表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

母の手袋

真夏ですが、雪が降る真冬のお話で、すこし涼めますように。

 カヤは、赤い手袋をぎゅっと握りしめて、校庭の隅に立っていた。時計は9時少し前。

(もう少しだ。もう少しでお母さんの手術が始まる)


 「こんな寒いのに。マラソンかよー」

そんな声もするが、今のカヤにはどうでも良いことだった。


 カヤに気づいたクラスの女の子たちがやって来た。いつもクラスの中心にいる女の子たちだ。「ちょっと山里さん。早く走りなさいよ。何さぼっているの?」

「あっ、ごめんなさい。今走るわ」

カヤは慌てて走り出し、転んでしまった。

でも、手袋だけは土に触れないようにした。

それをボスの塩山さんだけは見逃さなかった。目で取り巻きの子たちに合図を送る。小堺さんが、カヤからさっと手袋を奪った。

「返して!」

カヤは必死になって言った。お母さんが入院前に編んでくれた、お母さんの分身のように感じている手袋。

女の子たちは、面白がって次々に手袋をパスしてカヤには渡さない。

(お母さんに、もしものことがあったら……)

と気が気ではない。一生懸命取り返そうとするが、手が届かない。

「返して!大切な手袋なの。お願い!」


 「お前ら、やめろ!」

その時、長谷川君が割って入った。長谷川君を見て、カヤはドキッとした。

「山里が嫌がっているじゃないか。やめてやれよ」

女の子たちは、気に入らない様子で

「何よ。人をいじめっ子みたいに。ただの遊びじゃないの」

と言いながら、グラウンドへ向かう。


 「ありがとう」

緊張しているから、消え入りそうな声になってしまったが、お礼を言った。

長谷川君は赤い手袋をカヤに渡しながら

「本当に大切にしているんだな」

と言った。その瞬間、赤い手袋に雪片が舞い降りた。


 「あっ、雪」

2人は同時に声をあげた。それがおかしくて、2人は同時に笑った。


 カヤは、明るい気持ちで教室に戻った。雪が降り続く中、窓の外を見ながら、カヤは願った。

(お母さん、頑張って。手袋のおかげで、お母さんにまた話したいことができたの。今度はお母さんのために手袋を編むわ。お母さんにも良いことがあるようにって)


 カヤにお母さんの手術が成功したことが伝えられたのは、その日の昼休みだった。


終わり



最後までお読みくださり、ありがとうございました!

誤字報告してくださった方、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
織花かおりの作品
新着更新順
総合ポイントが高い順
作成:コロン様
― 新着の感想 ―
[一言]  お母さんと手袋の話も、長谷川くんにもしてあげてほしいと思います。  長谷川くん、男前ですね♡
[良い点] お母さんの手術が無事に成功して安心しました。 良かった良かった。 きっとお母さんもニコニコでカヤちゃんのお話を聞くんだろうなぁ、と物語の先まで想像しちゃったり(妄想族) 子供同士の(本…
[良い点] カヤちゃんが純粋なところ。長谷川くんが助けたくなる気持ちが分かります。日常の中で皆それぞれが何かを抱えているんだなぁと思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ