表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/125

064 / 武具屋にて(4/4)

「いつか装備してみたいなあ……」


 フェリテが、まだ見ぬミスリル鎧に想いを馳せる。


「……水を差すようで悪いが、あまり現実的じゃあねえな」


「えっ」


「武器と違って、防具にはサイズってもんがある」


「ああ……」


 俺たちが常日頃から装備している揃いの腕輪くらいならともかく、鎧ともなればその点はシビアだろう。


「普通の鎧と違って、サイズ別にずらっと並んでるわけじゃない。たまたまピタリと合う大きさの鎧が手に入ることなんざ、まずないだろ。だったらオーダーメイドで一点モノを仕立ててもらうしかないんだが、そもそもミスリル加工のできる職人が希少だ。そこをクリアしたとしても、値段の問題がある。金貨百枚でも驚かないぜ、俺は」


「わあ……」


 鎧一点で二千万円か。

 さすがに無理だ。

〈ゲームマスター〉を使えばいくらでも入手できてしまうのだが、最初期に最強装備が手に入るような物語を"最高の冒険譚"と呼べるだろうか。

 そう考えると、〈ゲームマスター〉って案外使えないよな。

 もともと過度に使う気はないけれど。


「現実的に強い防具って、どんなものがあるんですか?」


「そうだな……」


 おじさんがしばし思案し、答える。


「うちに在庫はないが、エーテル素材の肌着なんてのは理想的な防具の一つだと思うぜ」


「エーテル素材……」


 また、すごいものが出てきたな。


「あ、知ってる! 伸縮性がすごいんだよね」


「ああ、そうだ。でもそれだけじゃねえぞ。エーテルは、ゆっくり触れるとしなやかなんだが、強い衝撃に対しては硬度を増すんだ」


 水溶き片栗粉みたいなものだろうか。


「肌着程度の薄さだと、どうしても多少のダメージは食らっちまうが、まずもって刃は通さない。動きを阻害しない防具の中では、破格だ」


「それ、いいですね」


 動きを阻害しない、というのが素晴らしい。


「買うとすると、いくらくらいになります?」


「やっぱ、そこそこするぜ。金貨一枚から二枚ってとこだな。ただ、嬢ちゃんが言った通りかなりの伸縮性を誇るから、サイズが合わないってことは滅多にない。基本的には小さめに作られるんだが、大男でも快適に着られるからな。もっとも、体が大きければ大きいほど薄くなって、防具としての効果は多少落ちるが」


「なるほど……」


 金貨百枚の鎧の話を聞いたためか、金貨二枚の肌着を安く感じてしまっている自分がいる。


「なんなら仕入れておこうか」


「いいんですか? 正直、いつ買えるかわからないんですけど……」


「いいって、いいって。これから冒険者たちが戻ってくるんだぜ。兄ちゃんたちが買わなくても余裕で捌けるはずだ」


 フェリテが俺の腕を引く。


「ね、リュータ。お願いしよう。肌着なら鎧の下に仕込めるし、きっと危険も減ると思うんだ」


「……そうだな。お金、貯めるか」


「うん!」


「ただ、こうなると、ミスリルの長剣とどっちを優先すべきか迷うなあ……」


「たしかに……」


「深層へ進むにつれて、危険は増していく。財布の重さは宝箱の中身にもよると思うが、早めに手を打っておいたほうがいいぜ」


「──…………」


 ふと気付く。


「なんか、お金を稼ぐためにダンジョンに入って、ダンジョンを攻略するためにお金を使ってるんだけど……」


「経済が回っていいじゃねえか」


「それに、冒険譚を出版できればお金になるし」


「まあ、そうか」


 俺は、フェリテに微笑みかけた。


「ミスリル製の鎧、いつか買えたらいいな」


「うん!」


 しかし、二千万円か。

 買える日が訪れるのか、難しいところである。

広告下の評価欄より【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると、執筆速度が上がります

どうか、筆者のモチベーション維持にご協力ください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ