表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

04

あれから10年。


あまりにもおそかった。




シャワーを浴び、部屋に戻る。

部屋はすっぱいにおいと獣のにおいで充満し、胸のむかつきを誘う。


転ばないように布団をふまないように、足元に気をつけながら窓を開ける。

窓から流れる新しい空気は、私の気持ちを少しだけ軽くした。


窓によりかかりながら悲惨な部屋の様子を眺める。



― さあ、片づけなければ。



数十分、何もせずにぼおっとして、ようやくやる気になった。


布団は…もう、いい。粗大ごみだ。もどしてしまった部分を軽く処理し、丸める。明日は粗大ごみの日。そのまま捨ててやる。

布団とともに捨てられるものを考える。冷蔵庫、テレビ、オーブン…この部屋の中には、あいつにもらったものでうまっている。


あいつは、彼女の持ち物は自分が買うものだと常に言っていた。


― うん、全部いらない。


反対に必要なものだけを考える。

衣装ケースにある下着、会社の制服、化粧品、学生時代に買った本。

思いつくものからゴミ袋にいれていく。スーツケース?そんな便利ものは置いていく。それもあいつが買ったものだ。


結局、ゴミ袋は一枚だけで事が足りた。




時間はすでに1時を過ぎている。

近隣には申し訳ないが、粗大ごみを捨てさせてもらおう。


布団を捨てた後、たくさん必要物がつまったゴミ袋を引きずり、車に放り投げる。

アパートの鍵はポストの中に入れておいた。




車を都心に向かいひたすら走らせる。

2時間ほど過ぎただろうか、車を一つの小綺麗なマンションの駐車場にとめる。


「お帰りなさいませ」


24時間営業のフロントが私を出迎える。私が担ぐゴミ袋を見て運ぶのを手伝おうとするが、首をふって断る。

ありがたいが、綺麗な制服にゴミ袋は似合わない。


預けていた鍵をもらい、部屋に向かう。部屋番号は203。

ドアを開けると、ひろびろとしたリビング。自分で選んだカーテン。自分で選んだ観葉植物。自分で選んだ掃除機、テレビ、冷蔵庫、炊飯器…。私が選んだものたちが、色が、私を出迎えた。

ベッドだけが足りないけれど、それも時期に解決するだろう。


ゴミ袋を寝室に放り投げ、リビングのソファに寝そべる。寝そべって天井を見上げるだけで、笑いがこみあげてきた。


― 私は自由だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ