表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/125

084 / 神樹

 俺たちは、再び歩き始める。

 この広い六層を、二人きりで。

 これだけ景色が変わらないと、遭難するパーティも出るのではないだろうか。

 的確な地図を描くナナセなら大丈夫だとは思うが、グラナダ探窟隊のことがすこしだけ気掛かりだった。

 それから三時間ほど歩いたころ、俺たちは、一際大きな巨木の根元を訪れていた。


「でっ、……かーい!」


 一本一本が数十メートルの高さを誇る巨木の中ですら頭一つも二つも抜けた、神樹とでも呼ぶべき存在だ。

 メジャーを持って幹の周囲をぐるりと計測すれば、百メートル以上にはなりそうだった。


「すごいな……」


 こんな大樹、地球上には存在しない。

 それが、太陽の光の届かない地下に根を張っているのだから、驚きだ。


「ね、ぐるっと回ってみよう!」


「おう!」


 クリップボードに挟んだ羊皮紙にマップを描きながら、神樹の周囲を歩いていく。

 元は石畳だったものが歪んだ根により持ち上げられ、ひどい悪路となっていた。


「──……?」


 隣を歩くフェリテを、右腕で制する。


「?」


 不思議そうな顔をしていたフェリテだったが、すぐ俺の意図に気が付いたようだった。

 前方に光る人影が見える。

 人の形を取った精霊の群体だ。

 敵性精霊は、一体一体が木人を操る。

 群体がまとめて敵対的だと、とんでもない数の木人を相手取らなければならなくなるだろう。

 可能なら刺激したくはなかった。


「……何してるんだろ」


 フェリテが俺に耳打ちをする。

 光る人影は、神樹の前に立ち、微動だにしなかった。


「どうする? 迂回するか?」


「んー……」


 しばし思案し、フェリテが答える。


「すこしだけ、様子見てみよっか。なんだか気になるよ」


「わかった」


 気配を消し、腰の高さほどにも盛り上がった木の根の陰に隠れる。

 光る人影は動かない。

 だが、よくよく観察してみれば、あくびを手で隠すような仕草をしたり、時折体を揺すったりしている。

 ひどく人間的だ。


「あれって、ここで暮らしてた人たちの行動を再現してる──ん、だよね?」


「確信はないよ。ただ、俺はそう思った」


「なら、ああいう動きをしてた人が、むかーしいたってことになる」


「仮説が正しければ、そうなるな」


「何してたんだろう……」


「──…………」


 思案し、それらしい可能性を導き出す。


「見張り、とか」


「あのおっきな樹を守ってたってこと?」


「たぶん……」


「守る必要、あるのかな」


 この神樹は、あまりに巨大だ。

 極大火炎呪か極大雷鳴呪でもなければ、傷つけることすら難しいだろう。


「たとえば、ここに暮らしてた人々にとって、神聖なものだったとか」


「ありそうだね」


 だからなんだ、という話ではあるが。


「……動きそうにないな。ひとまず、別のところへ行かないか?」


「んー……」


「どした」


「……どうしても気になる。あのあたり調べてみたい」


「そっか」


 主人公の意志は尊重しなくてはな。


「じゃ、あの精霊たちを散らすか。敵性精霊でさえなければ、近付けば勝手に逃げてくれるだろ」


「だね」


 根の陰から身を晒し、光る人影へと近付いていく。

 思えば、光る人影に最初に出会ったときは、リスキーなことをしたものだ。

 刺激して敵対すれば、とんでもない目に遭ったことだろう。


「……あれ?」


 精霊たちが、逃げない。

 こちらを向いているように見える。

 次の瞬間、


 ──ぶわッ!


 人影が、膨れ上がった。


「わ!」


 巨大になった代わりに、精霊と精霊との隙間が広がり、向こう側が透けて見える。

 初めての反応だった。

 現状を判断しかねていると、全長十メートルほどにまで膨れ上がった人影が、神樹へと吸い込まれていった。


「──ヤバい!」


 間違いない。

 敵性精霊だ。


 めき。

 ばき、ばき。

 めしゃり。


 音が響く。

 敵性精霊は、一体でも木人を作り出すことができる。

 だが、二体いれば?

 三体いれば?

 いっそのこと、百体いれば?

 その疑問の答えが、目の前に顕現しつつあった。


 それは、巨大な木人。

 木偶をそのまま大きくしたような、歪な形の怪物だった。

広告下の評価欄より【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると、執筆速度が上がります

どうか、筆者のモチベーション維持にご協力ください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ