ステータスとスキル
やっと次でキャラクリエイト。
文章の切りどころが本当に難しい。
「さて、次はステータスですね。
HPは生命力を表しています。0になってしまったら死んでしまい、最後に立ち寄った街のクリスタルから復活となります。
MPはマジックポイントです。魔法だけではなく、物理的なスキルもマジックポイントを使って使用することになります。 スキルポイントやスタミナにすると混ざってしまうと創造主は仰ってました。
STRは力の強さとなります。 重いものを持ち上げたり、装備を身につけるのにも必要となります。当然物理攻撃などの攻撃力もSTRの影響を強くうけてしまいます。
VITは体の頑健さを表す数字となります。物理攻撃に対する防御力や病気系の状態異常に対する対抗力となります。
AGIに関しては素早さとなります。高速で動いたり敵の攻撃を避けたりする為にあげると役に立ちます。
DEXは器用度を示しています。物を作成する際や、弓などの遠距離武器、攻撃の命中力に影響を与えます。
INTは賢さとなります。こちらは純粋な頭の良さという言い方ではなく、魔法技能などの威力の高さ、効果の高さに影響を与えます。
MINDこちらは精神力となります。 ヒーリングスキルや状態異常回復技能、MPなどに大きく影響します。
LUKは幸運度となります。こちらの数字が高いと戦闘時にクリティカルや幸運な回避、アイテム作成や採取時に幸運な物が手に入ったりします。
また各ステータスですが、この基本ステータスがいくつか複雑に影響しあってステータスとなります。
例えばHPなどはVITを上げていただくことで一番よく伸びますが、STRを上げて頂く事でも少しは上がります。
ただINTなどではやはり伸びないので、ご自分のプレイしたい内容に影響がありそうなステータスを伸ばす事をお勧めいたします。」
ふむふむ、なるほど。
自分のプレイしたい内容にそってステータスポイントをカスタマイズしていけばいいわけか。 自分のプレイしたい内容は決まっているのであとはそのプレイスタイルに必要そうなステータスを推測すればいいな・・・
「次にスキルとジョブについてご説明させて頂きます。
【オール•クリエーション•オンライン】ではジョブを決めてからスキルをとる方式ではなく、スキルを組み合わせることによってジョブが発現する形式となります。
例えば【剣】(LV1/10)のスキルを取ることによってジョブに剣士が出現しますので都市内の施設でそのジョブにつく事ができます。
いくつかのジョブは試験が必要だったり、特殊な場所に特定のスキルを持っているときだけ出現するものもございます。
またスキルは使い続けることで成長します。 右にある数字が成長限界となりますので、その数字までLVをあげることが可能です。」
「この乙女の慈愛についてるMAXって言うのが成長限界?」
「さようでございます。限界までスキルを育てると進化するスキルなどもございます。派生と言い換えてもいいかもしれません。
例えば【剣】ですとマックスまであげることで【両手剣】【片手剣】【刀】 などにスキルが進化いたします。
派生先も膨大な数があり、また特殊な行動をしないと派生しないスキルもございますのでオンリーワンの依代が生まれ、育ち、生きていく世界となります。」
うあぁ・・・ どれだけ膨大なデータを組み込んでいるんだろう。 俺が子供のころ夢に見てたRPGゲームをそのまま形にしたような内容にワクワクが止まらない。
「初期作成時のステータスポイントはステータスPが50P スキルは10Pとなります。 スキルはスキルP1で基本取ることが出来ますが、レアスキルなどは必要Pが多くなる物もございます。スキルPは残しておいてもいいですが、派生の為にも最初は興味があるスキルを取ってしまう方がいいかもしれません。」
行動によって取得できるスキルが変わったり、派生スキルが変わるらしいから一番ここが重要かもしれないな…
「とても長々とお時間頂戴してしまい申し訳ありませんでした。 では響さま、依代の作成に進みましょう。」
お読みいただき心からの感謝を!
どうか見捨てないでお付き合いくださいー。