表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/394

9村の収穫祭と豊穣の感謝

収穫の時期がやってきた村では、村中が賑やかに活気づいていた。今日は一年に一度の「収穫祭」が行われる日。村人たちが協力して育てた作物を収穫し、その恵みに感謝するお祭りだ。朝から色とりどりの野菜や果物が広場に並べられ、村中が準備に大忙しだった。


「今日は一年で一番盛り上がる日よ」とミナが目を輝かせて話してくれた。


「収穫祭は、ただ作物の豊かさを祝うだけでなく、村の皆で協力して育てた努力を称える大切な行事なの。私も小さい頃からこの日が待ち遠しかったわ」


収穫祭では、村人たちが手作りの料理を持ち寄り、歌や踊りで一日中楽しむのが伝統らしい。広場にはすでに村人たちが集まっていて、焼きたてのパンや、香ばしいスープの匂いが辺りに漂っていた。


自分もお手伝いとして、村で採れた野菜を使った料理を一緒に作ることになり、ミナと一緒にキッチンに立った。トマト、ズッキーニ、ナスなど、新鮮な野菜を一口大に切り分け、ハーブとオリーブオイルでシンプルに焼き上げた料理が完成した。素材の味が引き立つこの料理は、村でも人気だという。


「これで準備完了ね。さあ、広場に行って皆に振る舞おう!」


広場に料理を運び出すと、村人たちが次々と声をかけてくれた。


「おいしそうだね!」「今年の収穫も見事だったなあ」と笑顔で迎えてくれ、皆で食卓を囲んで賑やかに話が弾んだ。料理の味もさることながら、皆でわいわいと食べることが、何よりも楽しい。


食事がひと段落すると、村の中央に設けられたステージで、村人たちの踊りや音楽が始まった。子供たちは元気いっぱいに跳ね回り、大人たちは陽気な音楽に合わせて踊りを披露する。自然とリズムに身を任せて、一緒に体を揺らし始めると、心の底から楽しさが湧き上がってくるのを感じた。


やがて、祭りの最後には村の長老が中央に立ち、今年の豊穣に感謝を捧げる言葉を述べ始めた。


「今年も無事に豊かな収穫を得られたこと、村の皆が元気であることに感謝を。これからもこの土地に根ざし、自然と共に生きていけるよう願いを込めよう」


村の人々が深く頷きながら聞き入る中、長老が手を広げると、村人たち全員が心を一つにして手を合わせた。静かな祈りの中で、今年もまた無事に収穫を終えた喜びが胸に染み渡った。


その後、日も暮れ始め、焚き火が広場にともされると、祭りの雰囲気はさらに温かみを増した。焚き火の周りに座りながら、話に花を咲かせたり、ささやかな歌を歌ったりと、夜は更けていった。


「村っていいですね。こんなふうに、みんなで喜びを分かち合うことができるなんて」


「そうでしょ?ここでは、みんなが家族みたいに助け合って生きているの。だから収穫祭は、私たちにとって特別な日なの」


ミナと一緒に焚き火の明かりを見つめながら、村の人たちの温かさと自然の恵みに心から感謝した。この村で過ごす日々が、どれだけ自分を豊かにしてくれているかを改めて感じ、穏やかな気持ちで夜空を見上げた。


村の収穫祭は、こうして村の人々と自然をつなぐ大切な儀式であり、日々の暮らしに幸せをもたらしていると実感した夜だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ