閑話⑳ すれ違い通信で遊びませんか?
こんにちは。
閑話も20回目になりました。
今はレトロゲームについて書いていますが、ちょっと最近に戻って、先日生産の終了が告知された3DSのお話をしたいと思います。
時代の移り変わりと寂しさを感じますね……。
そんな3DS、お持ちの方なら「すれちがいMii広場」をご存知なのでは?
簡単に説明すると、3DSを持っている人同士がすれ違うと、お互いのMii(=自分の分身となるキャラクター)の情報を交換して遊べる機能のことです。
これは最初から3DSに入っていて、自分のMiiさえ作ればすぐに遊べるミニゲームです。
基本は無料で一部有料コンテンツもあります。
その中から幾つか遊んだものをご紹介します。
「ピースあつめの旅」(無料)
色々な絵のピースを交換し合って集め、完成させるミニゲームです。
絵にはかなりの種類があり、完成させると動いたりして見るのが楽しいです。
ゲーム性は低いですが、誰でも気軽に遊べるのが長所ですね。
「すれちがい伝説」(無料)
Miiを投入して敵と戦い進んでいくRPGです。
ルートが数種類ある上、裏のダンジョンも出てきたりして、なかなか楽しめます。
ただ、決まったルートを通らないと進めないこともあり、攻略情報が必要になる場面も。
「サクッと!株トレーダー」(有料。無料キャンペーンもあり)
Miiの助言を聞きつつ投資をしてお金を増やし、アイテムを揃えていきます。
無料キャンペーンでダウンロードするも、あまり盛り上がりませんでした。
スリルや、何かを集めるのが好きな方には向いているかもしれませんね。
「すれちがいガ~デン」(有料):現在プレイ中のゲームです。
すれ違ったMiiにお水を注いてもらい、花を育てていきます。
花は庭に飾ったり、依頼の品として収めたり……。
種類も色も豊富で、ファンタジックな花が咲いたりして楽しいです。
こちらも後半は運や戦略が必要になってくるので、さらっと楽しむかやりこむか、それぞれのプレイスタイルで遊ぶのが良いと思います。
あとは、もう少しシステムがスムーズだったら良かったかな……(ぽつり)。
以上、4つのミニゲームを紹介してみました。いかがでしたか?
他にも探索ゲームや魚釣り、カーレースなどもあるようです。
もしプレイされた方がおられましたら、感想を教えて頂けると嬉しいです。
お読みくださってありがとうございました!
長らく続けてきたこのゲームレビューにも、ようやく「完結」の二文字が見え始めてきました。
最後まで頑張りますので、よろしくお願いします!




