表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

304/1004

曹昂の提案

 曹操は劉備の件をどうするか悩んでいたが、答えが出なかった。

(荀彧の言う通り、後顧の憂いを取り除くか。それとも、恩を売り配下に組み入れるか。それとも、用いるだけ用いて、要らなくなれば殺すか)

 曹操はどうすべきか考えていると、部屋の外に居る兵が入って来た。

「申し上げます。曹昂様が参りました」

「曹昂が。良し、通せ」

 頭が切れる愛息子が来たので、ついでに相談しようと思い部屋に入れる事にした曹操。

 兵が下がると、程なく曹昂が部屋に入って来た。

「父上、参りました」

「良く来た。丁度相談したい事が出来たのでな、話を聞いてくれるか」

 曹操がそう訊ねると、曹昂はその前にとばかりに懐に入れていた紙を取り出した。

「その前に、劉備が呂布から攻撃を受けた詳しい経緯が書かれております」

 曹昂はそう言って、曹操に手紙を渡した。

 渡された手紙を広げ中身を読む曹操。

「…………ほっ、張飛にも困ったものだな」

 手紙を読み終えた曹操は苦笑いしていた。

「まぁ、土地を奪った者の下につくのは、大抵の人は嫌になるでしょうね」

 そこで我慢できないのが張飛の張飛らしいところだなと思う曹昂。

「確かにその通りだろう。まぁ、私は同じ立場になったら、行動を起こす時まで従うがな」

「父上ならそう答えると思いました」

 父親の性格から、そう答えるだろうなと思っていた曹昂。

「それでだ。お前は、この劉備の件はどうしたら良いと思う?」

 曹操がそう訊ねて来たので、曹昂は自分の考えを答えた。


「ふむ、和睦をさせるか」

 話を聞き終えた曹操は感心していた。

 自分の頭では思いつかない方法であったからだ。

「都造りはもう少し掛かります。ですので、今は呂布を刺激するよりも和睦させるのが良いと思います」

「劉備は私を頼っている時点で、私の言う事に逆らえん。呂布も徐州を治める為に州牧の地位が欲しい。ふふふ、この和睦で私の名を上げる事が出来るな」

「その通りにございます。父上」

 曹昂は曹操の推察に頭を下げた。

「ふむ。だが、もし呂布が己の武勇を頼みにして、袁紹辺りと同盟を結んで、和睦の話を蹴るかもしれんぞ。その時はどうするのだ?」

 曹操の疑問に、曹昂はその答えを待っていた様に笑みを浮かべた。

「当然、そういう事も考えられますね。そういう場合も既に考えております」

「ほぅっ、どんな手を使うのだ」

 曹操はどんな策なのか興味が湧いたのか訊ねた。

「呂布がこの話を蹴った場合は、その時は琅邪国の臧覇殿と寿春の義父の袁術に、共に徐州を攻めようと話を持ち掛けるのです」

「なにっ⁉」

 曹操は思いの外、大きな話に声を上げて驚いていた。

「徐州を得る為に、袁術にも声を掛けるのか?」

 曹操の中では臧覇に声を掛けるのは分かるが、袁術にまで声を掛けるとは思わなかった様だ。

「もし、声を掛けなれば、呂布と手を結んで僕達の敵に回る事が考えられます」

「……袁術であれば考えられるな」

 長年の友人である袁術の性格を知っている曹操は、曹昂の可能性の話を聞いて有り得るなと思った。

「ふむ。であれば、袁術に声を掛けるのは分かる。勝利した暁には郡の一つをやると言えば良いだろう。だが、我等がその徐州を攻め込む名分は何だ?」

「劉備は朝廷が任じた正当な徐州州牧です。その州牧の地位を朝廷に相談なく奪った呂布を討ち、劉備を州牧に復帰させるという名分はどうでしょうか?」

「ふ~む。名分としては使えなくはないな」

 曹昂の案に、曹操は内心、名分としては弱いかも知れないなと思いながら答えた。

「その後、呂布を討ち、劉備を州牧に就かせるのです」

「……其処は本当に就かせるのか?」

 曹操がそう訊ねたのは、劉備を州牧にしても、実際は自分が治めるという事にしたいという気持ちがあるからだ。

「義父に一郡与えますので、義父は其処を足掛かりに攻め込んで来ると思います。なので、劉備と戦わせて共倒れを狙うのが良いとお思います」

「う~む。確かにな」

 曹昂の推察に曹操もそれが良いかと思った。

「こちらは徐州を得ず、兵を出した見返りに、毎年兵糧十万石を提供させましょう。それの方が旨みが多いです」

「そうだな。そっちの方が良いな」

 毎年兵糧を十万石提供して貰った方が良いと思う曹操。

「まぁ、今までの話はあくまでも、呂布がこの話を断った場合の前提ですけどね」

「そうだな。呂布がこの話を断らぬかも知れんな」

 曹操は話が膨らんだが、まだ呂布は話を断らないかもしれないと思った。

 向こうには陳宮が居るので、今の話に出た事も予想するかもしれないと思う曹操。

「ちなみに、劉備が和睦の話を断ったらどうする?」

 曹操がそう訊ねて来たので、曹昂は無言で首を斬る仕草をした。

 それを見た曹操は頷いた。

「それも悪くないな」

 曹操がそう呟くと、曹昂に下がるように手で指示した。

 曹昂は一礼し部屋を出て行った。


 翌日。

 曹操は許昌へ劉備を招いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ