表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう未来なんて売らない  作者: バーニー
96/112

その⑰

 気が付くと、僕は真っ暗闇の中に立っていた。

 地面の感覚がしない。前を見ると、ぼんやりと光があって、色とりどりの花が風に揺れていた。

 ああ…、そうか。ここはあの世の手前か。

 察しがよかった僕は、「よし」と、頬を一度叩いて、光のある方へと歩き始めた。

 歩きながら、走馬灯を見る。

 僕は、楽しい小説が好きだった。

 たくさんのキャラクターが登場して、毎日のようにわちゃわちゃはしゃいで、笑って、泣いて、怒って、また笑って…。読んでいるコッチも、彼らの仲間になったような気分になれて、気が付くと、頬が緩んでいるような小説が大好きだった。それが、僕の書く小説の理想だった。

 だけど、母さんが他と比べて、如何に屑なのか知るたびに、自分の家が落ちぶれていると突きつけられる度に、笑っている場合じゃなくなった。

 周りから、馬鹿にされるたびに、まるで胸を観音開きにして、「心」ってやつを抉りだして、地面に擦り付けているようだった。

 未来を失くした僕が、「僕」を保とうとすればするほど、ゴリゴリ、ゴリゴリ…って、心が削れていく。

 気が付くと、「生きる小説」が好きになっていた。

 登場人物全員が不幸なのだ。明日の光を見る気力もない。人に興味がない。生を諦めている。幸せを渇望している。そんな彼らが、大切な人を見つけ、目標を見つけ、希望を見出し、明日の光を浴びながら「生きていく」小説。それが僕の理想になった。

 思えば、ただの自慰だったのかもしれない。 

 自慰で良かった。慰みで十分だった。それだけで、心は満ちたのだから。

 もう、いい。

 夢はいらない。

 恋もいらない。

 まともな人生が送れないなら、それで十分。今の今まで、漫画や小説でよくある「運命に抗う行為」をなぞることができたんだ。それだけでいい。僕は僕を褒めてやる。「今までよく頑張ったね」って。

 これで、悔いはあるけど、「諦め」を抱いて死んで行ける。

「……」

 そこまで考えたところで、僕の脳裏に、美桜の笑顔が浮かんだ。

「………」

 僕が自殺しそうになっているのを見た時の、あの悲しそうな顔。

 どうして、あんな顔ができたのだろう?

 もう関係無いじゃないか。僕は何も成しえることができない。彼女は、栄光の道を突き進む。

 もう、二人は交わることは無いのだ。例えるなら、お城の王女様と、地下室で蹲る鼠だ。

 鼠が王女に触れることはできない。近づこうものなら、すぐさま叩きつぶされる。

 それなのに、どうして彼女は…、僕のことを見て、あんなに悲しそうな顔をしたのだろう?

「………」

 考えても、死んで脳に血が行かなくなった僕には想像の余地が無かった。

 ただただ、彼女を「悲しませた」という現実だけが、足首に咬みついていた。

 あーあ…。って思いながら、花畑の中に踏み入れる。

 光に包まれた時、僕は静かに涙を落とした。

 どうして、僕は、僕の大好きな人を失望させてしまったんだろう…。

 その瞬間、誰かが僕の名前を呼んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ