表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁の本棚  作者: 雪縁
69/306

本日の一冊 「おつまみ一行レシピ」

「おつまみ一行レシピ」【マイナビ】

          やまはた のりこ作


 くつくつ煮えるおでん。

 身がたっぷりとしまった鰤の照り焼き。

 そんなものを前に、今の季節、むしょうに飲みたくなるものは、そう、熱燗。

 熱燗をコップでいただく殿方もいるけれど、私はやはり、小さなお猪口でちびちびとゆっくりと飲みたい。


 熱燗だけ用意できてもおつまみが何もない。

 そんなとき、この本はすごく役立つ。

 なにしろ、一行ちょっとのレシピ。

 お通し、箸休め、ちょっと一品、煮物、焼き物、炒め物。小鍋仕立て、〆のご飯と汁。

 超簡単なレシピ満載なのだ。


 例えば……。

《ぬた三品》の頁には、

カラシ酢みそ(西京みそ5と酢1にカラシ少々)を作る

*長ネギとわかめをゆで、カラシ酢みそであえる

*赤貝とゆでたわけぎをカラシ酢みそであえる

*あさりのむき身を鍋に入れ、酒大1を加え火を通し、わけぎとカラシ酢みそであえる。


 続いて《鰹のなめろう》

*鰹の刺身を包丁でたたき、みじん切りしょうが、大葉、長ネギをまぜ、味をみながら味噌を少し加える。


 今が旬の《牡蠣の味噌バター炒め》

 *熱したバター、牡蠣、ネギ薄切り、酒と味噌大1、砂糖小2を混ぜた物を加え、よく炒める。


 小鍋仕立てにも、みぞれ鍋、煮奴、肉豆腐等。

 トマトを使って十二品、ゆでたじゃがいもを使って六品。クリームチーズを使って十品。季節のシトラス・サラダ五品。野菜のディップになるお好み味噌五品などなど、写真とともに一挙公開。


 おつまみだけではなく、選び抜かれた人気のお酒もあわせて紹介。

 手作りのおつまみと、美味しいお酒に舌鼓をうちながら、しんしんと冷えそうな今夜、プチ贅沢の晩酌はいかがでしょう?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ