表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/88

19. 真剣勝負

 弓道大会で、私は先輩に会えなかった。ただし、それは私が先輩に気が付かなかっただけの話。

 実際には、先輩はちゃんと会場にいたのだ。


 弓は本来、戦場で使う武具。競技者は弓兵用の軍服を着る。もちろん、本物の軍服ではないけれど。


 この大会の主役はローランドだ。その弓を射る姿は、息を飲むほど美しい。

 保護色である灰緑の詰め襟姿に、ローランドの緑の瞳が格段と映えていた。

 会場中が、彼の入場から退場までの体配や、構えの流麗さにため息をつく。射的の正確さに感嘆の声を上げる。


 上位入賞者の常連らしく、シード枠であまり出番はない。すべての的の中心を射て、ローランドは難なくリーグ戦を勝ち抜いていく。

 総合判定ではなく、的中率で勝敗を決める形式。ローランドの腕に迫るものは一人もいない。


「ローランド、かっこいいね」

「まあね。弓を射るときだけは、それ認めるしかないわね」


 ローランドは集中しているので、こちらを見ることもない。

 いつもなら手を振ったり、笑いかけてきたり。すぐに私達に寄ってきてしまうのに。


 個人競技は自分との戦い。集中力が切れたときに負ける。だから、雑念を一切排除しているんだ。


 制服女子はちらほら見かけるけれど、会場の厳粛な空気に気圧されて、騒ぐ者はいなかった。

 そんなことをしたら、係員につまみ出される。


「殿下はどこ?いつ出るんだろ?」

「最初から、ガラス張りのVIP席にいるわよ。エキシビションに出るらしいわ。優勝者が殿下を負かして、箔を付けるというのが目的ね。要はイロモノよ。ローランドの引き立て役」


 なるほど。ちょっと言い過ぎな気もするけど、さすがに情報通。ヘザーに知らないことはない。

 殿下はつまり最後のエンタメだ。公務っていろいろと大変なんだな。


「わざと負けるってこと?」

「ローランドに勝てる人なんて、いないわよ」


 自分が勝つと分かっている出来レース。あのプライドの高いローランドが、それを受けるとは思えない。

 もし勝負を承諾するなら、殿下も相当な腕前なのかもしれない。


 ローランドは最後までで絶好調で、あっさりと優勝した。誰もが彼が負けるとは思っていない。

 本当にそう? ローランドは、殿下を伏兵だと言っていた。簡単に勝てる相手なら、そんな風には称さない。


 ふいに、殿下が会場に現れた。本番前のウォーミングアップをするらしい。


 こちらも軍服だけど、王族の勲章や装飾がついたきらびやかなものだった。金髪と金縁の眼鏡が相まって、キラキラ感が半端ない。


 さすがに、このときばかりは、会場からワッと声が上がった。


「キラキラだね。動きにくそう」

「派手としか言いようがないね。もう見世物だわ」


 やっぱり余興なのかな……。


 そう思った次の瞬間には、私たちは息をするのを忘れて、殿下の競技に見入っていた。


 バシィ!


 殿下の放った矢は、的の中心を射抜いた。体配も所作も美しく、射への動作も流れるよう。どう見ても素人じゃない。


 水を打ったように、場内が静まり返る。この会場には、不正防止の魔法がかけてある。あれは殿下の実力だ。


 待機用のベンチに戻る途中で、殿下がこちらを見上げた。眼鏡にライトが反射しているので、顔はよく見えない。


 微笑まれたような気がした。この辺に誰か、殿下の知り合いがいた?


「ヘザー、殿下と知り合いだったりする?」

「見て!ローランドが出てきたわ」


 いつの間にか、ローランドが会場へ戻ってきていた。殿下に歩み寄って、対戦者同士の握手を交わしている。


 いよいよこれから、エキシビションが始まるんだ。


 矢は五本。交互に打って命中率を競う。中心に近いほど得点が高い。

 どちらかが外して勝敗が決定的になれば終了。同点ならば五本を過ぎても続く。


 ローランドが最初に射って、殿下がそれを追う。


 腕はローランドが上だとしても、疲労がある点を考えると互角。実力が拮抗すれば、ローランドに厳しい勝負になる。


 会場中が固唾を呑んで見守る中、最後の競技が開始された。


 一本、二本……


 ローランドも殿下も、的の真ん中を確実に射る。


 それでも、どこか余裕げな殿下と違って、ローランドは疲れが見え始めていた。その額には、玉の汗が浮かんでいる。


 これはエンタメなんかじゃない。この大会一番の真剣勝負。会場中が手に汗を握っている。


 バシッ!


 ローランドが五本目も真ん中に命中させた。射ったあとに手の甲で額の汗を拭う様子は、すでに限界が近いように見えた。


 もういいよ、ローランド。もうやめよう。これ以上は無理だよ。殿下も的中だったら、もう棄権して!


 そのとき、殿下がまたこっちを見た。そして、やっぱり少し微笑んだ気がした。

 なんだろう。あの笑み、どこかで見たことがある気がする。どこでだった?


 おぼろげな記憶を手繰ってみたけれど、眼鏡男子に知り合いはいない。でもどこかで……。


 バシッ!


 殿下が放った五本目は、少しだけ中心を外していた。会場がワァっと湧いて、ローランドの勝利が確定した。


「クララ!やったわ!ローランドの完全勝利よ!」


 ヘザーは私に抱きついて喜んでいる。


 完全勝利?殿下はほんの僅差になるように狙って、わざと外したように見えたけど。私の見間違い?


 殿下とローランドは握手を交わし、殿下からローランドに優勝者のトロフィーが手渡された。

 ローランドは笑顔を浮かべているけれど、あれは本当に喜んでいる顔じゃない。


 ローランドも納得がいかないんだ。私はそう確信した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] アレクの真意ってなんだろ、そういえばクララも「わざと外した」って判断していたような、と気になって戻ってきました。 あれー、やっぱりクララもわざと外したと思ってる。 ということは、アレ…
[良い点] >ローランドの緑の瞳 やっぱり緑だったー! あれ、以前に緑の瞳って記述あったかもですね( •̀ㅁ•́;) しかし >弓を射るときだけは なんて、ヘザー素直じゃないな……♡ そしてア…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ