表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/28

110号艦艦政本部案

今回は具体的なスペックが分からない艦を。

110号艦艦政本部で検討された案の一つです。


この艦の凄い所は何と試製乙砲搭載である事。

図面が現存していないらしく、どこに何門積むつもりだったのかのか分かりません。

艦政本部は航空機の中継役としての110号艦を軍令部に提案しているので格納庫をぶっ潰しても良いとはいえ凄い物が検討されてた物です。

高さの高い飛行甲板上に置けば引っ繰り返ったりしないのでしょうか?


恐らく、ブリッジには本格的な砲戦指揮能力が付与されたのでしょうね。

大型巡洋艦クラスの砲だし。


伊勢型が戦艦よりの航空戦艦だとしたらこちらは空母よりの航空戦艦?


最終的にこの案や二十糎砲搭載案(これも検討されました)は軍令部がぶっ潰しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ