表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/69

第26話 開幕

「すご……」


 お洒落以外何者でもない【Deep Maverick杯】と書かれたタイトル画面が切り替わると、まるで映画の予告のようなOPが始まった。


 荒廃した大地を一人歩く勇者の目の前が突如眩く光ったかと思うと、中世の宮殿と思われる玉座の間へワープする。


 周囲には貴族が――いや天使が拍手で勇者を迎えており、視線を前に向けると玉座に腰を掛ける皇帝の姿。


 ジロリと睨みつける勇者、不敵に笑う皇帝。


 そして勇者が剣に手を掛けた所で場面は転換し、過去のDM杯のハイライト映像と共に熱い実況が流れていく。


【さあ残すは1on1! Keyまずいか!? いや決めたあぁ~!!!】


 そんな手に汗握るシーンが暫く流れると、また剣を抜いた場面へ戻り、飛び上がった勇者が皇帝へと刃を振り下ろす部分がアップになった所で【Deep Maverick杯】のタイトルが浮かび上がりOPは終了した。


「これ……クオリティ凄過ぎないか……?」

『Gissyさん知らなかったんですか? 第3回からこんなですよ』


『でもぎしーさんが驚くのも分かります。BGMもカッコいいし、3Dのクオリティもすごく高いですもんね』


『つのだはエンタメのバケモンやからな。こんな1分も満たない映像にも赤字覚悟でやるんがあの女のやり方や』


『だからこそ視聴者としてはこれがたまんないんだけどね』


 確かにウタくんの言う通り、コメント欄はあまりの熱狂ぶりに表示が追いつかなくなるレベルの書き込みがされ続けている。


 因みに公式の同接は既に8万人超え、このまま行けばドーム2個分の観客が埋まるのだと思うと少しゾッとした。


『――ま、せやけどナンボ視聴者がいようとやることは変わらん。それでも気になる言うんやったら目の前にいるリスナーだけにしときや』


「それは、その通りですね」


 実際DM杯の公式配信には多くの視聴者が詰め掛けているが、個々人の配信となるとまた少し話が変わってくる。


 事実、俺達のチームの内訳は大体こんな感じ。


刄田いつき 同接7500人

ヒデオン  同接28000人

青山アオ  同接12000人

仮詩    同接3200人


俺     同接400人


 あれ? 24時間配信終盤にいた4000人は何処へ? と思うかもしれないが別に何も難しい話ではない。


 配信者が一斉に同じゲームをプレイすれば、自分の推しや人気配信者を見に行くのは自然の摂理である。


 つまりいくら目の敵にされようと、24時間配信でスタペの力を付けようとその差はそうそう覆せはしない。


 寧ろ2窓等を考慮しても400人見ているだけ奇跡。

 つい数週間前で0人だったことを考えれば快挙まである。


▼伝説WIN!

▼DOSWIN!!!

▼まずは勝利! そして予選通過だ!

▼ぎしーよ、俺達に伝説を見せてくれ


 ならば、8万人ではなく400人に向けて頑張ることが正解でしかない。


『さて、あと5分くらいで第1試合開始ってとこかな』


『あいてはチームG、【ロー&ハイアーズ】ですね、スクリムでの戦績は2勝5敗だったみたいです』


『スクリムで戦った感じではかなり丁寧に立ち回る相手かなと、初日なのにマクロの差で負けた印象もありましたし』


『その辺はコーチの采配やろな』


『恐らく。ただそれでも勝利数を積めていないですし、接戦になっている試合も少ない――つまりミクロ面の課題は残っている筈です』


「なら相手のペースさえ崩すことが出来れば……」


『初勝利にぐっと近づける筈ですね――因みにですがGissyさん、お渡した動画は見てくれましたか?』


「ん? ああそれは勿論――」


 24時間配信が終わった後、俺は刄田いつきから一本の動画を渡されていた。


 無論それは感動的なメッセージ動画などではなく、彼女が編集したと思われるDM杯全出場選手の過去のプレイ動画。


 正直何故このタイミングで? と思わなくもなかったが、見ると立ち回り等参考になる点は多く、一応全て確認はしていた。


『――そうですか、なら問題はないです』

「? ああ――」


『よーし、ほなそろそろ円陣でも組もか、いっちゃん宜しく頼むで』

『えぇ? いやあの……正直あたしそういうの苦手なんですが』

『ほな俺がやるわ、えー本日は宴も酣ということで――』

『ごめんなさい分かりましたあたしがやります』


 流石にヒデオンさんの長尺ボケはダルいと思ったのか、明らかに嫌そうではあるものの刄田いつきは即座に止めに入る。


 そしてふぅと小さく息を吐くと、こう言うのだった。


『えー……あー…………まあ…………ゆ、優勝するぞぉ~~!!!』


 恥ずかしいです、勘弁して下さいと言わんばかりの、実に頼りのない叫び声。


 だがそんな心情など関係ないと言わんばかりに、その声に滾った俺達は一斉に叫び返すのだった。


「よっしゃ勝つぞおおおおおおおおおおおおおおお!!!」

『一丁かましたろやないかい!!』

『ふぁいてぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいん!!!』

『レッツゴー!!』


       ◯


 予選は全7試合、BO1の総当たりとなっており、上位4チームが決勝トーナメントへと進み、下位4チームが順位決定戦に場所を移す。


 そして決勝トーナメントは予選1位が予選4位と、予選2位が予選3位とBO3で試合をするが、1位と2位に関しては1ゲームを先取した状態でスタート出来る為、かなり有利な仕様となっている。


 つまり優勝を目指すなら予選2位以上は至上命題。

 まさに絶対に負けられない闘いが続く訳なのだが――


『やはりβラッシュですね、モクで塞ぎました、寄ります』

『スタン入れとる! 噴水裏2人や!』

「モク中1人落とした――噴水裏も2人やった!」

『ごめんフラッシュ食らった! 屋上ダリア!』

「屋上ダリア倒した倒した!」

『スマン! エリア内アネモネローや! 激ロー!』

『サーチ入れた! Gissyさん!』

「了解了解――――――っしゃァ! オラァ!!」


『ナイスクロス(挟み)! って! エース!?』

『おいおいGissy君いきなりかましたなぁ!!』

『これがぎしーさんの本領発揮ですよ!!!』


 3日前とはまるで違う感覚が、俺の中で駆け巡っていた。


 誤解を恐れず言うのであれば、本当に彼らは初日に戦った相手と同じなのかと勘違いしそうになるくらいに。


『橋いない! 橋いない!』

『エリア内入ってるで! 1人や!』

『エリア内たおしました! あと屋上2人だけ!』

『屋上モク入れたで! いっちゃんサー――!』

『サーチ入れま――――えっ?』

「……え? あ、あれ、マジか」


『今度はモク2枚抜きかいな! 運営さんチーターいますよー!』

「いやヒデオンさんやってない! やってないですから!」

『でもこれは相手も萎えてそうではあるよ』

『…………』


 だが、それ程までに相手よりも有利に動き続けられている自分がいる。


 無論仲間のスキルを使うタイミングの上手さ、的確なコール、そして刄田いつきのIGLがあってこそなのだが――


(ヒデオンさんは顔合わせの日、謙遜する俺にアジア1位のキル数は偶然では取れないと言ってくれた)


 まあ俺はそれを慢心という形で受け取ってしまったのだが――


 でも、今なら少しだけ分かる。

 自分はそれだけのことをAOBで積んでいたのだと。


 そして、それはスタペでも――


『あ、あと1ポイントですよ…………!』


『アオ先輩、ニヤけるのはまだ早いです。まず相手は武器を買えるお金が殆どない筈なので、こちらはフルで買い揃えましょう』


『行くんはαでええんか?』

『大分β警戒の布陣になると思うので、αでいいと思います』

「ウルトは使っておくべきかな」


『いいですよ。モクで塞いだら、321でダリア(ヒデオン)のスタンウルトとリリィ(あたし)のサーチを入れるので、後はGissyさんがエントリーして即死ウルトで――』


『一気に殲滅したらええっちゅうことやな』

「分かった」


『スキルを吐くタイミングはあたしが言うので、決して勝ちに急がず、慌てないように動いて下さい』


『よし、ラストも気を抜かずに行こう!』


 そして迎えたマッチポイント。


 勝利が目前へと迫っても、決して気を抜かない俺達は刄田いつきの指示通りに試合を運んでいく。


 エリアを広げ配置が整った所で、βからαへ寄ってきた敵をウルトで封殺すると、俺がエントリーをし、サーチで映った敵をまず1人落とす。


 マッチポイントな上、武器差もある状態では敵も相当萎えているのはリテイク(αの取り返し)の甘さからも明らかで、スキルの網に引っ掛っては落ちていく姿は何とも言えない気分だった。


 だが、優勝を目指す俺達は一切手を緩めることはない。


『あと1人! 洞窟! 洞窟にいる!』


 故に最後の1人の位置を刄田いつきがコールした瞬間、ヒデオンさんがSRを使ってピーク(覗いた)した相手の頭を綺麗に撃ち抜いた。


 刹那、スローになる画面、暗転し現れる【VICTORY】の文字。


 DM杯で、初めて勝利した瞬間だった。


『よっしゃああああああああ!! 伝説の幕開けやぁ!!』

「やった……ようやく……勝った――」

『全部! ぼくたちのやりたいことが全部出来ました!』

『やっと勝ってGGって言える……!』


『はぁ……ヤバいかも……まだ最終回じゃないのに……』




■第1試合(伝説、お見せします VS ロー&ハイアーズ)

 15-7。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] (゜д゜ノノ゛☆キタキタキタァ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ