8/24
―と…を効果的に使おうという話
かくゆう私もちゃんと使えていなかったのですが、
・・・だったり、ーーって今まで書いてきてたのですが。
―:ダッシュ(ダーシ)
…:三点リーダ(三点リーダー)
をちゃんと使いましょうという話。
そもそもどうやって打つのかは
—はctrl+alt+-(windowsの場合)、option+shift+- (Macの場合)
…はz+.(windowsの場合)、option+;(Macの場合)
で打てます。
―:ダッシュ(ダーシ)の効果的な使い方
1. 文中に「注釈」や「余談」を挟む
2. 「間(空白)」を開ける
3. 文章にスピード感を出す
4. 人称(客観と主観)を切り替える
ダッシュは二倍——が基本らしいです。
…:三点リーダ(三点リーダー)
1. 沈黙を表す
2. 思考を表現する
3. 余韻を作り出す
4. 聞き取りづらい会話に使う
参考:―(ダーシ・ダッシュ記号)と…(三点リーダ)の正しく効果的な使い方【小説執筆】
https://lifelikewriter.com/dash-and-leader/