表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁の本棚  作者: 雪縁
108/306

本日の一冊 あまんきみこ童話集1より「きつねみちは天のみち」

あまん きみこ童話集1より

「きつねみちは天のみち」【ポプラ社】

            あまん きみこ作


 息子たちが小学生のころ。

夏休み前に、たしか「青空文庫」という名前のカタログが配布されていた。

薄い薄い冊子だけれど、中身は、名作あり、短編小説あり、ノンフィクションありと、かなりバラエティに富んでいて、毎年必ず購入していた。

 そこでめぐりあったこの物語。

 にぎやかなかけあいのフレーズが、いまだに忘れられない。


 友だちの家に行くとちゅうで、へんてこなにわか雨にであったともこは、元気な声を耳にする。

 「きつねみち」

 「どっこい!」

 「てんのみち」

 「やんこら!」

 「がんばれ」

 「それな」

  雨のすきまの向こうからやってくるのは、たくさんのきつねたち。

 みんなで青い新品のすべり台を運んでいるのだ。


 ともこの前を通り過ぎようとしたとき、小さなきつねが、きいきい声でどなりはじめた。

 「そこのきょうだい」

 「どっこい」

 「ここをもちな」

 「やんこら」

 「さっさとはたらけ」

 「やんこら」


 そこで、ともこもきつねたちに交じって、かけごえをかけながら、すべり台を運ぶのを手伝う。

 林の中を通り抜け、広い野原に出て、着いたところは、水色の建物。きつねの小学校だった。

 待ちかまえていた子ぎつねたちが大歓声。

 思わず、みんなでパチパチと拍手喝采だ。

 そのとき。

 とつぜん、あたりがしいんと静まる。

 きつねたちの目は、いっせいにともこへ。


 不思議な雨のすきまにいたら、みんなに出会ったと説明するともこに、きつねの先生はそれはありがたい天のみちなのだと教えてくれる。

 きつねたちは、手伝ってくれたともこを歓迎してくれ、ともこはひとしきり、すべりだいやおにごっこで、みんなと遊ぶ。そして、ひとりかけごえをかけながら家路に着くのだった。


 青空文庫はこの一話で終わるのだが、実はこの物語、ともこ、けんじ、あきこの三人の友だちの、同じ日の同じ時間にであったにわか雨によるファンタジーがオムニバス形式で著されている。

 ともこは、天のみちできつねたちと。

 けんじは、雲の上で子羊と。

 あきこは、海の底でボラと。

 それぞれがであった出来事を、明日話してあげようと思うところで、物語は閉じる。

 なかなか工夫された、あまん きみこワールドなのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ