表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/114

針鼠とハプニング

「「「「「ピギィィイイ!!」」」」」


 針鼠達は、僕達に向かって無数の針を飛ばしてくる。

 フルミネはその針を左腕の盾で全て捌き、右腕の針金(ワイヤー)を一匹に向かって伸ばした。


 しかし、針鼠は自分の針を伸ばしてそのワイヤーを弾く……え。伸ばす?


「今、針飛ばしてたよな……!?」

「あの針鼠達も魔獣。針は魔力で再生力上げて生やしてるから、魔力が空になるまで生え続けるの」

「……それってどのくらい?」

「長くて半日……私も耐久勝負じゃ勝てな――っ!」


 フルミネは再び飛んできた針に素早く反応し、それを全て盾で弾く。


「フルミネ! 僕は気にしなくていいから!」


 僕は叫んだ。自分が足手まといであることは分かっていたから。それに、男が女の子に守られるのが嫌だった、というのもある。


「……ごめんっ、すぐ終わらせるからっ!『両足:剛脚』『左腕:魔銃』っ」


 フルミネの足はバッタの足のように変型する。左腕は右腕と同じように砲身の形に変形するが、針金のようなものは出ていない。


 フルミネから浮力が消え、足が水面に着こうとした瞬間――。


「『両足:魔力回路、瞬間集中』!」


 大きな水飛沫(しぶき)が立ち上り、弾丸のように針鼠達に突っ込んだ。

 そして、守ってくれていたフルミネが離れた途端に、僕にも無数の針が襲いかかる。


 けれど、焦ることはない。こんなの、()()()()()()()


「『D極』」


 能力改変を使い、半身に構える。

 そして、向かってくる針の直撃は避け、幾本もの針をかすらせながらも受け流す。これぐらいなら大丈夫そうだ。


 ローブはボロボロになるかもしれないけど、その時は謝ろう。そして、僕は陸に上がるために足を進ませた――。




 ▼ ▼ ▼ ▼




 針鼠達との距離が縮まるにつれて、襲いかかる針の量も増えていく。


「やぁっ!」


 その針を、右腕から射出したワイヤーで薙ぎ払う。しかし、全てを迎撃することはできず、打ち漏らした針が私に襲いかかってくる。


「『魔装』っ」


 [魔力操作]を使い、魔力で体の外側をコーティングするように身に纏う。

 そして、身を(かが)めることで被弾率を下げようと試みた。


「っ……!」


 数本の針に突き刺さるように体を捉えるが、それらは全て『魔装』によって弾かれる。

 しかし、『魔装』はパリッと音を立てて解除されてしまった。


 右腕の魔道具を横目で見る。

 でも、これは駄目。できれば、シンの前では使いたくない。だから、これはどうにもならなかった最後の手段。


 すぐに右腕から目を逸らし、針鼠達の針から逃げるように上に跳ぶ。


「ピギィ!」


 針鼠の一匹が私を追うように跳び、体を丸めて突撃してくる。


 ――かかった。


 空中で身を(ひるがえ)して、私は迫ってくる針鼠に向けて左腕の砲身を突きつけた。


「『魔弾:貫』」


 砲身から放たれる、細長い白い弾丸。私の魔道具と[魔力操作]が作り出すことを可能にした、変形した魔力の塊。


「ピギッ!?」


 その弾丸は金属質な針をいとも容易く砕き、そのまま針鼠の体を貫通する。

 体を貫かれた針鼠は当たりどころが悪かったのか、その部分から大量の血を吹き出して絶命した。


「……ごめん。使()()()()


 私はその絶命した針鼠に謝り、右腕のワイヤーを伸ばす。そして、針鼠の体にワイヤーを巻きつけ、重力に従って一緒に地面に落下していく。


「「「「ピギィィイイ!!」」」」


 この針鼠の魔獣は、仲間意識のようなものが残っている。

 仲間が殺されたことに怒ったのか、針鼠達は私に向かって集中的に針を飛ばしてきた。


「『魔弾:散』」


 左腕から、無数の弾丸が拡散するように飛ぶ魔力を放つ。その弾丸は、飛ばされてきた全ての針を相殺した。


「ごめんっ……」

「ピギィッ!?」


 四匹を今の状況で相手にするには、手数が足りない。

 だから私は右腕を振りかぶり、ワイヤーで巻きつけた死骸を別の針鼠にぶつけて吹っ飛ばした。


「「「ピギィィイイ!」」」


 着地した矢先、三匹の針鼠は私を取り囲んだ上で針を伸ばしてくる。


「『右腕:剣』」


 死骸を手放し、今度は右腕を両刃の剣に変型させる。

 そして、取り囲む針鼠の一匹に向かって左腕を突きつけながら、別の一匹に向かって突撃する。


「『魔弾:貫×連』!」

「ピギッ、ギィッ!?」


 伸ばされる針を右腕の剣で切り砕いて突き進みながら、先程、一匹の針鼠を一撃で絶命させた弾丸を連射する。

 当然、針鼠は防ぐこともできずに体を穴だらけにして絶命した。


 しかし、前とは別に、もう一方の方向から私に襲いかかる針。


「『右足:魔力回路、瞬間集中』」


 その針から逃れるために、迫る針以上のスピードで目の前の針鼠に突っ込む。


「『魔弾:散×貫』!」


 ゼロ距離で、散らばるように放たれた弾丸が、針鼠の体を粉々にするように貫いた。


「あと二匹……――っ!?」


 そこで、私にとって予想外のことが起きた。

 死骸をぶつけて吹き飛ばした針鼠が、シンを威嚇するように、シンの()()()に立ち塞がっていたのだ。


「シンっ!」


 急いでシンの元に向かおうとする私の行く手を阻むように、もう一匹の針鼠が立ち塞がる。

 

「邪魔! 『魔弾:散×貫×連』!」

「ギギギギィ!?」


 私は躊躇することなく放った。放射状に、広範囲に飛ぶ明確な殺意の塊を。

 私に立ち塞がっていた針鼠は一瞬で針を砕かれ、体を貫かれ、針鼠だったものに変質し、全身から血を吹き出して絶命する。


 そして、そのまま、針鼠を()()()弾丸は――。


「え?」「ピギッ?」

「あっ」


 射線上の僕ともう一匹の針鼠を容赦なく襲った。

 そんな貫通力のある弾を射線を考えずに連射したのだから、当然と言えば当然の結果だった。


「『通常』っ」


 シンは多分、スキルを使ったんだと思う。そして、必要最小限の動きで私の『魔弾』を避けていく。


「――――」


 針鼠は声すら出すことも許されず、そのまま流れ弾の餌食になる。その最期は、私のせいではあるのだけど、とても惨たらしいものだった。


 ――それから数秒間に渡る『魔弾』の嵐は止むと、私は思わず口から言葉を漏らさざるを得なかった。


「凄い……」


 シンは、私の『魔弾』を全て避けてしまったのだ。一発も当たることなく。

 焦ってて加減なんてしなかったから、そこそこの密度の弾幕だったのにも関わらず。


 しかし、シンの体は不意にゆらゆらと揺れて――後ろから倒れた。


「シンっ!?」


 もしかして、本当はどこかに当たってた!?

 私は急いで駆け寄る。私のせいで怪我をさせてしまった。しかも、倒れてしまうほどの怪我を。


「ごめんなさい! 本当にごめんなさい! 謝って許されることじゃないのは分かるけどっ、ごめんなさいっ!」

「……フルミネ、落ち着いて。大丈夫、少し疲れただけ。髪の毛掠めたけど、なんとか生きてるから」

「え? あっ……」


 シンのローブは所々が破けてはいても、血が流れているような箇所は見当たらない。良かった、当たってなかったんだ……。


「でも、ごめんね。シンが避けてくれたからよかったけど」

「眼前に弾が飛んできた時は、流石に死んだかと思った」

「ごめんなさい。本当に、ごめんなさい」

「わざとじゃないのは分かってるからもういいって。それより、どうする?」


 私は自分のローブを見下ろす。そして、少しベタついたような嫌な感覚を自覚した。


「もう一回、入り直そっか……」

「……だよね」


 沐浴中に起こった不意の戦闘だったため、私は汗をかいてしまっていた。シンも額に少し汗をかいている。


「シン、はい……あ、そうだ」


 私はシンに手を差し伸べて、変型を解いていなかったことに気づく。


 ――そして、その変型を解こうとした時、それは起きた。


「『四肢:解除』」


 ビリっ。


「えっ」

「えっ、あっ、やっ……!?」


 何かが破れるような音。


 私のローブは、針鼠との戦闘で数ヵ所切れていた。その切り跡から飛び出ていた糸のほつれが、足の魔道具に引っ掛かっていたらしい。

 そして、そのまま変型を解除したために、その糸が引っ張られてローブの前が裂けるように破れていく。


 裸なんて既に見られてる。でも、恥ずかしいものは恥ずかしい。私が慌てて両手で大事なところを隠そうとした時――。


「……今日は頼んだ」


 そう言い残して、シンは自らの後頭部を思いっきり地面に打ちつける。


「シン!?」


 私は突然のシンの奇行に驚き、呼びかける。しかし、反応は何も返ってこない。


 ――シンは、白目を剥いて完全に気を失っていた。


「え、え、えぇぇ……?」


 一人残された私は、行き場のない羞恥心に困惑するしかなかった。

 そして、このままシンを放置する訳にもいかず、ローブもボロボロになってしまったので、仕方なくシンを背負って帰途についた。

この帰り道のお話、希望があればいつかサイドストーリーで書くかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ