表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/34

第17話「喧嘩上等! 天界最強・熾天使生徒会との頂上決戦!」

――場所:天界学園・特別決闘区画アルマゲドン・リング

ここは神々の決闘にのみ開かれる聖域、空間そのものが自動修復する戦闘特化エリア。

観客席には天使、神童、聖女、教師陣がずらりと並ぶ。

 

実況:「さあ本日は、前代未聞のスペシャルマッチ!

 “地獄町連合 vs 熾天使生徒会”、天界最強の称号をかけた――“頂上喧嘩祭”開幕ですッ!!」

 

天使女子「不良が……天界の頂点に挑むなんて……!」

教師陣「勝てるわけがない……いや、でも最近の地獄町連合は……!」

 

そして、両軍がリングに姿を現す。


■出場メンバー紹介

【地獄町連合】

神堂龍也(リーダー、破壊神候補)

花園レン(爆裂系レディース)

タケシ(鉄壁竜人)

颯斗(風神ライダー)

千尋(魔眼スナイパー)

アキラ(電脳作戦指揮)

【熾天使生徒会】

ルシエル・アストリア(会長・熾天使階級)

ミカリス(副会長・勇者候補)

サリエル姉妹(聖女ツインズ)

ガブリオス(拳神の継承者)

エルメア(神速魔導士)

 

実況:「第一バウト――“鉄壁のタケシ vs 拳神・ガブリオス”!!」


◆ 第一試合:鉄壁のタケシ vs 拳神の継承者・ガブリオス

ゴング代わりに天雷が鳴る。

「お前、拳神の弟子なんだってな? だったら遠慮なく殴れるわ」

「貴様のような野蛮人に、神の拳を喰らわせてやる」

→ 両者、拳と拳のぶつかり合い開始。

→ タケシ、ドラゴンスケイル全開! ガブリオスの“聖拳連打”を鉄壁で耐えきる!

→ 「悪ぃな、俺こう見えて打たれ慣れてんだ」からのカウンター“竜撃顎砕き”

→ ガブリオス、ダウン!!

勝者:タケシ

 


◆ 第二試合:颯斗(風神) vs 神速魔導士・エルメア

→ 魔法結界展開! 超高速度の魔導ビットによる射撃!

→ 颯斗、**バイク召喚(スキル:疾風輪廻)**で強行突破!

→ 「速度だけは魔法に負けたくねぇんだよ!!」→カウンター轢き逃げアタック!

→ 勝者:颯斗(バイクのエンジンで結界貫通)

 


◆ 第三試合:千尋(魔眼) vs 聖女ツインズ

→ 高位聖術による精神干渉攻撃!

→ 千尋、魔眼(スキル:死線視界)で瞬時に相手の魔力ルートを看破!

→ スナイプで詠唱阻止! →「これが喧嘩屋の“先読み”だ」

→ 勝者:千尋(精密射撃でノーダメ勝利)


◆ クライマックス:神堂龍也 vs ルシエル・アストリア

「お前、天界最強だって?」

「そしてお前は、地上最強の“問題児”……この拳で裁く!」

 

→ ルシエル、天翼展開。神聖スキル“審判の光槍”連打! 空間を焼き尽くす!

→ 龍也、全ての攻撃を拳で迎撃! 背中の特攻服がボロボロに!

→ 「てめぇが天使だろうがなんだろうが……ぶっ飛ばすぞコラァ!」

→ 奥義:喧魂爆裂拳・極

→ 天使の翼を、正面からぶち折るッ!!

 

【勝者:神堂龍也】


試合終了――地獄町連合、全勝

観客、静寂。神童たちが唖然。

ルシエル、拳を地に突き、うつむく。

 

「なぜだ……なぜ、お前たちのような存在が……強さを……」

 

龍也、手を差し出す。

「オレたちの拳はよ――仲間と絆で磨いた“生き様”の証だ」

 

ルシエル、わずかに微笑み、拳を握り返す。

「……敗北を認めよう。だが、お前たちにはまだ見せたい“世界”がある」

「次なるステージ……“神界大戦”への扉を、開こう」


次回予告

第18話「神界大戦序章! 不良 vs 天使 vs 魔族、三大勢力ぶつかり合い!」

神々の聖戦に、不良が参戦!?

次なる敵は、神も魔も超える“超越存在”――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ