表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/639

第1章  隊士になります(5)

 その横に藤堂平助が防具をつけて立つ。


「オレがやる」


 ふーん。藤堂平助って強いんだっけ? まあ、誰であっても彩乃には勝てないけどね。


 彩乃が剣道を習ったのは、強くなるためじゃない。

 力加減を覚えて、殺さないためだ。



「じゃあ、始めますよ」


 沖田の合図で二人が向かい合う。両方とも正眼の構え。要するに身体の前に竹刀がある状態だ。


「はじめ!」


 そう声は響いたものの、どちらも動かない。彩乃が首をかしげた。

その仕草は小鳥のようで、可愛い。可愛らしすぎる! 


「来ないのかよ」


 藤堂平助が不機嫌な声を出す。彩乃の可愛い仕草もこいつには通じなかったらしい。男失格だな。


 そんなことを僕が思っている間に、彩乃は自分から仕掛けることに決めたらしい。

 ちらりと僕に視線を送ってくる。


 やっていい? っていうことだね。


 やっておしまい。


 そういう意味をこめて、僕は大きく頷いた。なんか悪の組織の大ボスになった気分だ。



 僕の動きを見た瞬間に、大きく彩乃が踏み出した。慌てて藤堂平助は迎え撃とうとするけれど、その瞬間に彩乃の竹刀が下がる。下からの突き! 藤堂平助がそれを避けようと竹刀を下げたところで、彩乃の竹刀が目にも留まらぬ速さで上がり、面を打った。


 ぱしーん


 ああ、いい音だ。




 

 僕たちの種族は、ちょっとだけ人間と違う力がある。その個体差は大きい。つまり僕しか持っていない能力や、彩乃だけが持っている能力があるってことだ。

 彩乃の場合は、筋力が人間の10倍は強い。それだけ早く動けるし、力も強いし、動体視力も優れている。


 だから彩乃が人間と共存していくために、殺さないための訓練が必要だった。

 防具をつけて、しかも道具で打ち合うんだったら、殺さないかな~っていうのが、剣道を選んだ理由だ。選んだ動機は不純だったけれど、意外に彩乃は剣道を気に入ったらしく、ある程度の自己訓練ができた今でも続けている。


 

 

 藤堂平助は、ぽかんとしたまま前を向いていた。彩乃はすれ違いざま相手の面を打ったから、今は彼の後ろにいる。真剣勝負だったら、後ろからもう一撃いれられるな。


「しょ、勝負あり」


 沖田の声がして、藤堂平助が振り返った。彩乃も振り返って、ちらりと目線を送ってくる。


「つ、次、わ、私とやりましょう」


 前のめりになっている沖田の目の色が変わっていた。

 強いやつを見つけたときの、歓喜の目だ。



 そのとき出入り口に人影が現れた。さっきいた永倉新八、原田左之助、斎藤一だ。

 なんかやってると思って見に来たね。野次馬ってやつだ。

 いい機会だから彩乃の強さを見せ付けられたらいいさ。ふふん。


 だが沖田は眼中にないらしく、目線をやることすらせず、いそいそと防具をつけると、彩乃の前に立った。


 こんどは藤堂平助が審判役らしい。とりあえず片手をあげる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ