表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

309/1004

別れの時が近い

 陳留の下見が終わった曹昂達は許昌への帰路についた。

「えっと、その、劉姉さん」

「なぁに、董白」

 董白が照れながら劉吉の事を姉と呼び出した。

 劉吉は姉と呼ばれた事が嬉しいのか、微笑みながら話を訊ねていた。

 来た時に比べると、董白と劉吉との仲がグッと近くなった事に喜ぶ曹昂。

 その事に喜びつつ、曹昂達一行は許昌への帰り道の途中にて休憩を挟んでいた。

 皆思い思いに、休憩を取っていると、前方から砂煙が上がっているのが見えた。

 何事かと思い警戒する一行。

 曹昂も鞘に収まった剣を取りいつでも抜けるようにしていた。

 やがて、騎兵が一騎やってくるのが見えた。

 その騎兵は曹昂達一行を見るなり、馬の足を緩めていった。

 徐々に速度が落ちて行き、歩く程度の速度になり、曹昂達の前まで来ると馬の足を止めて、乗っていた兵士は馬上から声を掛ける。

「そちらの一行は、曹昂様の御一行とお見受けするっ」

 兵の問い掛けに護衛の兵が曹昂の代わりに答えた。

「その通りだ。貴様は、何者だっ?」

「曹司空様の使者として参りました。曹昂様に御目通りをっ」

 騎兵がそう言うので、曹昂は守っている兵達の前に出た。

 曹昂が前に出たのを見た兵士は、その綺麗な服と身に着けている装飾品の数々を見るなり、目的の人物と分かったのか、兵士は馬から降りて曹昂の前まで来るなり跪き頭を下げた。

「司空様よりお手紙を預かりました。どうぞ」

 兵士はそう言って懐から紙を取り出し、曹昂が取りやすいように掲げた。

 手紙を受け取った曹昂は手紙を広げて中に目を通した。

 端から手紙を読んでいく。最初は何が書かれているのか警戒している様であったが、途中から溜め息が出そうな顔をしだした。

 書かれている内容が、都造りが終わったので、年を越したら、その祝いで宴を開くので、何か美味しい料理を作れと書かれていたのだ。

 手紙に書いてまで言う事かと思いながら読んでいたが、最後の行を読むと表情を硬くする曹昂。

『最近、孫策が兵を集めている様だ。何の為か聞いておくように』

 孫策が独立の為に兵を集めている事が曹操の耳にまで届いたと知り曹昂は困った顔をしていた。

 曹昂からしたら、既に何の為に集めているのかは知っているが、それを曹操に言えば、即謀反と断じて処刑するのが目に見えていた。

 それでは揚州は幾つかの勢力が跋扈したままになる。それでは困った事になるので、どうするべきか悩んでいる曹昂。

「…………いっその事、揚州の何処かの郡の太守に任命させて、後は好きにさせるか」

 そう言った後、父にどう言って朝廷へ奏上させるか考える曹昂。

 

 曹昂が考え事をしている頃。


 孫策は居城にしている城の一室で兵の報告を聞いていた。

「報告します。募った兵が三千に達しました」

「そうか。良し、もう兵の募集は止めるように通達しろ」

「はっ」

 兵が一礼し部屋から出て行った。

 部屋に一人残った孫策は窓から外を見た。

 快晴と言っても良い天気を飛んでいるのは一羽の鳥であった。

 自由気ままに飛んでいたが、突如その鳥に烏が襲い掛かった。

 鳥を捕まえた烏は悠然と何処かに飛んで行った。恐らく、巣に持って帰り捕食すると思われた。

 それを見た孫策はポツリと零した。

「自由に飛ぶという事は、何時如何なる時も危険に見舞われる事があるか……」

 鳥でさえそうならば、人である自分はもっと危険な目に遭う事になると予想する孫策。

「……だが、後悔はしない」

 そうでなければ、恩人達を裏切ってまで独立をしようとは思わないという顔をする孫策。

「俺は、俺の道を行く」

 そう呟いた後、孫策は程普達と今後の事を話し合う為に部屋を出て行った。

 部屋を出た孫策は程普、韓当、黄蓋が居る部屋に入った。

「孫策様。何故、兵を集めているのですか?」

 部屋に入って来た孫策に程普が訊ねた。

 程普達も何の目的で兵を集めているのか知らされていなかった。

 戦をするというのであれば、そういう噂が流れる筈であったが、程普達の耳に入っていなかった。

 兵の集め方も大っぴらに募集している訳でもなかった。

 どちらかと言えば、密かに集めている様であった。

 本格的に募集すれば、最低でも一万は集まる。

「…………程普、韓当、黄蓋。答える前に、一つ聞きたい」

「何でしょうか?」

「もし、俺が独立したいと言ったら、お前等はどうする?」

 孫策の問い掛けに程普達は驚愕の表情を浮かべた。

 遠回しな事を言わず聞きたい事を即聞いてくる孫策をジッと見た。

「……まさか、独立をお考えで?」

「孫策様。それは」

 程普は辞めた方が良いのではという顔をしていた。

 独立しても、曹操の勢力に対抗できると思えなかったからだ。

 だが、このまま曹操の家臣のままで終わっては、亡き孫堅に対して申し訳が立たないという思いもあった。

 孫堅は天下を取りたいという野望を持っていた事を知っていたからだ。

 そうでなければ、荊州に侵攻などしなかった。

 亡き殿の悲願を達成する為には、曹操の家臣のままでは叶わない。

 だが、曹操と曹昂の強さを知っている為、独立するべきだと言う事が出来なかった。

「宜しいかと思います」

「私も賛成です」

 口籠もる程普とは反対に黄蓋と韓当は独立に賛成した。

「韓当⁉ 黄蓋⁉ 貴様等、孫策様に曹操殿の恩義に背けと言うのか⁉」

 程普の指摘に黄蓋達はじろりと見た。

「では、孫策様にこのまま曹操の家臣で居ろと言うのか?」

「それでは、亡き大殿が草葉の陰で泣くであろうよ。何の為に、その命を散らしたと思うのだ」

「それは……」

 程普は唸る事しか出来なかった。

「程普は反対か?」

「……はい。曹昂殿が作る兵器は尋常ではありません。せめて、その対応策を考えついてから、独立を図った方が良いと思います」

 そう言う程普は内心でそんな方法があるものかと思っていた。

 そんな程普の気持ちとは裏腹に孫策は気軽に答えた。

「大丈夫だろう。『竜皇』も『帝虎』も山では使えないだろうし『飛凰』だって、風が強い日だと使えないだろう。火薬も雨が降れば使えなくなる。こういう弱点もあるんだから、大丈夫だ」

「そういうものでしょうか?」

 孫策の言葉を聞いても、程普は不安そうな顔をしていた。

「兎も角、独立をする準備をしているんだ。後は、適当な理由をつけてこの地を後にするだけだ」

「一族の方も連れてですか?」

「そうだ」

「……分かりました」

 孫策の目が本気の目だと見て悟った程普はこれ以上何を言っても無駄だと分かった。

 こうなれば、腹をくくり孫策の決断に従う事にした程普。

 その後は独立した際、何処の地を拠点にするか話し合った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はい、孫策の独立(史実の袁術に対する独立と違って完全な裏切り)来ました~。 こんなことをされた以上は今のうちに先手を打って在野に居る史実で孫呉に仕えた人材青田買いすべきでしょうね。 これぐら…
[一言] これはなんというか酷いな 大切に育てた武将が裏切るとか…… まぁ呂布も似たようなもんだけどさ 読者的にはギリワン以下のゴミ
[一言]  ソンショウコウは妻にしないのかな?  劉備にやっても呉からの脱出くらいにしか出て来ないし、それに居なくても親劉備派のやつらがかわりにやってくれそう。だから貰っといていいと思うが?妻にすれば…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ