表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/21

遭遇?ミルミルと海の精霊石《3》

積み荷を運び終えた船は、ようやく『サロク・ロクフ』へ向けて出港した。


そんな中オレはというと…


「おい!坊主!これを向こうへ持ってけ!」


「あれ取って来いっ!」


「今度はこっちだ!」


…こき使われ中です。

船に乗ったのはお昼前で、日が暮れるまでの約半日ずっと走りっぱなしだった。

タダ乗りだからしょうがないけどさ、明日は筋肉痛間違いなしだな。



「おつかれさん」


薄暗い中、他の乗組員たちと夕食を食べていると、オレを船に乗せてくれた人(船長さんだった)が声をかけてきた。


「今日は頑張ったみたいだな。明日もよろしく頼むぜ」


笑いながらの言葉の中に、からかいが交じっているような気がする…。

…もしかして、今日のってそんなに頑張らなくても良かった?


船長が去ると入れ代わりに、人懐こそうな男の人が近づいてきた。簡易的だけど鎧を身につけ帯剣している。年齢は20前後に見える。

冒険者かな?


「よ。お前、アレだろ?ユイ様のお気に入り」


ユイ?…あ、深沢のことか。


「別にお気に入りってわけじゃ…」


そうか。回りからはそんなふうに見られてたのか。

だから睨まれたのかな?


「ふーん?あ、俺はリノ。勇者様がどんなんか見たくてあの島に行ったんだ。

お前は?試験に参加してたっぽいけど」


勇者観光?

…どう突っ込めばいいのか…


「オレはゼン。参加っていうか…楽しそうだったからまぜてもらったんだ」


そう言ったら笑われた。勇者観光のほうがよっぽどおかしいと思うが。


「それにしても、今日のお前、頑張りすぎだぜ?」


リノから言われて、やっぱりと思う。どうも乗組員たちが面白がって仕事をさせてたらしい。リノはそれを見ながら笑ってたらしいが。


「教えてくれてもよかったのに…」


そう言って情けなくテーブルに突っ伏すと、リノは笑いながら謝ってくれた。


「悪い悪い。

ほら機嫌直せって。甲板でゲームやってるから俺らも混ざろうぜ」


リノがそう言うので甲板まで行くと、乗組員や乗客が一緒くたになって何やらやっていた。

近づいて、リノにやろうぜと言われたけど、ルールも知らないし、それにどうやらお金をかけているようだ。お金なんて持ってるはずない。

それを伝えたら、リノが気前よくお金を貸してくれた。…初対面の人にお金貸すなんて何考えてるんだろう?


ルールは、三枚のコインをカップに入れてテーブルにひっくり返すだけ。コインの表が何枚上を向いているか当てる簡単なゲームだ。


要は運試しゲームなのだが…

ラッキービッグ効果なのか、オレは全勝してかなりの金額を儲けてしまった。


(お〜オレってば金持ち〜。人のお金だけど)


おかげでこちらのお金について知ることが出来た。

・白貨

・金貨(50枚で白貨)

・銀貨(20枚で金貨)

・銅貨(10枚で銀貨)

・半銅貨(5枚で銅貨)

(白貨:500万ソル)

(金貨:10万ソル)

(銀貨:5000ソル)

(銅貨:500ソル)

(半銅貨:100ソル)

…と、まぁこんなかんじ。

白貨より上の硬貨もあるらしいのだが、一般には出回らないらしい。



「はい。お金返すね。ありがとう。すげー楽しかった!」


借りた分だけじゃなく、儲けた分すべて返したのでリノは驚いていた。

だって元々オレのお金じゃないし。ないはずのもので稼いでもな。


リノは呆れてたけど。


「じゃあお休み〜」


眠りこけてたビィを抱いて、船室に入る。

っていってもまだ夜になったばかりだから眠くはないんだけど。

明かりは節約のためにあまりつけないらしく、船室の中は薄暗い。作り付けの窓から差し込む月明かりを頼りに進む。


窓から外を覗き込むと、暗いはずの海に星のような光りが煌めいて見えた。

青みがかった緑の光り。その光りが、それこそ星のようにたくさん輝いている。


「うわ。すげー」


ビィや他の人たちを起こさないように声をひそめて呟く。






ここがオレの住む世界なんだな。

と、感動と共に、改めて思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ