表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/125

045 / 鑑定のお時間(1/2)

「ただいまー……」


 竜とパイプ亭の玄関扉を開く。

 疲れ切った体を引きずって店内へ入ると、アーネがこちらへ駆け寄ってきた。


「──お帰りなさい、二人とも」


 フェリテが元気いっぱいに右手を上げる。


「うん、ただいま!」


「と、とにかく、荷物を下ろしたい。重い……」


「ええ。では、いつものテーブルへどうぞ」


 占有権を主張するように一ヶ月座り続けた席に腰掛け、テーブルに突っ伏す。


「つ……、かれた……」


 背負い袋の中身が床に触れて、ごとんと音を立てた。


「重いならあたしが持つって言ってるのに……」


「……これはさすがに意地の問題でな」


 ミスリル鉱石を十個担いで平気な顔をしている女の子に、三個しか持っていない大の男が、重いつらいと荷物を渡すわけには行くまい。


「ダンジョン攻略、お疲れさまでした。今、果実水をお持ちします」


「お願いします……」


「ありがと、アーネ」


「いえ」


 カウンターの奥へ引っ込んだアーネが、たっぷり氷の入ったグラスに果実水を注いで戻ってくる。


「どうぞ」


「ありがてえ……」


 甘酸っぱく香り高い果実水を一気にあおり、喉を潤すと、生き返ったような心地がした。


「無事でよかったです。普段より遅いので、すこし心配していましたから」


「えへへ、ごめんね。楽しくて……」


「楽しい、ですか」


「うん。あたし、ようやく本当の冒険者になれた気がするんだ。リュータのおかげで!」


 そう告げて、フェリテが俺を慈しむような目で見つめる。


「──…………」


 アーネが無垢な瞳で言った。


「猥褻なことをしましたか?」


「してねえよ!」


「本当に?」


「健全に冒険しただけです! あとでログに起こすから、それ読んでくれよ……」


「わかりました。ひとまず納得しておきます」


「……えへへ、なんだか恥ずかしいな」


「──…………」


 アーネの視線が俺を射抜く。


「だーかーらー」


「冗談です。二人がたいへん仲良くなったように感じたものですから、すこし妬いてしまいました」


「……お妬きになられましたか」


 これは、どんな反応を返せばいいのだ。

 リアクションに困っていると、思い出したようにフェリテが尋ねた。


「あ、そうだ。アーネ、鑑定呪って使える?」


「ええ、いちおうは。ただ、熟達しているとは言いがたいですから、鑑定できないものも多いのですが」


「十分十分! 実は、五層と六層の宝箱で、こんなもの見つけたんだ」


 フェリテが荷物から戦利品を取り出す。

 薬の入った五本の小瓶と、真紅に輝く四つの腕輪だ。


「あ、これも頼めるか」


 こちらも背負い袋の紐を解き、水の入った瓶をテーブルの上に置いた。


「薬と腕輪、それと──透明な液体?」


「六層に小川があって、そこから汲んだ水だよ。飲めるかどうか鑑定できないかと思って」


「なるほど。飲み水を確保することができれば、そこを拠点に第六層を攻略できそうですね」


「片道四時間はかかるからな……」


 現状、徒歩以外の手段がないため、往復の時間も馬鹿にならない。

 さらに深層へ向かうに当たり、どれほどの時間を移動に費やすかわかったものではない。

 おかげでさらに健脚になりそうだ。


「では、こちらから鑑定を」


 アーネが、意味の取れない不可解な呪文を数秒唱え、水の入った瓶に触れる。

 指先と瓶との接触部がわずかに輝いた気がした。


 魔法とは、プログラミングのようなものだ。

 正しい命令文コマンドを入力すれば、世界に対しそのプログラムが実行される。

 内容を理解さえしていれば、自在に組み換えて新たな呪文を作り上げることも可能だ。

 だが、俺は、鑑定呪の呪文を解することができない。

 魔法の系統とは、プログラミング言語に例えることができる。

 C++のみに熟達したプログラマーがいきなりPythonを扱えないように、別の系統は別の系統で学び直す必要があるのだ。

 もっとも、多少の互換性はあるから、ゼロからのスタートにはならないのだが。

広告下の評価欄より【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると、執筆速度が上がります

どうか、筆者のモチベーション維持にご協力ください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ