表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/125

101 / 彼女を縛るすべてのものから

 フェリテが寝入ってから数時間ほどが経った頃、地上へと伸びる階段から、コツコツと足音が響いてきた。

 一人分だ。

 アーネだろうか。


「──おい、フェリテ。起きろ。誰か来たぞ」


「んに……?」


 フェリテが手の甲で目尻を擦る。


「アーネだったらややこしいことになるから、離れろ離れろ」


「……はふ……」


 あくびをしながら、俺からすこし距離を取る。

 密着して汗ばんでいた胸元が、ひどく涼しく感じられた。


 しばらくして現れたのは、アーネではなかった。

 彼女とよく似た髪色を持つ、淑やかな女性だ。

 女性は、しずしずと鉄格子の前に立つと、じっと俺たちを見つめた。

 ──いや、違う。

 正確には、フェリテを見つめていた。


「……え、と?」


 戸惑うようにまばたきをしながら、フェリテが女性へと視線を返す。


「──…………」


 女性が、唐突に、その場に片膝をついた。


「お久しゅうございます。フェリシア=フェテロ=エレウテリア殿下」


「あれ、あたしの名前……」


 それは、フェリテの本名だった。


「以前に一度だけ、王城にてお会いしたことがございます。わたくしの名は、スフィア=テト。こちらの神殿にて神官長を務めております」


「テト──って、もしかして!」


「アーネのお母さん、ですか?」


「ええ、その通りです。リュータ=クドウさま。迎えに来るのがたいへん遅くなりまして、申し訳ありません。夫から事情を伺うのに、少々手間取ったものですから……」


 フェリテが不安そうに尋ねる。


「えっと、アーネは今、どうしてますか……?」


「夫の手によって軟禁状態にあります」


「軟禁、……って」


 そこまでするかよ。


「冒険者になる。この言葉を取り消すまでは、外へは出してもらえないでしょう。夫はひどく心配性です。本当は、アーネが神都を出ることすら認めたくはなかったの。あのときは、わたくしがなんとか取り成したのですが……」


「……スフィアさんは、どう思ってますか。アーネのこと」


「正直に申しまして……」


 スフィアが、真剣な眼差しで答える。


「わたくしも、娘には、冒険者になってほしくはありません。あの子が昔から冒険譚の主人公に憧れていたことは知っています。ですがそれは、あまりに危険で苦難の多い道。神官としてそれなりの幸せを掴んでくれれば、親としてそれ以上は何も望みません」


「そう、ですか……」


「ですが、今回の件に限っては、わたくしはアーネの味方です。夫はやり過ぎました。知らなかったとは言え、王族であるフェリシア殿下を投獄したのです。この件が表沙汰となれば、国と神殿との蜜月にヒビが入ることは間違いないでしょう」


「えっ、そんな! あたしはぜんぜん気にしてないです!」


「そりゃ、あんだけぐーすか寝てればな」


「言わなきゃバレないのにー!」


「ふふ」


 スフィアが、くすりと笑う。


「フェリシア殿下が王族の一員であることは、夫はまだ知りません。私が思う最善は、フェリシア殿下に夫を説得していただき、"冒険者になる"以外のアーネの要望をすべて受け入れさせることです。そうすれば、あなたたちは、今まで通りの関係を保つことができるでしょう」


「──…………」


「──……」


 フェリテと顔を見合わせる。

 きっと、同じことを考えている。

 その着地点では、俺たちは納得できない。


「スフィアさん。申し訳ないけど、アーネはもらっていく。彼女は一人の人間だ。俺たちは、友人として、彼女の意志を尊重する。たとえ両親を──あなたたちを敵に回しても、だ」


「……そう、ですか」


 スフィアが小さく息を吐いた。

 覚悟はしていた。

 そう、言外に告げるように。


「いずれにせよ、わたくしにできることは、そう多くはありません。お二方をこの牢獄から解き放つこと。そして、フェリシア殿下が本物の王族であると、夫に伝えることです。あとは、委細お任せいたします」


「ありがとう、スフィアさん!」


「いえ。こちらこそ、夫が申し訳ありませんでした」


 スフィアが、無骨な鍵で以て、鉄格子の扉を開く。


「では、参りましょう」


「ああ」


 俺たちは地下牢を後にする。

 することは、最初から決まっている。

 ボーエンを説き伏せ、アーネを解放するのだ。

 神官という役職から。

 父親という枷から。

 そして、彼女を縛るすべてのものから。

 その先にしか、俺たちにとって納得の行く結末は存在しないのだから。

広告下の評価欄より【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると、執筆速度が上がります

どうか、筆者のモチベーション維持にご協力ください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ