表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/100

1代目 11

 1代目と買い物に行った帰り、少しお腹がすいたと言うので持ち帰り専門のたこ焼き屋に寄った。

 時間は2時ごろ、俺達の他にも何人かの客がいて、列が出来ていた。

 たこ焼き屋とは言うが他にも焼きソバ、お好み焼きなども売っている。

 「ペアセット1つ!木場さんは?」

 お好み焼きと焼きソバがセットになった物を、結構な大声で注文した1代目は、その声の大きさのまま俺を呼んだ。

 特に腹は減っていないが、こんなにも目立ってしまった後で“いらない”とは言い難い。

 買うだけ買って、毛むくじゃらに食べてもらうとしよう。だったら、

 「ペアセット」

 こうして注文の品が出来るまで、俺は店員さんの手元をボンヤリと眺めていたのだが、スグ後ろに立っていた男性の声が気になって仕方がなかった。

 何故ならその男性は、俺達が注文の品を受け取るまでの間、延々と携帯で喋り続けていた。

 ただの会話ではない。

 ズット、ズゥーット、

 「知らんって」

 「覚えてないわ」

 「だから知らんって」

 と、常に何かを否定していたからだ。

 物忘れが始まるような年齢に見えなかったし、酔っていて覚えていないとかだろうか?それとも電話口の人の記憶違いか…。

 「今の、凄かったですよね!」

 たこ焼き屋から随分と離れてから1代目は、それでも小声で言ってきた。

 「そうですね」

 同意すると、

 「相手の人もしつこかったですよね。覚えてないって言ってるのに」

 自分が言われた訳でもないのに、1代目はげんなりとしている。だから、多分だけど、似たような経験があるのかも知れない。

 「それだけ分かって欲しい事だったのかも知れませんよ?」

 重大な何かだったなら、相手も引けない理由があるし、どっちが悪いとかはない……いや、忘れている本人が悪いのだろうが。

 「知らん事を何度も何度も言われても、知らないんだからしょうがないですよ」

 今度はプリプリと怒り出す1代目に、

 「それはそうと、部屋の出入りが不便なので合鍵が欲しいです。良いですか?」

 と、合鍵をもらった事をなかった事にしてみた。

 「え?受け取ってくれたじゃないですか」

 あぁ、うん。

 俺から仕掛けておいて言うのもどうかと思うけど、こんなに思惑通りの返事をしてくれるとは思ってなかった。

 「知りませんよ?」

 「ちゃんと渡したじゃないですか」

 「覚えにありません」

 「え?本当に?」

 「はい。知りませんよ?」

 「いやいや、渡しましたよ。鞄の中とかちゃんと探してください」

 「だから、知らないって言ってるじゃないですか」

 「え?木場さん本当に言ってるんですか?」

 通り過ぎていく人々は俺達をかなりしっかりと見て来る。どうやら喧嘩をしているように見えているらしい。

 喧嘩じゃなくて、これは……なんだろう?

 「……電話相手は、今のような気持ちだったんじゃないでしょうか」

 そう言いながらポケットの中から鍵を出して見せてしばらく。初めはポカンとしていた1代目が急に、

 「えぇ~」

 と、肩を落としてしまった。そして、

 「も~。なんか、嫌になってきたぁ」

 と。

 少し調子に乗り過ぎたため、1代目から少し嫌われてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ