表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう未来なんて売らない  作者: バーニー
21/112

第三章【未来を買った女】 その①

他人に決められたんだって


不本意だわ

 あの日から、僕は小説を書くことをきっぱりと辞めた。


 残りわずかな金を切り崩し、細々と怠惰な暮らしを送っていると、見かねた茜さんが書店のバイトを紹介してくれた。そろそろ金が尽きるのは時間の問題だったため、僕は彼女の厚意に甘えることにした。


 朝起きると、歯を磨いて顔を洗い、ウイダーゼリーで空腹をやわらげ、茜さんと一緒にバイトに向かう。適当に働いて、適当に時間を潰し、暗くなる前にはアパートに帰った。それからは、深夜になるまで、茜さんとダラダラと酒を呑んで時間を潰し、朝になるとまた動き始めた。


 その日々は、案外悪くなかった。流れ作業が延々と続く工場の動画を見ていたらいつの間にか時間が経っているのと同じだ。「空虚」が故に、何も感じることが無かったのだ。


 母さんは相変わらず、僕にメッセージを送り付け、「お金を貸してくれ」だの、「一緒に吞みましょう」って要求してきた。最初は無視していたが、余りにもしつこいので、何度か金や酒を持って実家に帰った。実家はゴミで荒れ果てていたが、母さんは、僕と久しぶりに会ったことで幸せそうな顔をしていた。おかげで親子の縁を切れなかった。僕の甘いところだ。


 まあ、こんな人生でもいいか。


 酒を呑み、アルコールを喉の奥で溶かしながらそう言い聞かせる。


 人生ってのは、「金」とか「名声」なんかじゃないんだよ。どれだけつつましく生きられたか。だよ。「貧しさは美徳」ってやつだ。 


 こうやって、静かに、何も無い日々を送るのが、今の僕の性分に合っているんだよ。

 そうやって、虚しさを紛らわせながら、僕は生きた。その日々は、半年続いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ