表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/69

第10話 復帰配信、そして

「……凄い待機人数だな」


 週明けの月曜日。


 俺は残りの仕事を全て明日の自分に任せ、上司に白い目で見られながら家に帰ると、パソコンを立ち上げBuetubeを開いていた。


 目的は、勿論刄田いつきの配信を見るため。


「待機時点で7000人、始まったら3万人は越えそうだ」


 コメント欄もまだ始まる前だというのにファンとアンチの書き込み合戦が勃発しており、何なら小競り合いすら見受けられる。


●いっちゃんおかえりなさい!

●マジで待ってた

●この日の為に仕事サボりました

●一生応援してる、気にせず頑張って欲しい


●お前にスタペを語る資格はない、解説動画消せ

●そのまま引退した方が良かったのでは?

●俺も元プロに囲われながらエンペラー取ってイキりてえ~w

●――このコメントは削除されました――


●わざわざ叩きに来る奴なんなの? 暇人だろ

●ブースティングでエンペラー目指した嘘つきなのは事実だろ


 そんなコメントの応酬に、隣りにいた水咲が不安そうな声を上げた。


「……いつきさん、大丈夫でしょうか」


「まあ今日は謝罪と今後の活動について話すだけだ。あまり酷いようなら運営が対処するだろうし、心配するな」


「はい――そうですね」


 それにこういうのは所詮今だけの話。


 アンチってのはその殆どが燃えている所に薪を焚べるのが好きなだけで、鎮火さえしてしまえば別の燃える対象を探す生き物なのだ。


 つまり彼らも燃えない場所に薪を持っていく程暇ではない。


「好きでも嫌いでもない奴がアンチってのも滑稽な話だがな――」

「あ、始まりましたよ!」


 そんなことをボヤいているとFA(ファンアート)の待機画面が転換し、刄田いつきがすうっと姿を現す。


 その瞬間から、加速度的に同接とコメント欄が動き始めた。


『あ、あ、あー、聞こえてますか?』


 それに対して●聞こえてるよー!●おかえりなさい!、といった声から●謝罪はよ●まずはごめんなさいだろ、といった声まで飛び交う。


 それに対して運営が度が過ぎるコメントをブロック対応していくが、アンチの数も中々多いのか苦戦しているように見える。


 ……不愉快だな全く。1人の配信者の人生を潰した所で、お前らの人生は何も変わらんのに。


『あー……大丈夫っぽいかな。うん、皆さんお久しぶりですホントに、もう2ヶ月ぐらいかな、活動停止してたんですけど』


 しかし刄田いつきは特に動揺や緊張した様子も見せず淡々と、口調をはっきりとさせながら話を進め始める。


『体調は特に問題ないです。……そう。本当は1ヶ月だったので変に憶測を生ませてしまったんですが――』


 と言いつつ彼女は一つ咳払いをすると、少し間をおいてこう切り出したのだった。


『――まずは今回の一件で関係者並びファンの皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ありませんでした』


 そして刄田いつきは頭を下げ暫し無言になる。


 5秒……いや10秒だろうか、その間もコメントは滝のように流れ続けていたが、それだけたっぷり時間を取ってからようやく彼女は頭を上げた。


「――しっかりしてるな」


 悪いが社会人でもやれと言われて中々出来るもんじゃない。


 自分を守る為に何処かヘラヘラしたりオドオドしたり、まともに謝罪出来ずに終わってもおかしくないのだが――


 1人矢面に立ち、誠実に頭を下げるその姿は、尊敬の一言でしかなかった。


「……いつきさん、凄いですね」

「これを出来る子が、自発的にブースティングをしたと思うか?」

「出来る筈がないと思います」

「そうだ。刄田いつきもまた、被害者なんだよ」


『様々なご意見があると思いますが、全て真摯に受け止め、今後の配信に活かしていく所存です。重ね重ね、申し訳ありませんでした』


 そんな彼女の謝罪に対し、相変わらず激励と批判が同じぐらいの量押し寄せてくるが、刄田いつきは特に反応もすることなく続けていく。


『あと責任関しては全て自分にあります。どんな理由があろうと行ったのはあたしですので、他の配信者を叩くような行為だけは絶対に止めて下さい』


「……そこまで言うのか」


 恐らく自分が復帰することで既に復帰している、関係のあった配信者が再炎上すことを懸念しているのだろう。


 相手の立場になって物事を考えられる彼女らしいといえばらしいが……。


 そんな彼女を黙って見守るしか出来ないのは、妙な歯痒さがあった。


『――はい、では今から全て対応は難しいと思いますが、時間が許す限りコメントの返答をしたいと思います』


「え? いつきさんそれは……」

「流石に止めた方がいい気がするけどな」


 単なる誹謗中傷であればブロックで済むが、削除出来ないギリギリの厳しい批判であれば読まざるを得なくなる。


 早く運営が止める指示をした方が――と思ったが、刄田いつきはそのまま目に付いたコメントを読み上げ始めてしまう。


 だが。


『その意見は尤もだと思います。その点は結果で応えるしかないかと。なので失敗した時は幾らでも批判して貰って構いません』


『難しいですが……初心に帰ってやるしかないです。いつか【最近刄田いつき頑張ってるな】って言って頂けるまで精進します』


『後悔しても過去は変えられないので。それでも応援してくれるファン、これから応援してくれる人達の為に出来ることをするつもりです』


 厳しい言葉に真摯に向き合う姿に、俺はある種の感銘を受けていた。


 実際同じ考えの人も多かったのだろう。最初は●エンペラーの価値を落とすな●一生クソゲーでもしてろと言っていた批難も徐々に小さくなり始め、ファンに至っては啜り泣く声が聞こえそうなコメントさえ見受けられる。


「これはもう……馬鹿優しすぎるな」


「お兄様! 私達もいつきさんを応援しましょう! 投げ銭を――あれ? おかしいですね……投げ銭が出来ません」


「そりゃ謝罪配信で投げ銭なんて許可しないだろ」


 というかこの慣れた感じ……さてはお前常習者かと言いそうになったが、そういう雰囲気でもないので今は黙っておく。


「だが投げ銭をしたら使える強調コメントはあるな、何でだ?」

「それは――……あ、そういえば会員になれば強調出来る筈です!」


「成る程、会員特典で強調コメントが出来るのか……よし、なら兄の汚い大人パワーを解禁しよう。最大の1年コースで会員になるのだ!」


「分かりましたお兄様!」


 水咲はそう言うと俺のカードを使って即座に会員となる。

 そして強調コメント機能を使うと、こう打ち込んだのだった。


●misaku:いつも通りでいて下さい! いつきさんが楽しんでる姿が大好きです!


 それは以前も言った言葉だったが、今の状況で、DM杯も控えている彼女を見て、水咲は気負い過ぎないで欲しい思いがあったのだろう。


 するとファンも批判コメントを塗りつぶすかのように。


●マジでそう

●いいこと言った

●無理しなくていい

●前みたいに楽しくゲームしてくれ


 といったコメントで溢れかえらせていく。


『え? あ――……』


 それに気づいた刄田いつきは一瞬呆気に取られたようだったが――ややあってふっと笑う声を出すと、こう言うのだった。


『応援のコメントもちゃんと読ませて貰ってます――……そうですね、初心を忘れないのであれば、楽しむことも忘れてはいけないですね、ありがとうございます』


「ああ……良かったです」

「ナイスアシストだ水咲」


 そう言って俺は水咲の頭をぽんぽんとするが――

 同時に頭の中では、別のことを考えていた。


(正直、俺は神保の話からも自分の考え的にも、DM杯は辞退しようと思っていた)


 だが。


 今の刄田いつきを見て、一つだけ沸いた感情がある。




 こんなにも真面目で誠実で、人の気持ちを考えられる彼女に、ケチがつくようなことがあっては決してあってはならない。


 だったら、こんな俺でも役に立つと言うのであれば。


 DM杯に出て、彼女の優勝への後押しをしてあげたいと。

 そして彼女の人生を、微力ながらでも変えてあげたいと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 盛り上がってきました! [気になる点] お兄さんの気持ち [一言] ファンも、アンチも心のままに言葉にしてる? ホントは知れない心の内を知れるのはリアルでないなら耐えられる? 知りたい事も…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ