表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう未来なんて売らない  作者: バーニー
63/112

その⑥

 二週間後。

サイン会の会場となる書店に向かうと、ガラス扉に「林道美桜サイン会」というポスターが大々的に貼られていた。神宮寺さんのポケットマネーで写真館の人間を呼び、神宮寺さんのポケットマネーで製作しただけある。清楚な服を着て写っている彼女が、神々しく見えた。

「ははあ、小説の神様…」

 おどけてポスターに向かって頭を下げると、背後から思い切り殴られた。

「変なことやってないで行くよ」

「はいはい」

 林道美桜に手を引かれ、開店前の書店に入る。

 店長らしき、四十代くらいの女性がやってきて、林道美桜に深々と頭を下げた。

「今日は、わざわざすみません。林道先生…」

「いえ、こちらこそ、ありがとうございます。こんな私のためにサイン会なんて」

 彼女はにこっと笑って言った。頬がプルプルと震えている。入店十秒で、もうすでに顔を作るのが限界のようだった。

「いやあ、本当、光栄ですよ。こんな閑古鳥が鳴くような書店で、林道先生みたいな立派な作家さんに会えるんですから。あ、はい、デビュー作読みました…。最後はもう、涙が止まらなくて…」

 小説家に会えて感極まったのか、店長は興奮して林道美桜の小説の感想を早口で語り始める。その声を右耳から左耳に聞き流しながら、僕はレジ横のだだっ広い空間に目をやり、ぎょっとした。

 そこには、彼女のデビュー作が、螺旋を描きながら白い天井に向かってうず高く積まれていた。さらにその横にも積まれている。

 思わず「すげ…」と声が洩れていた。

 それを聞いた店長さんが「良いでしょう?」と自信満々に言った。

「沢山入荷したのですよ。きっと、お客さん沢山来ますからね」

 それにしても、入荷しすぎでは? 二百冊…、いや、もっとあるんじゃないか? いや、サイン会だったらこんなものか? 作家じゃないし、サイン会もやったことがないからわからん。

 林道美桜も頬をぴくぴくとさせて笑っていた。

「はは…、これに全部サインを書くのか…」

「頑張れよ」

「他人事みたいに言うね」

「いや、他人事だから」

 サイン会は開店と同時に始まり、昼休憩も挟んで大体夕方までする予定だった。それまでに本が売り切れれば万々歳だし、売れなくとも肩を落とすだけ。

 店長、林道美桜、僕、そして、アルバイト店員を含めて、サイン会の打ち合わせを軽く済ませると、開店までの時間は残り四十分となった。

 店長が言った。

「奥に控室がありますから、休んでいてください。お茶も菓子も用意しています」

「ああ、ありがとうございます」

 林道美桜はなぞるように返事をした。

 そして、店内の本棚に並んだ本の数々をざっと見渡し、顔を顰めた。

「うへえ、よくもこんなに書けるよね?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ