67.PS1・2他『テイルズ・オブ』(2)
『エターニア』(PS1・PSP)
ジャンル:RPG/長さ:そこそこ/オススメ度:★★★★★
アーカイブス:なし
インフェリアとセレスティアという二つが存在する世界。
インフェリアの田舎に住むリッドとファラが頭上にあるセレスティアを眺めていると、突然光が降ってくる。
正体を確かめるべく向かうと、そこには少女が倒れていた。目を覚ました彼女・メルディは二つの世界の危機を伝えるためにやってきたセレスティア人で――。
PS1時代の集大成作品。
ファンタジアやデスティニーで培われた技術が詰め込まれている印象です。
キャラクターが二等身から三等身になり、戦闘も動きに幅が出て爽快感が増しています。
キャラクターでは断然メルディが好きでした。歌って踊って明るさを忘れない彼女に癒されたプレイヤーは多いはず。
そもそもエターニアはメインキャラが全体的に明るいのが良いですね。幼馴染みのリッド・ファラ・キールが仲良くなってからが本番という感じがします。
初期シリーズで何をやろうか迷っているなら、ぜひこちらをプレイして欲しいですね。
ちなみに、こちらもアニメが作られていることはご存知ですか?
オリジナルストーリーになっていて、ゲストキャラの一人を林原めぐみさんが演じておられました。
奥井雅美さんが歌うOPテーマ「空にかける虹」も凄く良い曲でオススメです♪
『ファンダムVol.1』(PS1)
ジャンル:/長さ:短め/オススメ度:★★★☆☆
アーカイブス:なし
ファンタジアからエターニアまでのキャラが登場するファンディスク。
スキットで進む物語が収録された「カオベンチャー」、公募作品を集めた「カオドラ」、落ちものゲームの「クレーメルラボ」が入っています。
カオベンチャーは選択肢に悩んでちょっと苛々しましたが(笑)、パズルゲームのクレーメルラボは結構ハマった記憶がありますね。
3作品の中に好きなゲームがあるなら手に取ってみても良いかと。
パッケージは2種類あり、スタン・ミント・リッドバージョンとルーティ・クレス・ファラバージョンがあります。
中身は一緒なので、好みで選んで大丈夫ですよ!




