表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/69

第8話 Deep Maverick杯

「……今日も誰も来なさそうだし、そろそろ配信終わるか」

『駄目です。終わったらギャン泣きます』

「泣くは止めろ、俺に効き過ぎる」


 刄田いつきとの邂逅から数日ほど。


 あれから彼女とは2、3回ほどスタペをプレイし、それなりに交流を深めていたのだったが、ここ何日か姿を現していなかった。


 まあ特に約束した訳でもないし、何より刄田いつきとプレイをすると大概昼夜逆転をしてしまう為仕事に支障が出る。


 故にさっさと0人配信を終了したかったのだが、何故か水咲に止められていた。

 仕方なく俺はマイクをミュートにする。


「水咲、流石に2ヶ月半もやって0人は意味ないぞ」

『ですが、いつきさんは来てくれたじゃないですか』


「偶然と必然は違うだろう。前にも言ったがゲームで遊んでるだけで人気になるなら今頃皆やってる」


 俺もストリーマーの配信や動画をよく見るようになってから一層自覚したが、ゲームをするだけで人気が出る者などまず存在しない。


 つまりリスナーはゲームではなく、誰がゲームをしているかで観に来ているのだ。ゲームの上手さだけで観に来て貰えるのはプロゲーマーのみ。


 しかもそのプロでさえ、決してリスナーが多い訳ではない。

 Spaceなら多くて3000人、何なら3桁の視聴者もザラ。


 無論それを少ないとは言わないが――やはり一つの指標となる同接5000人超えのトップストリーマーになるには上手さ以上に高いトーク力が必要。


 だが、ゲームで魅せながらも軽快に視聴者を楽しませる姿は到底真似出来るものではなかった。


「天賦の才か絶え間ない努力、どちらも無い俺には無理ってことだ」

『いえ、私はそうは思いません』

「水咲、いい加減現実を――」


『お兄様はゲームが上手いですし、人を楽しませることも出来ると思っています。でなければ、今私がここにいる理由になりませんから』


「――……」


 それは全て身内だからの一言で片付けられるのだが、水咲と言い争うのは御免な俺はどう返答したものか迷ってしまう。


 とはいえ、ダラダラ続けた所で先は見えてるしなぁ、と思っていると。

 画面右端に【itsuki0222がログインしました】の文字が見える。


『あ』

「ん――――は?」


 するとそれに気づくや否や、突然水咲はパーティに誘い出したではないか。


『ここはいつきさんにも訊いてみましょう、お兄様が配信者に向いているか否か』

「!? おいアホ! 迷惑だから止め――」


『なに、どうかしたの』


 水咲は一旦そうだと決めると見境がなくなるのを知っているだけに、刄田いつきを巻き込むのだけは避けたかったのだが……。


 こうなったらしょうがない……後でガチ説教だ。


『あの、実はお兄様のことでいつきさんに――』


『え? 何だ丁度良かった。あたしもGissyさんに話があったんだよね』


「ん……? スタペをするんじゃなかったのか?」

『まあそれもあるにはあるんですが――』


 と、刄田いつきは咳払いをして一拍おくと、こんなことを言い始めた。


『実は、週明けの月曜から復帰することが決まりました』


『え! それは本当ですか!?』

『うん。まあいきなりゲーム配信をする訳じゃないけど』

『は――ええと、おかえりなさいと言うべきでしょうか』

『何か変な感じだけど、misakuさんはファンガだしそうかもね』


「…………」


 てっきりファンの間での噂だと思っていたが――

 そうか――やはり神保の言っていた通り復帰するのか。


「それは良かった。どうやらこんな俺達でも少しは役に立ったらしいな」

『自分で言うのはどうかと思うけど、実際それは大きいですよね』

「いやまあ、流石に冗談なんだが」


『いえ、実際2人の配信を見ていなかったら多分今も復帰してないですよ。何なら引退していた可能性も全然あったかと』


『あ――やはり、ゲームをするのはもう嫌だったんですか?』


『ゲームというか、スタペは炎上する前から大分嫌だったかな。自分は何の為にこんなことをしているんだろって思いながらやってたし』


「やりたくないことやらされていればそりゃそうなる」

『その言い方だとあたしが真っ黒じゃないと思ってくれてそうだけど?』


「いつきさんの人柄を鑑みれば、限りなく白に近い黒だとは思ってはいるさ」


 エンペラー達成は確かに難しいが、ブレイバー帯をフルで揃え、常に同じ面子で周回し続ければ決して不可能な称号ではない。


 だが裏を返すとそれ程徹底してしまうと配信映えしない。だからこそソロエンペラー配信は人気企画とされているのだが――


(俺達の知る刄田いつきなら、イカサマをするぐらいならエンペラーなど目指さない)


 本当の意味で誰かに寄り添える人に、懸命さはあれど狡猾さなど無いのだ。

 だから、最初から今まで俺達は彼女を疑うことはなかった。


『……いつの間にか随分と信用されたもんですね』

『ですが私もお兄様と同意見ですよ、いつきさん』


『そっか――ありがと』


「何にせよ、復帰するならまずは自分のやりたいこと、楽しいことを優先してくれ、その方が余計なストレスもかからなくていいだろう」


『当然そのつもりです。ただ――すぐにそうともいかなくなって』

「――というと?」

『実は復帰した翌週末に、DM杯に出ることになったんです』

『え! 本当にDM杯に出るんですか!』


 俺は神保からその可能性があると聞いていた為大して驚きは無かったが、対照的に水咲がやけに大騒ぎな反応を見せる。


「別に大会ぐらい普通だろう、そんな驚く話か?」


『お兄様……『Deep Maverick杯』、通称DM杯はトップストリーマーや人気Vtuberが多数参加する超人気コンテンツなんですよ』


『プロゲーミングチームが主催する大会で、実はあたしも炎上前に一度参加したんですが、本当に有名人ばかりで緊張して結果は酷い有様でしたね』


『? でもいつきさんのチームは3位でしたよね?』


『スタッツを見たら分かるけどチームに助けて貰っての3位だよ。カジュアル大会といっても皆スタペ上手いから、元プロも沢山いるし』


「ふうん? もっと気軽なものかと思ったが違うのか」


『流石に険悪な雰囲気になることはないけど、皆優勝目指して本気でやるんで、遊びでやるのとは全然違いますね』


『いわば真剣なオールスターゲーム。本配信も同接10万人を超えるので、DM杯に出ることが目標だって配信者もいるんですよ』


「そりゃ凄いな」


 取り敢えず我が妹は受験勉強をサボって配信者にご執心なことだけは確からしい。

 しかしそれ程のコンテンツなら良い復帰戦となりそうではある。


「ならそこで頑張る姿を見せられれば、いつきさんの風向きも大きく変わりそうだな。俺も画面越しに応援させて貰うとするよ」


『はい、是非ともお願いします――と言いたい所なんですが』

「?」


 結果的にだが、これで水咲の当初の目的を逸らすことに成功し。


 加えて彼女の栄転を願うことで話は綺麗に終わるかと思ったのだが。


 何やら声のトーンを少し落とした刄田いつきは、これこそが本題だったと言わんばかりに、俺の目論見を木端微塵にしたのだった。




『Gissyさん、第5回DM杯、StylishPeria部門にあたしと出てくれませんか』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ