第333話 数々の秘密と迷宮核
もちろん、延々と再生し続ける相手に打つ手など、あまり考えつかない。
しかし、シュミニだった魔物を見る限り、その体力も再生能力も無限ではないのは明らかだ。
吸血鬼の再生能力だって決して無限ではなかったし、あの魔物の再生能力がシュミニ由来だと考えたら、やはり永遠に再生できるわけでもないだろう。
しかも、一度ぼこぼこにしたときによく確認してみれば再生しきれていなかった部分もあったのだから、吸血鬼たちの再生能力よりも一段下がるものである可能性が高い。
だから、最も単純かつ分かりやすい方法、ひたすら攻撃、という戦法をまずとってみることにした。
俺とイザークは、剣を振りかぶって魔物のところへと向かう。
頭部と尻尾に分かれたのは、狙いを一つ所に絞らせないため、というのと、正直イザークの大剣は一緒に横で戦うと動きが制限されるだろうというのがあったからだ。
どちらがどちらを、というのも一応問題だったが、イザークは素早く頭部の方を選択した。
あちらの方が明らかに危険なのだが、力量を考えるとまぁ、妥当な選択だろう。
俺はおそらくこの中で一番弱いからな……。
強くなったという実感が少しとは言え湧き始めているというのに、パーティーを組むと最弱とはいかに。
とちょっと思わなくもないが、比べる相手が悪いだろう。
普通のパーティーを組めば、まぁ、そこそこ、悪くはないねくらいの実力にはなっている。
……なっているはずだ。
俺の落ち込みの話はいいか。
ともかく、イザークは魔物の頭部に向かって武器を叩き込み、俺はその尻尾辺りから下半身にかけてを切り刻む。
先ほどよりもずっと命中率が高いのは、魔物の動きが非常に鈍くなっているからだ。
しっかりと体が再生しているとはいえ、何らかのエネルギーは当然消費している、というわけだろう。
そのために高速の動きが維持できなくなっているのだと思われた。
とは言え、それでも尻尾が叩きつけられると厳しい。
今のところうまく避けられてはいるが、命中すれば吹き飛ぶな……。
「……レント、イザーク殿!」
ロレーヌの声が響く。
詠唱が終わったのだろう。
後ろから魔術の気配を感じた俺とイザークは、そこからいったん離れる。
すると、細かい氷の槍が数十と飛んでいき、シュミニだった魔物を襲った。
しかも、それはただ突き刺さるだけではなく、刺さった部分からその周囲を凍りつかせていき、最後には魔物を氷の中に閉じ込めてしまう。
その動きを完全に封じたところで、今度はラウラが走り込み、魔物の背中あたりの上へと上った。
そしてそこから下に向けて手をかざすと、そこから黒い球体が射出され、魔物の体内へと入り込んでいく。
通路で見た蜥蜴人のように潰れるのか、と思ってみていたが、起こった現象はその反対だった。
ボンッ、というくぐもった爆発音とともに、魔物を囲んでいた氷が割れ、さらに魔物の体が吹き飛ぶ。
跡形もない、とはこのことのような吹き飛びようで、バラバラになった魔物の破片がそこら中に散らばった。
流石にここから再生するのは無理なのではないだろうか……。
そう思ったが、見ればずるずると破片は地面を擦って進み、ひとところに集まろうとしている。
その速度は極めて遅く、即座に再生、という風にはいかないだろうが、放っておけば合体して再度、再生してしまいそうな気がした。
「……肉片を、燃やしましょう」
ラウラがそう言ったので、俺たちは大きな破片にまず近づき、灰になるまで燃やしていくことにした。
その中でも特に大きな肉片に近づいたとき、イザークが苦しそうな顔をする。
彼の前のある肉片、それはあの魔物の腹にくっついていた、シュミニの顔であった。
驚くべきことにまだ息があるのか、独立しているのか、その瞳をイザークに向けている。
目の色は……憎しみに染まっている、というわけではなく、親しい友人を見るような光を宿していた。
「……シュミニ。お前は、どこで間違えた……?」
イザークが尋ねるも、シュミニだったものは何も答えない。
ただ微笑んでイザークを見ている。
言葉を発することがもうできないのか、それとも何か会話する気にはもう、ならないということなのか。
それはシュミニにしか分からない。
ただ、イザークはここで自分が何をすべきなのかということをしっかりと理解していた。
彼のような貴公子然とした青年が持つにはいささか無骨に過ぎる血色の大剣を掲げる。
そして、
「……さらばだ」
そう一言言って、シュミニだったものを両断した。
それは一言たりとも悲鳴も恨み言も上げずに、切られた部分から灰になって消えていく。
さらに、そこが魔物の中心部だったのか、他の肉片も又、同様に少しずつ灰になっていった。
燃やす手間が省けたようだが、イザークの顔色は明るくない。
色々と思うところがあるのだろう。
俺はそれについて、どうこう言える立場にはないので、ただ何も言わずに黙っていた。
少しして、心の整理がついたらしく、イザークが口を開く。
「……シュミニだったものは倒しました。《迷宮核》を探すべきなのでは……」
その言葉が向けられた相手はもちろん、ラウラである。
ラウラは特にイザークのしたことに触れることなく。頷いて言った。
「ええ。おそらくは近くにあるはずです。奥に進みましょう」
この広間から続く通路は、先に進めるものは一つしかない。
その先に《迷宮核》があるはずだ。
そう予測するのはおそらくは正しいだろう。
俺たちは先に進んだ。
◇◆◇◆◇
「ここ、のようですね」
奇妙な圧力を感じる青い扉の前で、ラウラがそう言った。
シュミニがいたあの広間に続く扉とは異なり、巨大なものではないが、前に立つと何か妙な力を感じる。
これが《迷宮核》の存在感というものなのかもしれない。
「皆さん、いいですか? 開けますよ」
そう言いながら、頷いた俺たちを確認したラウラは、その扉に手をかけた。
思った以上に簡単に扉は開き……そして、その先にあるものを俺たちは見た。
「……これは、予想外でしたね」
ラウラが困ったようにそう呟いた。
そこにあったのは、ラウラが《迷宮核》とはこういうものだ、と言っていた黒い球体と、それを左手に埋め込まれた形で浮いている、リナの姿だった。