表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かみさまが産まれる日

作者: 宮永しひろ

親子のある日の風景。

「あなたはね、お姉ちゃんになるのよ」



私が言った言葉に、娘はきょとんとした顔で首をかしげる。

まだ難しかったかな、なんて思いながら、なだらかに膨らみ始めた下腹を撫でる。



娘が産まれてから4年、ようやく授かった2人目の子。

この子を授かる前は、義母が怪しげな宗教にハマってしまい、私達夫婦に黙って娘をその宗教の集会に連れていく、なんてトラブルもあった。

けれどしばらくしたら義母も落ち着いていき、昨年に穏やかな最期を迎えた。


義母を看取って悲しみも落ち着いてきた頃に、この子がお腹へ来てくれた。お陰で新たな一歩を踏み出そう、と前向きになれた気がする。

娘も徐々に、私のお腹に新たな命が宿ったことが理解でき始めたのか、毎日


「もうすぐあえるんだね」「やっときてくれるんだね」「うれしいね」


とニコニコしている。

そして毎晩決まった時間になると、


「はやく産まれてきますように」


と、テレビで見たマネか、手を組んでお腹を拝むようになった。


「まだちょっと早いかなぁ」


と私が言うと、また娘はきょとんとした顔をするのだった。



――



おかしい、と気付いたのは、娘のお祈りが始まって少し経った頃だった。



お腹の膨らむ速度が、早まったのだ。



予定日は数か月ほど先なのに、明らかに臨月のそれと同じくらいの大きさになった。

1人目の時とは様子が違い過ぎるため、慌ててかかりつけの医師と相談をして、近隣の大きな病院へ向かうことになった。

受付を済ませて、娘と一緒に待合室の椅子へ座ろうと歩きだした瞬間、



ぱちんっ



と、音が聞こえた。

途端に足を液体が伝うような感覚があり、慌てて下を見ると、水溜まりが出来ていた。



――……破水?



気付いた時には私は叫び声を上げていた。

その声で異変に気付いた受付の人が慌てて看護師と医師を呼び、私は緊急で分娩室へと入ることが決まった。

自分の身に何が起きているのか、痛みと不安でほとんどパニック状態だったけれど、一緒に来ていた娘を不安にさせてはいけないと、娘の方を振り向いた。





娘は、満面の笑みを浮かべていた。





「よかったね、おかあさん。やっとあえるね、やっといらっしゃるの。



おいのり、習ったとおりにちゃんとできたからかな。うれしいね、とってもたのしみだね」






娘の言葉が、よく聞こえない。

ふと、自分の目の前の幕が開くような、膜が剥がれるような、そんな感覚があった。

義母を亡くし、喪が明けてすぐ、夫は単身赴任で海外で暮らしていて、まだ一度も日本に戻ってきてはいない。




子どもなんて、できるわけがなかったのだ。




自分の認識の歪みが正された今、かばうようにお腹を抱いていた腕は行き場をなくす。

娘の笑みはますます深まり、どこか晩年の義母を思い出させるものになっていた。


「待って」


「おばあちゃんがささげることになったのはかなしかったけれど」


「ねぇ、ねぇ」


「それはひつようなことだから、っておしえてもらっていたから、わたしもがまんできたんだ」


「お腹、私の、中、これは」


「おいのり、とどいてよかった!うれしいなぁ、たのしみだなぁ」


「これは、何なの」




他の部屋に娘を連れて行こうと、看護師が娘へと歩み寄るのが見える。





「かみさまだよ」





分娩室の扉が、かちゃりと閉まった。

親子のほのぼのSSを書いてみました(Twitter・Pixivに載せた物を少し手直しして載せています)。

娘ちゃんはおばあちゃんに連れて行ってもらった集会で、いろいろなお勉強をして、その成果が実ったようです。

この後も、親子でしあわせに暮らすと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ほのぼの……………?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ