表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/90

第四十九話 王都のギルド その二

「お待たせ致しました。次の方、どうぞ!」


 受付のハキハキとした対応は、国内随一のギルドであることをうかがわせる。

 僕らの番になった。


「すみませーん、多分、ダンジョン解放したと思うんですけど!」

「…………多分?」

「ヴァルハイト、他に言い方なかったのか……」

「だってーー!」


 まぁ、確かに『多分』だろう。

 なにせ、センの森の現地で主を倒したわけではない。


 しかし、受付の女性は怪訝な顔をしている。


「えーーーー……、念のためうかがいますが、虚偽の申告、ではないです……よね?」

「それは間違いない。だが、対象をこいつが消し炭にしてしまったからな、素材を採取するどころではなかったんだ。この場合はどうすれば良い?」

「け、消し炭、ですか!?」


 森の主は水属性に特化し、ふつうであれば火の魔法は通り辛いだろう。

 だがこいつは、自分と父君しか扱えない、(いかずち)の魔法で文字通り消し炭にしていた。


 実際の戦い振りは見ていないが、それさえ見れば彼の魔法の威力はすぐに分かった。


「あははーー。加減ってムズかしいよね~」


「ぎ、ギルドカードをお預かりしても?」


「どうぞー」


 ギルドカードを受け取った受付の女性が、魔道具だろう。

 専用の装置にカードを置き、そこに浮かび上がった文字に驚きを示していた。


「た、確かに……。『センの森の解放者』が付与されていますね。魔力を偽ることは出来ませんから、これは本当なのでしょう……。ちなみにどういった形状の魔物でしたか?」

「えっと、何か頭がヌルヌル魚っぽくて、体は鱗がついてる大蛇みたいな……、きもちわるい奴!」

「特徴も一致していますね……」


 その形容の仕方は訂正しないのかと魔物に同情しながらも、きちんと特徴を捉えていた。


「貴方のカードもお預かりしても?」

「僕か?」

「ええ、さすがに一人でというのは無理が」

「構わないが」


 恐らくは、何も変わらないだろうが。


「……? 変ですね、貴方には付与されていませんが……」

「こいつ一人で倒したからな」

「ええ!? お一人で、ですか!? そんな、バカな……。一度暴れると手が付けられない、ランクBの魔物なのですが……」

「あいつランクBだったのかぁ、まぁまぁかな!」

「お二人共ランクDでしたら、そもそも推奨レベルでないのですが……」


 驚きを含んだ表情から、徐々に疑念を含んだ表情へと変わっていく。


 まぁ、僕らは真面目に依頼をこなしてきたわけではないから、ランク不相応な旅路だっただろう。


「むむ……、確かに付与されているし……、しかしどう考えてもおかしい……、これはギルドマスターに?」


 いよいよ受付の女性が考え込んでしまった。

 ダンジョンを攻略する過程で倒した訳ではない。


 何かしら、証拠になる物があれば良かったのだろうが。

 

「──そいつらの実力なら、俺たちが保証する」

「え? あ、貴方たちは……!」


 気付けば周りにはギャラリーが出来ていた。

 それをかき分けるように、五人の冒険者らしき者たちが現れる。


「我らが主、シュナイダー伯爵が現場を目撃している。そいつらの実力も実際手合わせた俺たちが一番分かっている。……少なくとも、そちらの剣士は、うちの大男二人掛かりで倒せなかったぞ」


 どこかで見たな……、と思っているとヴァルハイトが先に答えを見出していた。


「あーーーー!! 安眠妨害のやつらだな!!」

「あぁ、あの時の」


 魔物に襲われる予定だった、プラハトからシェーン・メレまでの旅路。

 そこで実際に襲われたのは、人であるこいつらだった。


「ん? 伯爵……? もしかして、エリファスが言ってたのってお前らか?」


「ランクBの固定パーティー、『女神の御手(みて)』だ!!」

「伯爵お抱えだったよな……?」

「ハイ・ポーション探しに行ってなかったか?」


 周りの反応からも、王都では有名どころなのだろう。


「エリファスが何か言ってたのか?」

「うーーん、何か孤児院出身の冒険者が奥方のためにハイ・ポーション探して出て行った~とかなんとか」

「ほう……、なるほど。それでまとまったお金が必要だったと」


 失敗すれば命も危ういような、そんな仕事すら手を出すくらいだ。

 よほど、奥方に報いたかったと見える。


 伯爵の元にいたのではクレーマー男爵の意地のわるさから、ポーション類の入手が出来なかったことだろう。

 受ける依頼は褒められたものではなかったが、王都を出て自ら調達するその気概は、敬意を表したい。


「貴方がたが言うのでしたら、実力は伴っているのでしょう。そうですね……、センの森を先にギルドで調査して、主が確認出来なければ改めて、報酬をお出しするということでよろしいですか?」

「もちろん♪」

「では、後日改めてお申し出ください。……ヴァルハイト・ルースさんですね。お名前を控えておきます」

「どうもーー」


 通常であればその場で報酬も出るのだろうが、今回は少し異例だ。

 先にギルドで調査に入り、確認ができ次第ヴァルハイトへと報酬が出るようだ。


 さすがに呪術がどうだの、この場で言うことでもないからな。

 従う他ない。


「──伯爵に雇われていたのか」


 改めて五人組へと向き直る。

 以前の旅人のような服装から、今は幾分か落ち着いた格好をしている。

 さすがに、汚れ仕事を行う時と同じ服装では伯爵の面目もあるだろうからな。


「ああ、あの時は……。すまなかった。伯爵に顔向けが出来なくなるところだったが、おかげでこうして戻ってこれた。エリファス殿にも、世話になった。……借りが、増えてしまったな」

「いや、先程の口添えだけで十分だ。助かった」

「ありがとねーー♪」


 王都で実績のある冒険者の口添えほど、信頼のあるものはない。

 先程の一件で、受付の者の僕らに対する不信感は吹き飛んだことだろう。


「ギルドの食堂で食事でもどうだ? ……俺たちがお願い出来る立場ではないんだが、一つ頼みたいことがある」

「?」

「んーー? おごってくれるならイイよ?」

「またお前は……」


 そういう問題ではないのだが。

 しかし、無下にする訳にもいかず、言う通り食堂へと向かった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ