へー、深い!」

「深くはないだろう……」

「じゃぁ、おっちゃ──じゃなくておニイさん? は、強いんだ?」


 それは、確かに。

 あのエリファスと肩を並べるのであれば、相当な実力者だろう。

 もしくは、エルフでなければ優れた技能を持つ者だろうか?

 そういえばライが、エリファスの剣を打っていると言っていたか。


「魔物相手ならぁ、ウデに覚えはあるぜ? なんてぇたって、わしにはヤツらの素材が必要だからなぁ!」

「おー!」


(本当に気が合いそうな二人だな……)


 火の異名をとるくらいだ。彼も火の魔法を使うかもしれない。

 そういう意味では、確かに気が合うのも納得がいく。


「……そういえば、どうしてセンの森に用事があるんだ?」

「おうおう、聞いてくれい」


 エドは何やら、壮大な冒険譚の前触れのように話し出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ