表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/69

第32話 VICTORY

 LMG(機関銃)はスタペにおいてストライカーが持っていい武器とされていない。


 理由は前線でスピーディな撃ち合いを行う必要とされるストライカーにとって、LMGはその重量から動作を重くさせちゃうから。


 加えてARと比べてリコイルも中々安定しない為、本来ならGissyさんに使わせるなんて絶対に止めるべきではあった。


(でも、はっきり言って流れはかなり悪い)


 まりんの勢いを抑えることが出来ず、中央もヒデオンさんが取れていない今、このまま行けば0-15すらあり得てしまう危機。


 その結末だけは、全員を不幸のドン底に叩き落とす。


(それに――守りの今ならLMGの使用は悪手とまでは言えない)


 LMGを使った戦略は全く練習しなかった訳じゃないし、おまけにスクリムでも予選でも殆ど使っていないから不意を突くことは出来る。


 それならチームの中で一番希望を失っていないGissyさんが、リスクを取ってでもやる価値はある。


「――分かりました。では恐らく次はαの可能性が高いので、洞窟からのセットアップが起きそうなタイミングであたしがモクを炊きます」


『了解です――――ヒデオンさん』

『? ……どないしたんや』


『俺はヒデオンさんに助けられたことを忘れていません。その恩は今ここで返すので、どうか見ていて下さい』


『! ――……何言うとんのや、俺も戦うがな』


 ヒデオンさんの状態を理解した上で、Gissyさんが放った熱のある声に、明らかに気落ちしていたヒデオンさんの声のトーンが少し上がったように思える。


 けど、そうしている内にタイムアウトは終了し試合は再開。


 すると予想通り洞窟からの素早いセットアップを仕掛けられる形になり、あたしはモクを炊くと同時に相手のサーチを阻止すると、一瞬動きを止めさせる。


 その刹那だった。


『食らいやがれこの野郎がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!』


 到底決勝戦とは思えない、如何にも雑魚キャラが言いそうな雄叫びをGissyさんは上げると、強引なモク抜きで一気に3人を落とした。


『おおおおっ!!?』

『ぎしーさん超ナイスです!!』


 その一掃によって、ふっと歓声が上がるあたし達チーム。

 ただ、これこそがLMGの真骨頂。


 スマートではなく、泥臭くても弾の雨を浴びせることが相手の戦略を破壊し、こちらの動きを優位にさせてしまう。


 結果あたし達は人数有利で残るKeyさん達も落とし、ここに来てようやく1ラウンドをもぎ取ることに成功した。


「いや――これはマジで大きいです。LMGを使って勝てたという事実が相手の動きに間違いなく影響を与えます」


『正直ちょっと心配だったけど、Gissyさんナイス過ぎだよ』


『いやもう……取り敢えず奇策でも何でもいいから流れを変えたいと思って……多分あんまり良くなかったとは思うんだが』


『大丈夫です。細かい部分はあたしがフォローしますから、次もガンガンLMGで暴れて下さい。完全に嫌な印象を植え付けさせます』


『そうか、分かった――――いや、そのさ』


 と、少し士気が戻り始めていたあたし達に対し、Gissyさんは急に改まったような声を出すと、こんなことを言い出した。


『俺達のチーム、絶対に強いと思うんです。だって考えても見て欲しいんですが、数日前まで本当に恥ずかしいぐらい弱かった俺が決勝の舞台まで上がれるようになるまでになってるんですよ?』


『それは……当然ぎしーさんが』


『練習したから、というのは否定しない。でも教えてくれた人達がちゃんと上手くなかったらこうはなっていないと俺は思う』


 だから、とGissyさんは一つ間を置くと、訴えかけるような声をあげた。


『こんなGissyを育てたのはいつきさんであり、ヒデオンさんであり、アオちゃんであり、ウタくんです。もっと自信を持って下さい』


「――――!」


 その言葉に、恐らく皆がこう思ったに違いない。

 Gissyさんに、そんなことを言わせてしまったら駄目だと。


 単純に力差で負けたのならしょうがないけど、その言葉が刺さったということは皆自滅している自覚があるということ。


 だったらもう、いい加減悪循環は終わりにしないといけない。

 そう思った瞬間――何かが切り替わる音が聞こえた気がした。


『β手前3人いる!』

「了解です! 橋から出て行きます!」

『モク、スタンきよった! 多分入ってきとる!』

『噴水裏インスモーク(モク中からの攻撃)注意して!』


『モク中やってる! 噴水裏落とした! あと屋上だけ!』


『ナイスや――――……オッシャア! ケイ落としたったでぇ!!』

『ナイスナイス!』

『まだまだ! こっから巻き返していきますよ!』


 そこから。


 Gissyさんのお陰で完全に息を吹き返したあたし達は、さっきの負けが嘘であるかのようにラウンドを取り返していく。


 ただ、本当はそろそろGissyさんではなくあたしかヒデオンさんにLMGを渡した方が良かったのだけど――敢えてそれはしなかった。


 何故なら今この状況を引っ張っている、キャリーしているのは彼だから、下手に手を加えて流れが止まってしまうならやる必要は一切ない。


(それに――)


 あたしは自分が蒔いた種が芽となり花となっているのを感じていた。


 ただLMGで薙ぎ倒していくのではなく、Gissyさんは上手くオフアングルを使ったり、相手に合わせて攻めるタイミングが絶妙に上手くなっている。


 まるで、先にいるのが分かっているかのように。

 それは座学や、あたしのIGLだけでは決して出来ないモノ。


(そう、Gissyさんの本当の凄さはフィジカルだけじゃない――)


 そう思いながら、しかし決して気は抜くこと無く勢いに乗っていくあたし達は、攻守が変わりLMGを使わなくなってからもラウンドを重ねていく。


 その結果、第2戦目は15-10で逆転勝利。


「やりましたね……これで何とか最終戦までもつれ込みました」


『Gissy君が一番苦しい所で発奮してくれたお陰や……ホンマ情けないオッサン晒してすまんかったな』


『いえそんな、流れが悪いと調子が落ちるのは当然ですから。それに流れを戻してからのヒデオンさんのSRはやっぱり流石でしたし』


「アオ先輩の進行を止める動きも良くなりましたし、ウタくんのカバーする動きも完璧でした。実際あれだけ良かった相手の動きを、攻守が変わってからも止められたのは非常に大きいです」


『でもそうなると――まだ何か隠し持ってる可能性は考えた方がいいのかな』


「いや――多分もう他にはないですよ。そもそも寄せ集めで出来ることには限りがありますから。何ならもしあたし達が予選で勝っていたら、まりんのSRは出てこなかった可能性すらあるので」


『それはあるやろな。結果的にうまくやられてもうたが、嫌でも練度の低いチームであの攻め方はちょっとリスクを背負いすぎや』


「実際あたしも本末転倒になり兼ねない戦略はやりたくないので。なのであれは早期決着を狙った一種の賭けだったかと」


 まあだからこそ、あたしもあそこまで追い込まれて初めてGissyさんの賭けに乗る選択肢を取った。


 つまり1-1の状況で、これ以上お互いに下手なことは出来ない。


『となると、この最終戦は――』

「ええ」


 原点回帰の、均衡した闘いになることは必至。


『――もう、絶対最後まで萎えたりしないからね』

『0-14になっても逆転するつもりでいきますよ!』

『そやな、Gissy君が繋いだチャンス、絶対逃したらアカンで』

『皆で伝説を、見せに行きましょう』


「そうですね――……よし! じゃあ絶対に優勝するぞぉ!!!!」


 おー! と。


 その円陣で始まった最終戦は、口にした通りの試合運びとなる。


『あっごめんっ! ゼラニウム(菅沼まりん)SR持ってる!』


『了解。ヒデオンさん、俺がジャンプピークするので合わせて顔を出して落として下さい――3、2、1』


『――オッケイ、ゼラニウム落としたで、あと多分もう1人おると思うが多分どっちかに寄ったやろな』


『αに張ったワイヤーに反応がないのでβで確定だとおもいます』


「! 来てます来てます! 脇道からモク! 多分入って――くっ! すいません! 屋上にも1人います!」


『屋上やった! モク中1人は確定!』

『いやモク中も倒した! ラストは箱裏だけ!』

『了解、Gissyさん挟み込むよ――――ナァイス!』


 序盤は上手くまりんを抑え込んで中央をコントロールし、相手の位置もしっかりコールすることで着実にラウンドを取ることが出来るも。


『これ、βの手前はいないですね』

『橋側も多分違う、となる全員屋上か?――――えっ!?』

「まずい、これ全員スタン食らって……しまった!」

『おいおい、まじかいなこれ――!』

『やられた……まさかこんな速攻リテイクを食らうなんて』


 そうかと思えばあたし達のいる位置を把握した上で、二方向から出されたスタンで全員が動けなくなり、一瞬で落とされてしまったりと。


『ナイス! ナイス! ナイス!』

『くそ~ナイストライ、切り替えよう!』

『ナイスクラッチ(逆転)です! 全然やれてますよ!』

『クソッタレ、ホンマ一筋縄では行かんな……』


 予選と同様に――いや、何ならそれ以上にやってはやり返されてを繰り返し、どんどんラウンドが積み重なっていく。


 あまりにも接戦を繰り広げ過ぎる為、この感じだとオーバータイム(延長戦)の可能性も正直視野に入り始めていたけど――


『よし! 橋と橋下1人ずつ落としてる!』

『――――……よおおおおっし! やった! やったぞ!』


 終盤に入ってGissyさんのフィジカルに大きく拍車がかかったことで、あたし達は2連取することに成功し。


 ついに、14-13とマッチポイントを掴む所まで来ていた。


『……オーバータイムだけは何が何でもいやです』

『そら皆そうや、あと1本取ったら優勝なんやからな』


『逆を言えば取られたら向こうはその時点で終わりな訳だからね、死ぬ気で取りに来ると思うよ』


「武器差は若干ありますが、向こうもウルトは残してますからね」


 当然相手もオーバータイムを見据えた立ち回りはして来ている。

 スキル差で負けるなんて状況には当然してきてはいない。


『取り敢えず、最悪中央からの侵攻を許した場合はどうする?』


「この状況ですと守りの固いアオ先輩のαよりβを選ぶ可能性が高いので、スキルを合わせて一気にエントリーしてくるでしょうから――」


『それならリテイク時にスキルを一気に使った方がいいか』

「使うタイミングはあたしが合図しますが、そのつもりでお願いします」


『了解……じゃあ、皆で優勝を掴みに行こう』


 そうして。

 最後の話し合いも終えたあたし達は、いよいよマッチポイントを迎える。


「…………」


 今、この時だけはオーバータイムなんて念頭には置かない、これで負けたら終わりぐらいの気持ちで、あたしはβで相手の攻めを待つ。


『くそっ! すまん!』

『カバー入ってる! ペチュニア(Key)は倒した!』

『やっぱりほぼ確でβですこれ!!』


 するとまず中央の戦闘でヒデオンさんとKeyさんが1人ずつのトレードとなる。


 その瞬間にαが無いことを叫んだアオ先輩の声で、中央からGissyさんがβへと寄ってくる。


『β手前モク炊かれた! サーチとスタンウルトも来てる! ――うっ! ごめん! モク中から抜かれた! 箱裏のモク中!』


「大丈夫! モク中は倒してる! あとβ手前2人――くっ!」


 そして素早い相手セットアップからサーチとスタンウルトに引っ掛ったウタくんが落とされ、ボム設置までされてしまうも、あたしが何とかカバーに入る。


 けど、そのタイミングでβ手前にいたダリアのフラッシュで視界を塞がれたことであたしも落とされてしまい、これで2対3。


『β手前2人とも落としました!!』

『アオちゃんマジでナイス!』

『これで――あっ! 噴水裏ゼラニウム(菅沼まりん)です!』


 それでも人数不利を裏取りしていたアオ先輩が返したことで2対1に逆転させるも、即座に反応したまりんがアオ先輩を落としてしまう。


『了解! 解除行く!』


 つまり、残すは1on1。

 Gissyさん対まりんであり、ゼラニウム対ゼラニウム。


 位置関係的にお互いに見える位置ではなく、普通であれば解除音鳴らすなどして駆け引きをする場面ではあったけど――


『Gissy君! 一旦鳴らしてから――――え?』

『ぎ、ぎしーさん……!?』

『まさか……』


 Gissyさんは、解除音だけ鳴らして銃を構えたり、一旦半分まで解除を持っていったりすることもなく、そのまま解除まで持っていこうとする。


 そう、つまり彼がしようとしているのは【ガチ解除】。


 けど、まりんのフィジカルを考えればそれはリスクの高いプレイでしかない。

 なのに、Gissyさんは迷わずそれを選択した。


 正直その判断は止めてもいい、解除まで時間的余裕があるなら尚更。


「――Gissyさん大丈夫です、そのまま行って下さい」


 でも、あたしは止めなかった。


 何故ならGissyさんはまりんが絶対にピークして来ないことを読み切ったのだと、あたしは分かったから。


(そう、Gissyさんの真の凄さは()()()()()()()()()()


 実はスクリム最終日の試合から、既にその片鱗はあった。


 いや違う――もしかしたら最初から、Gissyさんはそういうことを無意識に分かる人間性なのかもしれない。


 何れにせよ、それに気づいたからこそあたしはDM杯全出場者の過去のスタペプレイ集をGissyさんに見せたりしていた。


 当の本人ですら分からないような癖を、見抜いて試合で活かして貰う為に。


(だから、きっとまりんは覗いてくることはない)


 いや、仮に覗きに来たとしても、もう手遅れだろう。


 何故なら、既にGissyさんの解除は終わっているのだから。




【VICTORY】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ガチ解除こそ至高。異論は認める。 でもみんなが初めてガチ解除決めた時の高揚感はやばかったと思う
[一言] 展開胸熱ですね おもろいわー
[良い点] 主人公の人の良さだったり直向きさが好き。 配信者も絶妙にリアルに寄せてる感があるから(意図してるかはさておき)、なんとなくその配信者の声を想像しながら読んでる。 [気になる点] もう少しゲ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ