表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/125

011 / 創られた未踏領域

「──…………」


 しばし、思案する。

 世界にどこまで干渉すべきなのか。

 神の如き能力を得たからと言って、神になったつもりで何もかもを好きにしていいわけがない。

 俺は、俺だからだ。

 最高の冒険譚。

 今回楽しませるべきは、PLではない。

 神という名の読者だ。

 俺は、PLを楽しませることだけを考えてきた。

 チャットログだって、参加者以外が読めばひどいものだろう。

 内輪が盛り上がればそれでいい。

 セッションとは、そういうものだ。


「どうして俺なんだよ、もう……」


 頭を抱える。

 実を言えば、案はある。

 "完全攻略されたダンジョン"という言葉を聞いてから、ずっと考えていたことだ。

 アーネの顔が脳裏をよぎる。

 このまま、暇を持て余しながら、余生を過ごすのでしょうね。

 自嘲気味にそう微笑んでみせた彼女の言葉が、寂れた街並みが、潰れた店が、俺の心を掻き乱す。


 嗚呼。

 ここに人が戻ってくれば、皆もさぞ喜ぶのだろう。


「──…………」


 俺は、クリップボードに新しい羊皮紙を挟み込むと、ペンを走らせた。


【ダンジョン第五層】

【もはや攻略を終え何もないと思われた壁に、工藤竜太はある仕掛けを発見する】

【それは、他の壁にもある装飾のタイルだ】

【その壁のタイルだけ、思いきり押し込むと、カチリと音が鳴るのだ】

【九枚のタイルを適当に押すうち、偶然か、あるいは必然か、ダンジョン内に轟音が鳴り響いた】

【そして、目の前の壁が左右に大きく開き、隠し通路が立ち現れたのだ】

【このダンジョンは、完全攻略などされてはいなかった】

【まだ未知の領域があったのだ】

【その広さを計り知ることは、彼にはできなかった】

【ただ、宝箱が一つ隠されているだけなのか】

【あるいは、どこまでも深く暗い新たなるダンジョンに繋がっているのか】

【それは、調査しなければわからないことだ】


「──こんなところか」


 俺は、休憩を終えて立ち上がると、背中を預けていた壁のタイルに手のひらを押し当てた。

 体重を掛け、思いきり押し込む。


 ──カチリ。


 描写の通りに、タイルの奥で、何かの仕掛けが音を立てた。

 九枚のタイルを適当な順番で押し込んでいくと、やがて、ダンジョン全体が轟音と共に揺れ始めた。


「わ、と……」


 思った以上の大仕掛けになってしまったらしい。

 天井の一部がパラパラと剥離し、降り注ぐ。

 目の前の壁が開いていく。

 姿を現したのは、一本の通路だった。

 細く、長く、どこまでも続いているように思える。


 俺は、この先を、未知であると描写した。

 この通路の果てに何が待ち受けているのか、創り出した俺にすらわからない。

 ダンジョンに未踏の領域が現れたことで、この街が復興するのかどうかもわからない。

 俺にできるのは、このくらいだ。

 なんでもかんでも好きなように介入すべきではない。


 背負い袋を担ぎ直し、深呼吸をする。

 この先が、本当の冒険だ。

 手のひらの汗をジーンズで拭うと、俺は、隠し通路へと一歩を踏み出した。

広告下の評価欄より【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると、執筆速度が上がります

どうか、筆者のモチベーション維持にご協力ください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ