5 出会い
前話のあらすじ
ココ「ココナッツオブフォーチュン!出撃!何が起こった!?」
side グッピー グッピー商会会長
当時別のゲームで遊んでいたフレンドのファーレンさんにA&Aオンラインというゲームに誘われた。少し中世の剣と魔法の世界に飽きていた私は新しい出会いと新しい環境に期待して一緒に遊ぶことにした。このゲームは基本的に3つの所属国に分かれて領地の取り合いその中で会社を経営するもよし、紛争に参加して破壊するもよし、という感じらしい。
会社を経営といっても他の所属国とはライバル同士、貿易するには高い関税と賄賂、ついでに自国有力者への賄賂が必要になるらしい。つまり国内産業でまわすのが基本というわけだ。しかし、ファーレンさんによると、他国同士のフレンド同士で裏でトレードすれば賄賂や関税は回避できるのでは?ということでやってみたらできた。
高い関税も賄賂もなしならかなりおいしい。まぁ相手もおいしいから国同士としてみると微妙かもしれないが、自由度を上げるためにひたすらファーレンさんの会社と自分で建てた会社で交易をする。しかしファーレンさんの所属国の可憐な姫様は利益に対してそれほど税金を取らないのに対しコッチの爺さんはガメつい。3ヶ月もプレイしていると差が如実に出始めた。コッチはやっとこ油田と鉱山に近い場所に工場を建てるのが限界だというのにファーレンさんは油田と鉱山の所持に加えて他のフレンドに投資して自前の傭兵部隊を作っていた。
もうこの頃になるとNGIに移籍するためにキャラクターを消すのも惜しい。しかし規模が…。という相談をファーレンさんにしたら、「開幕ダッシュのうまみはそろそろ減るだろうからキャラ作り直してうちにおいでよ。」と言ってくれた。しかも溜め込んだ資産から今私が持っている資産の半分を譲ってくれるという。ファーレンさんもここまで情勢が変化するとは思わなかったらしい。かなりいい話に思えた私はEAPを去ってNGIに移籍することにした。
最後にちょっと観光でもしてあのクソ爺をぶん殴ってキャラを消そうと宰相の面会室を訪れると、ひたすら爺に話しかけてる緑のドリル少女がいた…。
ちなみに爺はNPCなので殴ろうが話しかけようが一定の会話しか出来ない。出来るのは納税や賄賂を渡すことくらいだ。だがその緑のドリル少女は「これじゃあ飛べないんでさぁ;;」とか「せめて燃料代だけでも><」とか「ロケットとか贅沢言いませんから!せめてバルカンの弾代だけでも!!!!」とか「EAPの空は守りますから!」とかひたすら陳情?している。
あのガメついことで大人気なタバサ宰相から逆に金をせびろうとは…。頭がおかしいのかもしれないがロールプレイの可能性の方が高い。しかし、割り込んで爺を殴るのはちょっと今の私にとってハードルが高いため、ひたすら繰り返される一人漫才を見学することになった。
…なかなか終わらない。しかもどんどん値段が高くなっている。今では新型機がどうのこうの…エンジンがどうのこうの…金魚がどうのこうの…。金魚?
ちなみに私は熱帯魚が好きでグッピーを飼っている。名前もそこから付けたほどだ。同じ魚類好きとしては放っておけない気がしてきた。しかも同じゲームで出会ったのも何かの運命。しかも私はキャラを消して亡命する予定。他に同じEAPのフレンドはいないしこの子にあげて新しいキャラでフレンドになってチャットだけでも楽しむのもいいかもしれない。
「私が投資してあげましょうか?」
話しかけた瞬間相手は目をキラキラさせて振り向いた。
「まじで!?いいの!?返せないと思うけどいいの!?なんだったら体で払いまさぁ><b」
フレンドになってチャットをするのもきっと体で払うことになるだろう。いい条件だ。しかし一応詳しく聞いてみよう。主に金魚に関して。同じ「魚類好き」かもしれない、というだけで本当に好きかはわからない。確認は必要だ。うん。
自己紹介をお互いにし、相手はアンジェリカさんという金魚好きな戦闘機パイロットプレイヤーということがわかった。ちなみにこのときの会話は金魚とグッピーの話。ソコから尾びれの話。そこから戦闘機の尾翼の話。戦闘機はお金がかかり練習機や訓練はチュートリアルでタダなのだが維持は難しいとか。維持といえば水草とか入れてる?とか。しかもそれぞれに対して深い知識を持っており、グッピーのことですら知らなかったことが多かった。水草入れてみよう…。
というわけで投資のためにまずフレンド登録することになった。フレンド以外に物品(ゲームマネー含む)を渡す場合なぜか税金がかかる仕様で、爺の前で無税で渡すのも乙なものだと思ったのだ。フレンド登録すると相手の活動状況や役職などが閲覧できる。どれどれ……
アンジェリカ:EAP第一航空基地所属 戦闘機パイロット
個人資産:ランク1 (破産寸前ってところね…)
搭乗機:EAP汎用戦闘練習機 (練習機?訓練中なのかしら…?)
搭乗時間:542時間 (大体一日6時間くらいか?割とコアなゲーマー?)
撃破記録:戦闘車両25 艦船2 (訓練でも撃破記録になるのね…。)
航空機10825機(アレ?なんか数字バグってない?)
被撃墜数:32 (少ない気がするのだけどこんなものなのかしら?)
パイロット死亡回数:32 (脱出装置付いてないのかしら。)
賞罰 :エリートパイロット褒章 エースパイロット褒章 突撃勲章
銀翼突撃勲章 柏葉付き銀翼突撃勲章 国家名誉勲章 etc...
…ナンダコレ。542時間で1万機以上撃墜って…、戦闘突入までの時間や帰還までの時間考えなくても3分くらいで1機撃墜?しかもこの勲章や褒章もらってしかも練習機…?なんか色々おかしい。可能なのか?何か裏技とかあるのか?これは色々気になる…。目の前の英雄様に目を向けるとこちらをキラキラと見つめていた。
「あのあの!この第21植民地って大陸じゃなくて島ですよね!ここの空港で飛べばいいんですか!?搭乗機は何になるんでしょう?第一世代戦闘機でも戦える自信ありますが、できれば!決まってないのなら!新型機を!ロケットなんて贅沢言わないので新型機とバルカンを!><b」
ウン。なんか言いづらい。雇うんじゃなくて単に資産を投資するだけのつもりなんだがとても言いづらい。戦闘関連は全くノータッチだったから全くわからないし。新型機っていくらくらいなんだろう…。しかも華麗にサムズアップしてるし…。この小さい英雄様は頭が足りないのかしら…。
「いや、雇うんじゃな「あ、島に航空基地ありますか?民間用のと共同でもいいのですが戦闘用の航空基地なら被害分散できますよ!ハンガー作れば整備代も経費で落ちるらしいですし!なければどーんと作っちゃいましょう!後々第三、第四世代戦闘機も実装されそうですし、ここはどーんと一番太くて長い滑走路を!ついでにどーんとハンガーも!」
どーんって…。植民地自体私のものなわけじゃなくて、工場があるだけなのですが…。しかも話聞いてくれないし…。
「植民地近くの敵性NPCを狩ると通商破壊パラメータみたいのが下がって自動で引かれる輸送料や税金、賄賂とか色々削れるらしいですよ!」
え、そんなのあったんだ?EAPって基本的に陸軍プレイヤーが多いし他国も戦闘機のパイロットプレイヤーは少ないみたいだし…。海軍とかの情報かな?しかしこの段階でそんな情報もらってもな…。NGIで検証するにもわずかな差なら気づかないだろうし。NGIにもこんな廃じ…いや英雄様がいるとは限らないし。一度ファーレンさんにそれとなく確認してから決めた方がいいかもしれない…。
「と、とりあえず戦闘機とか空港設備は確認してからにしたいから時間もらえる?ところでこの撃破記録なんだけど…「あ、それですか?」」
英雄様がちょっと悪そうな顔でニンマリ嗤う。やはり何か裏技があるのか…。私も戦闘機パイロットプレイしてみようかしら…。
「あれっすよ、NPCなんて雑魚はパッと見つけて近づいてコックピットかエンジンに2~3発撃ち込めばあっという間に!他国所属機だった場合張り付いて威嚇射撃して3秒動かなかったらどーんと!まぁNPCの群れなら10機程度でもぶっちゃけ3分あれば終わりやすし他国所属機自体はあまり見かけやせんが結構トロいのが多いっすからね…!
あ、ついでに被撃墜数はバルカンが破裂して爆散したり旋回中に翼がもげたりですねっ。てへりんっ!^^」
…ガチだった。裏技なんてなかった。しかも口調が…群れって…テヘリンって…。
と、とりあえずファーレンさんに相談だ!相談だったら相談だ!
とりあえず近日中に情報集めて報告しますね。とだけ言って英雄様とお別れする。とりあえずポケットマネーをあげたら英雄様はこれから出撃だそうだ…。
side out
side ファーレン ファーレン商会会長 ファーレン傭兵部隊隊長
このゲームも始めて早3ヶ月。最初は微妙なゲームだと思っていたが意外と楽しい。グッピーさんや他の他国のフレンドで仕様の穴をついた?取引で順調に育成が進んでいる。グッピーさんのEAPはちょっとかわいそうだな…。あそこを選んだがリセットしてNGIに移籍してくるプレイヤーも多い。
前のゲームでグッピーさんに出会ってから俺もゲームでの金稼ぎに魅力を感じるようになった。前のゲームでは脳筋プレイヤーで、ひたすら剣を振り回してたがグッピーさんの傭兵になってから商人プレイも悪くないと思えるようになった。これもそれもあれも大体グッピーさんのおかげってことだな…。おっとグッピーさんから通信だ。
『あ、あのさ…ちょっと色々聞きたいことがあるのだけど…。』
ふむ、説明不足があったか…。やはり俺もまだまだ甘いか。
「あ、はい。どぞどぞ。」
『えーと、そのさ…?フレに戦闘機パイロットプレイヤーいる?大体の戦歴ってどんな感じなのかな?って思ってさ…。』
戦闘機パイロットプレイヤー?なぜそんな話に…?確か商会所属パイロットが3人いるな…。あっという間に赤字になって碌なプレイができないから大抵大きな会社に所属するか自前で稼いで飛ぶのが多いらしい。大体の戦歴か…。うーん、少し話盛ってそれぞれの最大値でいいか。
「うちで雇ってるプレイヤーで大体なんですが、戦闘車両160両、艦船8、航空機400で飛行時間が700時間ってとこですね…。キルレートは大体NPC相手で1:3。廃人様のエリートパイロットだからあまり参考にならんと思いますが…。まぁ大体よくて6掛け(6割)ってとこじゃないですか?平均だとさらに半分以下かと。」
『…』
盛りすぎたか?空白が痛い…。グッピーさんパイロットプレイしたいのかな?
『あー、あのさ、ファーレン商会の植民地に航空基地ってある?どのくらい費用かかった?』
「設備の割りに安かったです。工場の1/10ってところですね。まぁ赤字になるの確定ですし。パイロットプレイも赤字になるわ、操作が難しいわで憧れて手をつけてもチュートリアルで挫折するのが多いし、結局歩兵で稼いで戦車か重砲ってのが王道っぽいですよ。」
『やっぱそうだよね…。移籍の話だけどさ、ちょっとやってみたいことあるから、とりあえず返事するの3ヶ月くらい伸ばそうと思ってさ。いい話だとは思うんだけどちょっと待ってもらっていいかな?』
パイロットプレイで資産消化して移籍って感じかな?経営もできて有事に戦力になるなら大歓迎だな。
さすがグッピーさん。無駄がないぜ。
「はい!いつでもいらしてください。資産投資の方は今くらいの相場、資産で残して置いて、増えるようなら増やしますのでいつでも言ってください。」
『ありがとう。また何かあったら連絡しますね^^』
うーん。しかしパイロットか…。俺もやってみようかな。一日1~2時間ならできそうだし…。今さら陸戦ってのもイマイチぱっとしないしな…。
夕日をバックに二人で編隊飛行ってもいいかもな…。
side out
その日新たに航空基地が一つ誕生した。
私の勘違いタグがそろそろ本気だす。