表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

169/265

169.戦いの天才


 ガシンガシンと剣と剣がぶつかる音が森中に響き渡る。

 そしてその音がするたびに辺り一面に暴風が吹き荒れる。


 俺とリラちゃんの決闘は予想以上に熾烈を極めていた。


「強気なことを言うだけあってやるね、リラちゃん。すごい剣技だ」


「当然だ。ワタシは強くなるために剣を持ち、勇者になった。そして今も強さを求め続けている」


「なるほどね。その向上心がこの力を生んだわけか」


 はっきり言よう。

 この子は強い。


 しかも”相当”とつく部類で。


 今まで数多くの相手と戦ってきたけど、その中でもかなりの強さを持っている。

 もちろん魔人とか、同じ勇者たちも含めてのこと。


 少なくとも年相応の実力ではない。


「……はっっ!」


「くっ……!」


 リラちゃんからの絶え間ない攻撃が俺に降りかかって来る。

 しばらく様子を見たところ、彼女は高速移動を駆使した一撃離脱戦法が得意みたいだ。


 要は相手の動向を見て、有効な一撃をくらわす必中タイプ。

 だが場合によっては高速剣技で手数によるごり押し戦法を取ってくることもあり、巧みな状況判断に加え、臨機応変な戦闘スタイルが彼女の真の意味での戦い方らしい。


 剣士としては理想的な戦い方だ。


 その上、相手に隙を作らないように立ち回っている。

 

 相手に攻撃をさせずにいかに自分の攻撃を通すかを探るのがとにかく上手い。


 しかも一手一手がパターン化しないように攻撃できる箇所を見つけてはそこをついてくる。


 さらに短剣が持つリーチの短さと攻撃範囲の狭さというデメリットを見事にカバーしている。

 グランは片手剣タイプの聖威剣だから交戦距離はこちらの方が長くとれる。


 そんな自分と相手の武器の特性を把握した上で彼女は一瞬一瞬を判断して、最善の攻撃方法を取っている。

 

 戦い方をよく知っていないと出来たもんじゃない。


 凄まじい才能だ。


 でも一つだけ。

 彼女には弱点があった。


「……どうした? 逃げてばかりじゃワタシは倒せないぞ!」


 決闘を始めてから数十分が経過。

 俺は一度趣向を変え、逃げの一手に講じていた。


 もちろん、考え無しにそんなことをしているわけじゃない。


 別の言葉を用いれば試していると言ってもいいか。


「くっ、ちょこまかと! ワタシをバカにしているのか!?」


 ただ逃げるだけで一刀も振ってこない俺に次第に彼女のフラストレーションは溜まっていく。

 そのせいかさっきよりも一撃一撃がザツになってきた。


(そろそろ、頃合いかな……)


 俺は逃げの足を止めると、剣を構え、交戦しようとする姿勢を見せる。

 

 ()()()一部に隙を作って。


 こうすれば、恐らく彼女は……


(……ん? 背後に隙が出来た。これはチャンス!)

 

 リラちゃんは俺が足を止めた瞬間、高速で背後に回ると、


「貰った……!」


 懐から神速の如く剣を振り上げ、グランを弾こうとする――が。


「……やっぱり、そう来たか」


「……っっ!?」


 俺はその一撃をバク宙でかわすと、彼女の手まで切り落とさないよう短剣の剣先だけを狙って――


「これで、勝負ありだ」


 彼女の持つ短剣を宙高く弾き飛ばした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻冬舎コミックス様より
コミックス4巻発売中!
現在「comicブースト」様にて好評連載中です!
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件

i801353


↓comicブースト様連載サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



↓幻冬舎コミックス様紹介サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



アルファポリス様より
小説2巻発売中!
無能と蔑まれし魔術師、ホワイトパーティーで最強を目指す

i801359


↓アルファポリス様紹介サイト↓
無能と蔑まれし魔法使い、ホワイトパーティーで最強を目指す

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ