表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/125

099 / 冒険者になるために乗り越えるべきもの

「しかし、君たちは冒険者だ。ダンジョンに潜り、それを冒険譚にするのが仕事だ。常にギルドに詰めているわけにも行くまい」


「……それは、そうですけど」


「どうしてもと言うのであれば、君たちもアーネと共に別のダンジョンへと移り住めばいい。君たちに関しては、私は関与しない。娘と仲良くしてくれて感謝しているくらいだ。なにせ、今まで友達のいない子だったものでね」


 アーネが、再び首を横に振る。


「それはできません」


「……何故だ?」


「リュータは"最高の冒険譚"を書こうとしているのです。冒険譚を執筆するに当たり、未踏のダンジョンは最適の場所です。私の事情にリュータを巻き込むわけには行きません」


「──…………」


 ボーエンが、深々と溜め息をつく。


「あれも駄目、これも駄目か。アーネ、すこしわがままになったのではないか?」


「いえ、すこしではありません。今からお父さまが絶対に怒り狂うことを言います」


 ボーエンが片眉を上げる。


「……それは?」


「──私は、神官をやめて、冒険者になろうと思います」


 それは、不意打ちだった。

 あまりにも唐突で、予想外の一言だった。

 そして、俺たちがいちばん望んでいた言葉でもあった。


 執務室に沈黙が響く。

 痛いほどに。

 やがて、ボーエンが、ゆらりと立ち上がった。


「……そんなことを許すとでも?」


「前例はあるはずです」


「前例があるから、なんだ。そんなことは関係がない」


 威圧感はあっても穏やかだったボーエンの態度が、表情が、一変する。

 彼は、俺たちを憎々しげに睨みつけ、呪詛の言葉を漏らした。


「──お前たちが、アーネを誑かしたのか」


 その言葉に、すこし苛ついた。


「誑かす? 俺たちは頼んじゃいない。アーネの意志だ。アーネが自分で決めたことだ。それは、誰にも操れない。それこそ神にだってな」


「神の意志を説くか。不遜なものだ」


「おいおい、吟遊詩人は神の御使いなんだろ。多少は代弁したって構わないはずだ」


「本当に吟遊詩人なら、な」


 ボーエンが、口の中で何事かを呟く。

 呪文だ。

 思わず身構えるが、それは、攻撃魔法のたぐいではなかった。


「──手の空いている衛兵は、全員執務室へ来い。神の御使いを騙る不埒者が執務室へと無断で入り込んだ」


「ちょ!」


 どうやら、交信魔法だったらしい。


「リュータは本物の吟遊詩人だよ! ほら!」


「あ、ああ!」


 慌てて羊皮紙と羽根ペンを展開してみせる。

 ボーエンが、こちらを見下すように言い放った。


「"手品"だ」


「……なんて?」


「私がそう言えば、それは手品なのだよ」


「──お父さま! あなたって人は!」


 アーネが、まるで悲鳴のような声音でボーエンを責める。

 そのとき、執務室の扉が激しく開かれ、十名以上の衛兵が飛び込んできた。

 切り抜けるだけなら容易だ。

 だが、事態を悪化させかねない。

 俺は、泣きそうな顔をしているフェリテに告げた。


「……大人しく捕まろう。そうひどいことにはならないはずだ」


「う、うん……」


 ボーエンが衛兵に指示を出す。


「地下へ幽閉しろ。期間は──そうだな」


 良いアイディアを思いついたとばかりに、ボーエンが片方の口角を吊り上げる。


「アーネが戯言を言わなくなるまで、だ」


「……ッ!」


 アーネが唇を噛み締める。

 衛兵に両腕を取られながら、俺は言った。


「ありがとう、アーネ。俺たちのために決意してくれて。絶対になんとかする。だから、その意志、曲げないでくれ」


「わかり、……ました」


「さあ、連行しろ!」


 大人しく捕まったのが功を奏したのか、さほど手荒く扱われることはなかった。

 俺とフェリテは、そのまま神殿の地下へと連れて行かれ、無数にある牢の一つへと一緒に押し込められた。

 別々の牢に投獄されなかったのは僥倖だ。

 もしかすると、衛兵たちも、これが茶番であることに気付いているのかもしれなかった。

広告下の評価欄より【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると、執筆速度が上がります

どうか、筆者のモチベーション維持にご協力ください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ