表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

197/265

197.また災難

更新ですっ!


「あぁ……」「はぁ……」


 お化け屋敷を攻略し、時刻は夕暮れ時。

 俺たちは互いに疲弊した顔でベンチに張り付くように座っていた。


「怖かった。少なくとも寿命が3年は縮まったわ」


「そんなに……?」


 確かに今のリィナはだいぶ疲れ切っているみたいで。

 いつもはこんな疲れた姿は絶対に見せないから、本当に心身ともにきてるんだろう。


(今日は普段は見れないようなリィナの一面を沢山見れたな)


 もしユーグにこれを話したら、さぞ羨ましがられるだろう。


 そして確実に面倒なことになる。


(そういえば、あいつらは……)


 完全に気を抜いていて忘れていたが、周りを見る限り、彼女らの姿はなかった。

 ひとまず安心ってところだが……


「いつまで監視するつもりなんだ、あの人は……」


 未だに感じてくるマスターの視線。

 

 お化け屋敷に入っていた時もずっと気配を感じていたから、今の今までずっと尾行していたのだろう。


 ここまで来ると、とんでもないストーキング能力だな。


 リィナはお化け屋敷に続いてこの状態だからか、気配に気づいてないみたいだし。


「ごめん、シオン。色々と取り乱しちゃって」


「別に気にしてない。というかそもそも俺があの場に強引に引き込んだのが原因だし。俺の方こそ悪かった」


「うん、それは反省してほしい。本当に苦手なの、ああいうの」


「意外だったな。あそこまでリィナがパニックになるなんて」


「まぁ昔色々とあってね。お化けとかそういう類のものが嫌いなの」


「そうだったのか」


「うん。正直、魔人とかの方が何倍もマシ」


「マジか……」


 魔人の方が数倍怖いと思うけどな……

 価値観の問題か。


「でもどうしていきなりあんなことを?」


「あんなこと……? ああ……実は――」


 俺は自分がリィナを強引にお化け屋敷へと引き込んでしまった経緯を説明すると。


「なるほど。それは確かに後々面倒なことになりそうだね」


「ああ。だから咄嗟の判断であそこに隠れるという選択をしたわけだ。建物内に逃げれば見つかる危険性は格段に低くなると思ってな」


「それなら仕方ない。でもそれならそうと言ってくれれば、わたしがもっといい隠れ場所を提案したのに」


「まぁ、話す前に結構ヤバイ感じだったから余裕がなかったというか」


 実際少しでも気付くのが遅かったら確実に見つかっていただろう。

 

「ホント、ごめん。せっかく楽しい所に来たのに、嫌な想いをさせちゃったな」


「大丈夫。わたしもまだまだ未熟者だね」


 そういうとリィナはふぅっと息を吐きながらベンチから立つ。

 

「さて、次はどこに行く? まだ回ってないところがあるからそこに行きたい」


「それはいいけど、大丈夫なのか? さっきまでぐったりだったのに」


「それならもう大丈夫。だいぶ休んだから」


「そうか? ならいいけど」


 俺もベンチから離れ、リィナの横に立つ。


「じゃ、気を取り直して行こっか」


 次の目的地を決め、進もうとしたその時だった。




「ま、魔物だっ! 魔物が出たぞぉぉぉっ!」



 震え声で叫ぶ誰かの声が俺たちの耳に入ってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻冬舎コミックス様より
コミックス4巻発売中!
現在「comicブースト」様にて好評連載中です!
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件

i801353


↓comicブースト様連載サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



↓幻冬舎コミックス様紹介サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



アルファポリス様より
小説2巻発売中!
無能と蔑まれし魔術師、ホワイトパーティーで最強を目指す

i801359


↓アルファポリス様紹介サイト↓
無能と蔑まれし魔法使い、ホワイトパーティーで最強を目指す

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ