表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁の本棚  作者: 雪縁
95/306

本日の一冊 「あおくんときいろちゃん」

「あおくんときいろちゃん」【至光社】

            レオ・レオーニ作

            藤田 圭雄訳


 小学生のとき、二種類の絵の具を混ぜて、新しい色ができるのは、とてもおもしろかった。

 赤と白でピンク色、赤と青で紫色、青と黄色で緑色。

 そんなあそび心をふんだんにとりいれた、レオ・レオーニのこの絵本は、レオー二が孫たちと手近にある紙に色をつけて遊んでいるとき、偶然にして生まれたという。


 あおくんときいろちゃんはとてもなかよし。

 ある日、あおくんはままからおるすばんをたのまれた。たいくつになったあおくんは、いえをぬけだし、きいろちゃんのところへ。ところがきいろちゃんちはだれもいない。

 あちこちさがしたあげく、ばったりときいろちゃんにであったあおくん。

 二人はうれしくて、うれしくて、とうとうくっついてみどりになってしまった。

 たくさんあそんで、みどりのまま、それぞれの家にかえっていってしまったから、さあたいへん!

「このみどりのこ、うちのあおくんじゃないよ」

「このみどりのこ、うちのきいろちゃんじゃないよ」

 ぱぱやままにそういわれ、ふたりはわんわんなきだしてしまう。

 さあ、二人はあおくん、きいろちゃんにもどれるのだろうか?


 小さい子から大人まで、楽しませてくれるこの絵本。

 レオ・レオーニの古典的な作品として、広く親しまれている。

 さまざまな色たちに囲まれて、絵をながめるだけでもわくわくしてくる。

 文字の読めない、小さいお子さんにもお薦めの一冊だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ