表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム好きがゲームについて好きに語るだけのレビュー  作者: K・t
第三部 レトロ&ややレトロ・シリーズもの編
99/193

閑話⑯ あるある? なマシントラブル

 こんにちは。

 いつもお読みくださってありがとうございます。

 今回は昔の話を交えつつ、マシントラブルについて語ってみますね。


 子どもの頃はよくGBゲームボーイで遊んでいました。あの初代の白っぽくて大きいやつです。懐かしい。


 中学生の頃にはポケモンもやってましたよ。赤と緑と黄ですね。ほんと懐かしい。

 ちなみに私のポケモン歴はそこで止まっています(笑)。


 で、あのゲームって通信するんですよ。交換したり対戦したり。今はネットや赤外線がありますけど、当時はまだありませんでした。

 じゃあどうやるかというと、通信ケーブルです。イトコにもう一台借りて、せっせとやっていました。



 その一台にトラブルが起きたんです。画面の真ん中に汚れが出たんですよ。

 どうしても取れないので、仕方なく馴染みのオモチャ屋さんからメーカーに送って貰って修理ということになりました。


 返ってきたら……なんと、カビでした。画面の内側、素人には分解しても触れない場所にカビが生えていたんです!

 こんなことってあるんですね。オモチャ屋さんもビックリしていました。



 皆さんはゲーム機のトラブルって経験ありませんか?


 よくあるのは「ボタンが反応しなくなった」、「押し込んだまま戻らなくなった」など。

 DSみたいな二つ折りタイプだと、「バネが駄目になった」り「エビぞりになって壊れた」りしますよね。


 あとは「画面が映らない」、「汚れがプレイ出来ないレベルに」、「水ポチャ」系もありますね? 据え置き機だとケーブルが駄目になるパターンも多いかと。

 あ、「ディスクを読み込まない・出て来なくなった」なんてのもありますね。


 自業自得な場合もありますが、急になってしまうとどうしようもなくて泣けますよね><

良かったら皆さんのトラブル話、お聞かせ下さい。なぐさめ合いましょう(笑)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゲームボーイ、懐かしいですね。 本体にある凹凸に、手あかがたまって、臭くなってしまうとか、外装のプラスチックが経年劣化で黄色く変色するというのも、ゲームボーイの欠点でした。 でも、面白いソ…
[良い点] ゲームボーイの画面は密閉されているイメージがあったのですが、そのような所にもカビは生えるのですね。 コンピューター内に蛾が入り込んだという、「バグ」の語源となった逸話を思い出しました。 貴…
[一言] こんばんは。 私はPS2でレンズが消耗して読み込まなくなることが何度かありました。こうなるとレンズを交換するしかないけど修理代が本体代ほどかかると言われ、泣く泣く買い換えましたね(^^;)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ