表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/37

21、ラウラの決意

ふわりとした感触が、わたしの唇に触れた。柔らかくて、温かくて……熱い。わたしを抱きしめてくる腕。がっしりとした男の人の、力強さ。

触れて、離れて、また触れる。

わたしは目を瞑り、その唇の感触だけを堪能する。


……ああ。


恐る恐るわたしの腕をフラヴィオ様の背に回す。そっと背に触れて、ぎゅっと掴む。


…………ああ、なんて幸せ。


わたしの、ラヴィーニアの時からの本当の想い。わたしはこれまでずっと、たくさんたくさん嘘をついて、誤魔化してきた。


フラヴィオ様をお守り出来ればそれでいい……なんて、本当は嘘。嘘でなければ自分の心を誤魔化してきているだけ。


護衛と王子様なんて釣り合わないから。

行き遅れの女と少年なんて、犯罪。

恋の成就なんて、考えもしなかった。

一方的な思いというだけで、その気持ちを口にする気もなかった。

傍に居られるだけで、お姿を見られるだけで幸せだった。お守りできるのが光栄だった。


どれもこれも全部嘘なの。

誤魔化して、そうして諦めているフリをしているだけだったの。


仕方がないとあきらめて、痛む心は見ないふりをして、たいしたことではないと思い込む。

釣り合わないから仕方がないね。諦めた方が楽だよね。


そうやって何度も何度も自分自身に言い聞かせて。

でも、自分でも心の底からは納得していないから、スパッと気持ちを切り替えることなくずるずると、卑屈になって、でも平気なふりをして、笑う。見栄ばっかり張ってね。根が暗いのよ。


フラヴィオ様が見てくださったわたしの《色》だって、真夏の太陽みたいに一転の曇りもない輝かしい明るさじゃない。夕暮れの太陽みたいな暗さの入り混じった光りなのは、そうやってうじうじうだうだしているからだと思うのよ。


オレンジの夕陽の光が残っているとしても、段々と暮れていって夜になる。


なのに、フラヴィオ様はそんなわたしを「きれい」だと言ってくださった。


暗闇を照らす唯一の光みたいだって。


……だったら、わたしは腐っている場合じゃない。


そもそもがもう、わたしは前世のラヴィーニアじゃない。

ラヴィーニアの記憶も、悔しさも、全部前世として記憶しているだけの、今のわたし。


生まれ変わったラウラ・ディ・ロベルティ。


フラヴィオ様が「きれい」とおっしゃってくださったのなら。

わたしは本当に「きれい」になる。なってみせる。


ジュリアが言ってくれたように、今はもう、護衛と殿下という関係ではなく、伯爵家の娘と陛下。十四歳のラウラが二十九歳の陛下をお慕いするのは問題が無い。しかもその陛下からは愛妾になれと命じられたのだ。


王妃は娶らない。唯一の愛する者としての、愛妾。


不似合いだなんて、誰も彼もから思われて、フラヴィオ様の瑕疵になるなんて、嫌。


わたしがしなくてはならないのは、前世を引きずって、卑屈になることじゃない。

前世の悩み事、それを抱えたままでも前に進むこと。


大それた望みかもしれないけれど、フラヴィオ様に相応しい女になること。


すんごい大それた望みだと思う。


護衛としてフラヴィオ陛下の傍に侍るなんてより、何倍も何十倍も難しい道。


だけど、やる。やってみせる。


わたしなんて、と、卑下することはもうしない。


わたしは、フラヴィオ様の隣で生きていく。相応しいわたしになる。


フラヴィオ様の胸の中で決意した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ