表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

三酔夜

「お幸せにね」


そう述べて扉を閉めると、嘆きの声が中から聞こえる。

わたくしは何かを咎めたいのでも、裁きたいのでもない。


ひとときの気の迷いと謂うのであればその証を示してくだされば良いものを。

あの方は不実ながらも誠実なので、わたくしを愛しきひととは呼べぬのだ。

わたくしと同じ様に。



わたくしは誠実な(なり)のまま、不実な自分にドレスを着せましょう。



あの方がわたくしの手を取り愛を囁くことなど一度もない。

赦しを乞いながらですら心を黄金の結髪の娘に託しているのだから。



ああ、哀れなひと。



この後も寄る辺なく、ただ揺蕩(たゆた)うのみでしょう。

(たれ)か差し延べる手がありましょうや。

わたくしを置いて他に、この方を(すく)い上げる御仁が。

ああ、あれば良かろうに。



愛しきひととは呼べぬのは、わたくしも人であるからか。



(たれ)もかれもどうか責めてくれるな。

あの方もわたくしも、所詮は唯の人。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ