表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう未来なんて売らない  作者: バーニー
66/112

その⑨

「よお、ヒイラギ」

 背後から男が話しかけてきた。

 僕の周りの人間って、背後から話しかけるのが好きだよな。って、辟易しながら振り返る。

 そこには、スーツを着た、高身長の男が立っていた。

「……」

 挙動が一瞬停止する。

 頭の中に収録された人物写真を中から、このスーツ男の顔と一致するものを探しはじめる。

 もう少しでヒットしそうなところで、男が名乗った。

「忘れたか? 佐藤圭太だ」

「……」ぽむっと手を叩く。「久しぶり。全然変わらんな」

「いや、変わっただろ」

 僕の間抜けな受け答えに、高校時代の同級生は呆れてため息をついた。

 佐藤圭太。覚えているよ。高校三年生の時に同じクラスに在籍していた男だ。頭が良くて、毎回の定期テストで五番以下をとったことが無いと記憶している。大学に進学したと聞いていたけど…、なんでスーツ姿?

 僕が佐藤圭太のつま先から頭の先をまじまじと見ていると、彼は舌打ち混じりにため息をついた。

「おまえさ…、今、何やってんの?」

「なにって…、適当に過ごしているよ」

 お前は? と聞き返すと、彼は若干にやついて答えた。

「オレは、大学生だよ」

「そのスーツは?」

「馬鹿だなあ…、就職戦争はもう始まっているんだよ」

 パリッと糊の効いたシャツを着こなした佐藤圭太はそう言った。彼の脇には、さっき書店で買ったであろうビジネス書が挟まれていた。

 佐藤圭太は「さて」と言って、僕を見る。

「お前…、まだ小説書いてるの?」

「……うん」

 最近は書いていないけど、まあ、「何もしていない」と答えるだけマシだと思った。

 佐藤圭太は鼻で笑った。

「それで、有名小説家の腰巾着か?」

 有名小説家…、林道美桜のことか。

 僕は動揺を悟られまいとしながら、ははっと苦笑した。

「見られた?」

「そりゃそうだろ。あの子がサイン書いている間、羨ましそうな目で見てやがった」

「そんな目をした覚えは無いんだけどな」

 していたのだろうな。僕ならやりかねない。

「お前…、林道先生とどんな関係?」

「どんな関係って…」

 僕が「未来」を売って、彼女が「未来」を買った。とは言えない。言ったところで、「小説の書き過ぎで頭がおかしくなったか」と言われるに決まっていた。

「助手みたいなものだよ」

 また、鼻で笑う声が聞こえた。

「小説家になれないからって、小説家の傍にいるわけか。どういう経緯で知り合ったのかは知らんが、女々しいことだな」

「そうかもな」

 僕もそう思う。

 嫌だなあ。事実でも、面と向かってはっきり言われたら、傷ついちゃうんだよなあ。

 佐藤圭太。コイツはいつもそうだった。自分の蠅を追っておけばいいのに、人の蠅までも追いたがる。だから、クラスではあまり好かれていなかった。だけど、彼の言っていることは正しかった。だから、反論できなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ