表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/88

33. サプライズ

 王宮のビュッフェは最高。でも、コルセットがきつくて、あまり食べられない。残念。お持ち帰りはできないかな。犬はいないけど、「ドギー・バッグ」ってことでダメ?


 しかも、デザートも素晴らしい。甘いものは別腹。もっと食べたい。全種類、持ち帰りたい。


 あ、これは意地汚いからじゃないのよ! 私みたいな繊細で敏感な人間は、ストレスを感じやすいもの。解消に甘い物が必要なの。

 私はスイーツをドシドシ食べながら、小説『真実の愛』について語るヘザーに、適当に相槌を打っていた。


 ローランドは、いつものようにモテまくっている。私も通常運転で、それを放置中。偽装パートナー臭がプンプンするけど、別に気にする人もいないし。


 がっつり食べたから、もう帰りたいな……と思ったとき、突然、王女様の来室が伝えられた。


 王女様が次に現れるのは、夜会のはずだった。殿下のエスコートで入場するのが、通常コース。その王女様が、飛び入り参加風に「非公式」で、この控室に入ってきた。従えているのは、他国の騎士のみ。殿下は側にいない。


 王女様は軽やかな足取りで、会場を歩き回っていた。緊張する貴族の子女に、次々とにこやかに話しかけている。


「綺麗なアクセサリーね。どちらでお求めになったの?」

「みなさんは、お友達のグループかしら?」

「この国の今年の流行は何ですの?」


 王女様は相手の興味に合わせて、上手く会話を引き出す質問をしている。美しいだけじゃなく、頭もいい方なんだ。

 それに引き換え、令嬢たちの慌てぶりは滑稽。みな、伯爵家以上の子女。王女様と親しくなれれば、実家や婚家が政局で有利な位置に立てる。

 必死になって、歓心を買おうと頑張っているけど、ゴマすりも過ぎると、スマートには見えない。


 そんなこと言ってるけど、私だって内心は焦っている。こういう駆け引きのようなことは苦手。ここは黙ってやりすごそう。

 そう思って、ヘザーの袖を引っ張った。それが、運悪く王女様の目に止まってしまったようだ。


「こんばんは。何を話してらっしゃったの?」


 王女様は甘い香りを漂わせて、とても気さくに話しかけてきた。それに対して、ヘザーは物怖じをすることなく、優雅に返答する。


「読書の話を。今、王都では『真実の愛』という本が流行っておりますので」

「まあ。私も大好きなのよ。うれしいわ。ここへ来る馬車の中でも読んできたの」


 王女様は、嬉しそうに答えた。隣国からは、馬車で結構な距離。早朝に到着したなら、夜通し走って来たのかも。


「王女様、お疲れではありませんか」


 私の脈略のない問いに、王女様は不思議そうな顔をした。どうしよう、全然関係ないことを言ってしまった? ここはスマートに、当たり障りのない話をすべきだった。会話のマナー、ぶち壊し!


「いえ、あの。馬車は揺れますし、読書をすると酔ってしまうかと……」


 失敗を取り繕おうとしたら、逆にドツボにハマってしまった。私のバカ!

 オロオロする私に、王女様はにっこり笑って、優しい声でこう言った。


「ありがとう。馬車には魔法がかけてあって、揺れないようになっていたの」


 それはそうだ。王女様の馬車と私が乗る馬車とは、当たり前に性能が違う。王女様とは、住む世界が違うのに、何を知ったふうなことを。私ってばもうっ!


 恥ずかしさで落ち込んでいると、王女はふふふっと楽しそうに笑った。


「私たちは魔法があって幸運ね。『真実の愛』の世界には魔法がないわ。恋の逃避行はとても大変そう」

「私もそう思いますわ」


 私の失敗をカバーしながら、ヘザーは上手く話を合わせてくれた。


「あなたはどう思う?」


 急に意見を求められて、私は困ってしまった。最新刊はまだ読んでいない。でも、あの小説に漂う切ない思いに、いつも胸が苦しくなる。まるで、忘れたい記憶を、目の前に突きつけられるような感覚。


 なぜか無意識に、感想が口をついて出てしまった。


「悲しい話です。主人公の王子は、国のために全てを諦めた」


 立場ゆえに、自由に生きられない王族。『真実の愛』は、国の運命に弄ばれる恋人たちの物語。


 急に胸に熱いものがこみ上げ、頬に涙が走ったのを感じた。なにこれ。どうして涙なんか!

 王女様は、訳も分からず泣いている私の背中を、ポンポンと叩いてくれた。


 私は頭を深く下げて、非礼の謝罪をする。


「申し訳ありませんっ。つい感情的になってしまって」


 王女様はやさしくほほえんで、私の手を取った。その手は、とてもあたたかい。姉がいたらこんな感じなのかもしれない。


「気にしないで。大好きな物語を、いろいろな角度から語れるのは楽しいわ」


 そして、王女様はローランドを振り返った。遠くで女子に囲まれていたローランドは、いつの間にか近くに立っていた。


「クララとヘザーを、私付きの侍女に。明日にでも、王宮へ出仕してちょうだい」


 ヘザーの兄、伯爵がそれを承諾すると、ローランドも一緒に頭をさげた。この状況では、断ることは無理。

 でも、ローランドは「男爵の許可を得られましたら」と、一応は助け舟を出してくれた。


「嬉しいわ。他にも何人か、仕えてほしい方々を選んだのよ。正式な発令は、殿下の承認を得てから。お楽しみにね」


 そう言い残して、王女様は春風のように去っていった。反対に、私とヘザーは呆然としたまま、その場に立ち尽くしていた。


「お前、王女様に何を話したんだよ」


 急にローランドに腕を捕まれ、私はひゃっと声をあげた。伯爵もその横で、私たちを心配そうに見ている。


「本の話だよね?」


 私は間の抜けた声で返事をし、ヘザーのほうを見た。


「そうね。クララの感想が、王女様のお気に召したの。すごいわね」


 自分も同じ立場なのに、ヘザーはものすごく他人事のようなコメントをした。なんだか、狐につままれたような気分だ。


 ローランドに強く掴まれた腕の痛みだけが、これが現実に起こったことだと語っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >私みたいな繊細で敏感な人間 クララwwwww いや、これ本人も冗談で言ってるんですよねw それにしたってww 吹き出してしまいました\(^o^)/ [気になる点] ここでもまたローラ…
[一言]  ローランドは気付いてる…かな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ