最大戦艦案 80,000 ton Battleship
最大戦艦案 80,000 ton Battleship
公試排水量:80,000t
全長:998ft(304.19m)
水線長:975ft(297.18m)
最大幅:108ft(32.9184m)
水線幅:104ft8in(31.9024m)
平均喫水:(9.9822m)
軸数:軸
出力:90,000馬力
最大速力:25.2kt
航続距離:10ktで12,000海里
燃料搭載量:4,800t
兵装
6連装50口径16inch砲×4基
単装51口径5inch砲×21基
単装50口径3inch高角砲×?基
21inch魚雷発射管×4基
装甲
水線部舷側装甲:18inch(457.2mm・上端~水線付近)~9inch(228.6mm・下端部)
第三甲板装甲(中央部):180lb
第三甲板装甲(外舷部):200lb
主砲塔前面装甲:20inch(508mm)
主砲塔側面装甲:14inch(355.6mm)~11inch(279.4mm)
主砲塔後面装甲:10inch(254mm)
主砲塔天蓋装甲:6inch(152.4mm)
主砲塔バーベット部側面装甲:17inch(431.8mm)
司令塔側面装甲:18inch(457.2mm)
司令塔天蓋装甲:9inch(228.6mm)
40lb≒1inchです。
最大戦艦案からもうひとつ。
まあ、間違いなく目を引くのはここですよね。
6連装50口径16inch砲×4基
6連装て……
砲架は3つで2門ずつ乗ってますね。
4基合わせて24門。
そして何がなんでもパナマ運河は通す。
副砲は二番主砲塔脇に四基、一・二番煙突脇に八基、三番主砲塔脇に四基、お尻のところに五基。
上部構造物は司令塔・前檣楼・一番煙突・二番煙突・後檣楼・三番煙突+クレーン。
搭載艇は後檣楼脇に。
装甲は形式は古くても重厚で、大和型よりすごい数字も。
水中防御層は片舷五層の最大18ft6inchが45~200番フレームまである。
機関部はこの時期の米艦だねって感じ。
いやぁ、大艦巨砲主義ってるねぇ。
70,000t verもあります。
さあ、これを見たなろうに登録しててミリタリー系を書いてるそこのあなた!!これを出しましょう!!