表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帽子  作者: たかさば
3/5

第3話

大学の後期授業が終わってしばらくだったある日、俺はいつものように帽子をかぶってバイトに出かけた。


バイト中は帽子がかぶれないから、思ったことはすべて顔に出ているわけだが……。勤続年数六年を超えた俺には、プロ意識が根付いている。淡々と作業をこなしながらスムーズな接客が出来さえすれば、コンビニってのは、あんまりお客さんが店員の顔を見ていないという事もあり、本音が顔に書いてあってもなんとかなるのだ。……なるように、なったというか。


「おつかれでしたー!」

「はーい、堂島君お疲れねー!!」


夜九時、勤務を終えた俺は、いつものようにバックヤードでユニフォームを脱いで、自分のロッカーから帽子を出し、頭に、乗せようと……。



べ、べりっ!!



「……へあっ?! う、ウソだろ……?!」



ぼ、帽子!!!帽子のッ!!!!!つばの部分が取れてしまった!!!


帽子って、こんなにいきなり壊れるものなのか?!どうにか、直せないか?直す?!ちょっと待て、壊れたらもう効果なくなっちゃうやつじゃ?!あの店、またやってるかな、見つけないとやばい、今度はもっとぼったくられるに違いない―――!!!


壊れた帽子を片手に一人でおろおろする俺に、日報を書き終わった店長の奥さんが声をかけた。


「あれ、まだ帰ってなかったの? ……なんか久々にテンパってるけど、なんかあった?」

「お、奥さん!!どうしよう、これ、これ!!」


バイト初日から現在に至るまで世話になりっぱなしの奥さんには、ばっちり俺の暗黒時代を知られている。だからこそ、こんなにも慌てる姿を安心して見せることができるというか!!!困ったことがあれば、すぐに頼れる人であるというか!!心の中が全バレしてても嫌悪感の沸かない、貴重な人物の一人であるというか!!!



「……ああ、これは布が劣化して裂けてるから直らないね、だってほら、針刺しても…つばの方も本体の方もどんどんボロボロになってるでしょ? これ、何年ものなの、ずいぶん使い込んだねえ」


ソーイングセットを片手に、俺の帽子を見てくれていた奥さんが、無情な一言を告げた。もう、絶望感しかない。


「そんな!!!俺、これないと困るんだよ、マジヤバイ、詰んだ!!!」

「なに、そんなこの世の終わりみたいな顔して!!!この帽子がどうしたっていうの、聞いてあげるから話しなさい!!!」


「うう、じ、実は……」


俺はババアとの出会いから、帽子着用に明け暮れた大学生活のあれこれを包み隠さず暴露した。

信じてもらえないかもしれない、だが、誰かにこの大事件を知ってもらいたい、どうにか助けてもらいたい、そういう気持ちの方が勝ってしまったのだ。

つくづく俺ってやつは……自分一人で解決のできない、とんだヘタレだよ……。


「にわかには信じられない話だけど、あなたの顔がねえ、どう見てもウソを言っているように見えないのよね。大学に入って落ち着いたなあって思ってたけど、そんなことがねえ……。言われてみれば、勤務中は普通におろおろしてたもんねえ……。なるほどねえ、不思議なこともあるのねえとしか。」

「お、俺、どうしたらいい?!こんなんじゃ大学いけないよ!!!また全部バレる生活に逆戻りだ!!!せっかくの人間関係が……全部、全部パアだ!!!」


頭を抱える、俺。


「うーん、知り合いに帽子屋さんがいるから、一回出して相談してみようか?」

「お願いします!!!うまく行ったら、今月のバイト代無しでも……イイ!!!」


「ちょっと、そこまで?!……心配し過ぎだと思うけどなあ。もっと、友達信用してあげなさいよ」


呆れる奥さんに帽子を託し、バイト先のコンビニから出ると、運悪く地元の同級生と鉢合わせてしまった。……クソっ、こんな時に!!!


「お!!つよぽん、バイト帰り?」

「あ、ああ、うん……。」


―――帽子がないから彼女のこと聞かれたらごまかしきれない

―――この前立て替えたたばこ代返してもらってないぞ

―――さっさとどっかに行ってくれよ


「なに、なんかあったの……あ、これこないだのたばこ代ね、釣りはいらねーぜ!!!」


……ああ、帽子がないとやっぱり全部バレバレだ。


「はは、何でもないよ、コーちゃん、元気だった?俺も元気でさ!!たばこ代、いつでもよかったのにええとー!」

「またー!すぐにエエカッコシイする!!!なになに、俺時間あるから愚痴くらい聞くよ、幼馴染に全部げろりなさい!!!」


―――またバカにされる!

―――また笑われる!!!

―――また呆れられる!!


「……嫌ならいいけどさ、なんかあったら連絡くらい、しろよ?!わかったな!!!」

「う、うん。」


手を振るコーちゃんを見送った後、久しぶりに頭全体で風の心地よさを感じつつ、家に帰った。



春休み中、あの裏通りに何度も足を運んだけれど。

一度も、ババアに会うことはできなかった。




修理してもらえる事にはなったものの、帽子は、結局、間に合わなかった。無情にも、新年度が始まってしまったのである。帽子が戻ってくるまで、あと3日ほどかかるらしい。とりあえず仮病を使って凌ごうと思ったが、今日は履修届を出さなければならないので、欠席することはできない。


……覚悟を決めて、大学にやってきた。


今日を乗り切れば、また帽子が返ってくる!!!そうすれば、またごく普通の毎日が送れるようになるはずなんだ!!!なるべく目立たないよう、端っこの方で小さくなって乗り切ろう、誰にも会いませんように……!!!


意を決して、大学の門を、くぐる。



「あれ!!!どうしたの、頭がかっこいいじゃん!!!」

「わあ、ずいぶんイメージ違う!!!」

「え、そんな頭してたんだ!!!」

「わあ、いい香り、どこのワックス?俺もお揃いの買いたい!!!」

「だからBLは堂々と誇るなと!!もっと隠れて派手にやれ!!」


―――みんなみるなし!

―――ヘアセットへんかな?

―――ワックス半分分けてやるか

―――腐女子乙


「あ、あはは、ちょ、ちょっとねー……、うん」


俺を見つけた同級生たちが、一斉に俺に群がって―――!!!


「あれ、なんか今日の堂島君、かわいくない?」

「なに、この……うん、カッコいいから」

「なーなー、今日昼飯一緒に食おうぜ!!」

「も~!!目の保養ぐらい許してよ!!!」


やはりバレている!!!


俺は下を向き、足元の、砂利を見つめた。クソ、すぐさまみんなどこかに行ってくれ、頼む!!!



「砂金でも落ちてんの?」


呆れたような声が聞こえてきたので視線を横にずらすと……ああ、俺の大嫌いな、ゼミの女子がいる。


―――声かけてんじゃねえよ

―――早くここから逃げ出さないといけないのに

―――俺を見るな!!!


「……悪いんだけど、京田先生が呼んでるから、行くよ!早く!!!」


「え、ちょ、ちょっと!!!」


俺の手を恥ずかしげもなくつかんで、ぐいぐいと引っ張っていく、女子!!!


「あ!!中山が新学期イケメン連れ去ったー!」

「あらやだ大胆!」

「うおお!!俺の堂島っち!!」

「BLの山場キター!」


―――何すんだよ!!!

―――みっともないな、俺

―――意外と小さい手だな


顔を見ることすらせず、ずんずん進んでいく女子は……俺の気持ちなんざ知ったこっちゃねえんだろうなあ、知りたくもねえんだろうなあ、そんなことを、思った。




「ゼミ代表者を決めないといけないんだ。誰か、推薦はあるかね?」


「堂島君が良いと思います。友達も多くて飲み屋の場所もよく知ってるし、打ち上げとか盛り上げてくれそうだし!!!」

「賛成、いつも完璧な発表してたし、ほかの発表者のレポートもいつもじっくり目を通してます!!」

「熱意が違いますよ、別の授業とは態度が違う。やる気のある人が勤めるべきです、大賛成!!!」

「賛成賛成!!!」

「良いと思う人、手上げて!!!」


俺の帽子がかぶれないがための地道な努力が……おかしな方向に花開いているじゃないか!!!!!!!!

まずい、12人全員……いや、俺をここに引っ張ってきた女子を除いた10人が、手をあげているぞ!!!


―――やりたくねええええ!!!!

―――みんなやりたくないから俺に押し付けようとしてるんだな!

―――俺にできるわけがない!!!

―――完全にカン違いしている、俺にやる気はない!!!


「はは、僕そういうの向いてないんで。別の人にお願いします」


「そんな顔しても、皆の君に対する信頼度は変わらないと思うがね」


俺は、俺は今どんな顔をしている?!俺はこんな大役、帽子もかぶれない中で引き受ける気はないんだ!!!


「君ならできるよ、君にやってもらいたいんだよ?」

「もっと自信持ちなよ!!!」


「あの、具体的に代表者って何するんですか?」

「代表者ディスカッションに出るのと、卒業式で壇上に立ってもらうくらいだが」


―――絶対に無理だ!!!

―――コケる、つまづく、花びん倒す、やらかす予感しかしない!

―――仮病使って逃げようかな?

―――でも選んでくれたみんなの気持ちに応えないと!

―――先生に失礼な断り方はできないぞ

―――でも俺の努力が認められてることはうれしい


「すみません、実は虚弱体質なので、もしもの事があるとまずいので引き受けることが


「そんなに顔色の良いガタイの良い人が何言ってんだよ!!!」

「多少やらかしても大丈夫だから心配すんなよ!」

「逆にやらかして伝説になればいいんだよ!」



―――こ、断り切れない!!!


―――誰か、誰か助けてくれ!



「あの!!!!」



俯く俺の耳に、いけ好かない女子の声が聞こえてきた。


「一人に全部丸投げはひどいと思うので、私、副代表やってもいいですか?」


「ああ、それは良い案だね、じゃあ、二人の名前を書いて出しておくよ。頼むね!!!」

「え、ちょ……おっ、僕は、そのっ!!!!」


「はい、じゃあ次ね、履修届集めます、端の方から提出してくれる?あと年間計画表渡すんで……。」


教授は次の議題に移ってしまった。俺がゼミ代表者をやる事は決定してしまったらしい……。しかも、サポート役に、気に入らない女子?!冗談じゃないぞ……!!!


あまりにも無謀だ、あまりにも理不尽だ、あまりにも強行採決が過ぎる。思わず俺は、深いため息をついて、表情を隠すことも忘れて、落ち込んでしまったわけだが……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やっぱり、キーパーソンは中山さんですね。 もう帽子がなくても、なんとかなりそうな気がしないでもない感じなんですけどねー。
[良い点] 3/3 ・、久しぶりに頭全体で風の心地よさを感じつつ、家に帰った。   ここにビビッときました [気になる点] 普通に過ごしてるのに慌てて草w [一言] さあ次は、予測不可能
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ