表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/100

毛むくじゃら 7

 強引に決められた約束の場所に8時ちょっと前に行くと、そこには既に旧母親の姿があった。

 「SIN久しぶりぃー」

 抱きついて来る旧母親にどうして良いのか分からないので、

 「友達にメール送ったけど、来るかどうかは分かりません」

 先手を打っておいた。

 「8時半になっても来んかったら、その子の家に案内して」

 はい!?

 「明日仕事やし」

 「まだ8時やんか」

 「こっから遠いし」

 「タクシー乗ったらええやん」

 「今日そんな持ち合わせ……」

 「出すから」

 「急に行ったら迷惑やん」

 「メールしたんやろ?」

 完敗だ……。

 なんだ?この切り返しの速さと異常な攻撃力は!流石、あの姉の母…真のラスボスだ。

 8時半が迫り、旧母親はタクシーを拾うべく車道に向かって移動を開始した。

 ファストフード店から車道は10メートル程の距離しかないから、何とか旧母親の行動を阻止しようと思ったのだが、結局俺は旧母親がタクシーを呼び止める為に手を上げるより先に、手を上げてブンブンと大きく振っていた。

 毛むくじゃらの車がノロノロと走ってきたからだ。

 窓を開けた毛むくじゃらは片手を上げて答えてくれて、それを見た旧母親が、

 「SINのお友達?」

 と。

 「あ、はい」

 なんの説明もなく、急に知らない人からそう言われて、素直に答える警戒心のなさ!

 「土曜日に泊まらせてくれてるんやって?」

 「そうですけど……え?誰?」

 誰なのかって気になるのが少し遅くないか?

 「始めまして。SINの母です。これからも仲良くしてやってね」

 綺麗にお辞儀をした旧母親に、毛むくじゃらも車の中で頭を下げて挨拶を返している。

 なんだろう、この雰囲気……不束者ですがよろしくお願いします。とかなんとか言った方が良いのだろうか?

 「えっと、ここ車停められないんで……乗りますか?」

 「顔見たかっただけやし、もう帰るわ。安全運転で帰るんやでー」

 旧母親はそう手を振ると颯爽と駅の方へ歩き出してしまい、1回も振り返らずに階段を上がり、本当に帰ってしまった。

 駅前に取り残された俺達。

 毛むくじゃらが「とりあえず乗って」と言うから、俺は迷いなく運転席の後ろに乗り込んだ。

 走り出した車は駅を離れ、見慣れた建物の前へ。

 そこは俺の家の近所。

 「何で急に母親なん?」

 至急来い、と言う説明不足過ぎる1通のメールだけで駆け付けてくれた毛むくじゃらには、洗いざらい喋ってしまおうと思った。

 だから旧母親が激怒した理由である土曜日外泊が、俺や弟が言い出した事ではなく、親父達から発信の強制外泊である所からの説明をした。

 1度口にしてしまえば、後はもうボロボロと流れ出てくる言葉。それでも一旦頭で整理して、違う言い回しを探してポタポタと呟く。

 「なんでバイト辞めたん?辞めへんかったら、今頃3人で暮らせてたんやん」

 毛むくじゃらの言葉は、的確過ぎて心に直接突き刺さってくる。しかも真顔だし、声低いし、目付き悪いし!

 それに、バイトはクビに……。

 細かく説明しようと口を開けてみたが、これ以上話を長引かせれば毛むくじゃらの睡眠時間がなくなる。

 「他にえぇ所探す」

 「どうやって?すぐに見付けられるんやったら、何でこんな長い間ニートなん」

 「家の事とか……」

 「SINがおる意味ないやん」

 ぐうの音も出ない。

 これが、例えば全然知らない人とか、ご近所の人に言われるんなら気にもならなかっただろう。

 全然俺の事を知らない人が言っていたら「家に俺の役目がないなら、さっさと働いて3人暮らしをしよう!」とか前向きになる事だって出来ただろう。

 けど、それとは違う。

 俺の存在は、毛むくじゃらにとって意味がないらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ